Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その4

ヒラケン

2016年05月30日 21:32

みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます



よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)


にほんブログ村





今回のWセール散財記でP-153を手にし


念願のOD缶デビューを果たしたわけですが



過去の散財記はコチラ
散財記①
散財記②
散財記③


どうせならランタンもOD缶でいっちゃうかってことで


第4弾はこちら~




コールマン
2500 ノーススターLPガスランタン レッド



ガスランタンといえばコールマン


それもド定番の2500ノーススターにしとけば問題ないでしょう♪


ってことで、なんのひねりも無くこの子にしました(๑´ㅂ`๑)


まだ使っていませんが、きっと何の問題もなく


「買ってよかったもの♪」にランクインしてくるであろうと期待しています♪





箱の中身はこんな感じ



けっこうしっかりとした専用のソフトケースが付いてます♪


マントルも1つは付いてますが予備に2個入りのものを購入しときました




本体の組み立てが完了


ガスカートリッジは230gと470gとありますが


470gの方が割安なのと、長持ちもするしで


470gのパワータイプを2つほど買っときました







装着時のバランス的にも470g缶の方がいい感じですね♪




では、マントルの空焼きをしましょうか・・・


説明書をみたところ


ライターで炙るだけなんですね?


SOTOのガスランタンはガスを出して


強めたり弱めたりしながら


マントルを丸く膨らませるんですが


そういった必要はないようです




公式の動画もあったのでそちらも確認し


早速開始



上部と下部それぞれをワイヤーでひねってマントルを固定します


黒いラインがあるので、これが真っ直ぐになるように取り付けます




下の方に着火すると、一気に燃え広がり

ひとしきり燃えると鎮火


なんだか上の方や、一部的に灰化しきってない気がしますが


まあこんなもんでいいでしょう




んで点火



うん、まあいいんじゃないでしょうか・・・






・・・と思っていましたが、ちょっと気になる点が


下部を固定するワイヤーにマントルが引っ掛かっとる・・・(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )





これどうなんでしょう?セーフ?


予備はありますが、特に問題ない気もするので


とりあえずはこのままに(´-ω-`)




でもやっぱ・・・なんか気になるので


後で交換しておこうかな(。>﹏





あなたにおススメの記事
関連記事