ルアーを補充

ヒラケン

2016年03月30日 00:07

仕事や家の用事も、ようやく落ちついてきたし

今週末は、久しぶりに出撃予定



そこで、仕事帰りに、ラインやらスナップなんかの消耗品の補充ついでに

気になったルアーがあったので数個程バイト


私は、メバリングでは8~9割方、プラグを使用します

初めは、ワームと比べて、難しいイメージがありましたが

いざ、やってみると、一定レンジを引くには

断然プラグのほうが向いていますし

表層でライズしてる時なんかは

圧倒的にトップ系のプラグの方が釣果も良く

釣った感も楽しめて、気づけば、ほとんどプラグを投げています

お気に入りは、シンペン系で

中でも、imaのメバカームには、いつも助けられてます

アムズデザイン(ima) meba CALM(メバカーム)S


6cmのスリムボディで抜群の飛距離があり、デッドスローのただ巻が効果的

同じような用途で、SPM55,75、澪示威50

ミニマル、ワンダー45,60あたりをよく使用します

そこで、今日見かけて気になったのが

jacksonの「にょろにょろ」
元々はバチ抜けのシーバスルアーで、メバル用にサイズダウンしたもののよう

メバカームと同じく60㎜のスリムボディで、なかなかよさそうです

ジャクソン(Jackson) にょろにょろ S



もう一つは

いつも使ってるダイワ月下美人 澪示威のミニサイズ「澪示威35S」

上の2つは6Sと5S

ここまで小さく軽いプラグは使ったことないですが

アミパターンとかで、サイズが合ってなさそうなときなんかにいいかな?と思い

買ってみました

ダイワ(Daiwa) 月下美人 澪示威35S





これらを1軍ケースに入れて


ケースは、「メイホウ(MEIHO) ランガンケースW」
両面が開く仕様で、自由に仕切りができ

ライトゲーム用のルアーなら、かなりの量が収容可能でおすすめです

メイホウ(MEIHO) ランガンケースW




さて、今週末は行けるのかな?




rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0fa8a824.98c229c1.0fa8a825.c89cecf4";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";





あなたにおススメの記事
関連記事