2016年08月31日
今回の忘れ物(^◇^;)
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
キャンプに限らず、お出かけとなると
毎回なにかしら忘れ物があります・・・
キャンプに関しては
物によってはそのキャンプが一気に苦痛になるくらいの物もありえるので
一応チェックリスト的なものも作成してはいるのですが
細かい忘れ物はなにかしらありますね~(๑ˇεˇ๑)
今回の忘れ物は、まずはコーヒー関連
キャンプで本格的なコーヒーを楽しもうと前回から投入した
コーヒーミル

コーヒーバネット

それにフィルターも忘れちゃってました・・・
敗因は、前回はこれらをOKAMOCHIに入れてたんですが

今回は荷物の都合でOKAMOCHIは置いていったことですね(^◇^;)
コーヒー豆用に新しく

ナルゲンのコーヒービーンズキャニスターも投入してたんですが
残念ながら、本格コーヒーはあきらめて
現地でドリップコーヒーを買いました
購入したのは200g用のものです
別に普通のナルゲンボトルと機能は同じで
ボトルにコーヒーのイラストがあったりするだけですが・・・
絶対漏れないナルゲンのスクリューキャップが
コーヒーの香りも逃がさず、新鮮な状態をキープします♪

当然BPAフリーなので、安心ですね
これ以外の忘れ物は・・・
細かいものはたくさんあるのですが
せっかく今回新たに購入したのに忘れたものがこちら

前掛け(エプロン)ですね
水着等のナイロン素材のものを着用したまま
炭火を扱っていると、火の粉などで小さい穴が開いちゃうので
前から必要に感じていたんですが、今回ようやく買ってみました
・・・が、忘れちゃいました(๑•﹏•)
逆に、結局一度も使わなかったものを多数持って行ったりしちゃってるんですがね・・・
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
キャンプに限らず、お出かけとなると
毎回なにかしら忘れ物があります・・・

キャンプに関しては
物によってはそのキャンプが一気に苦痛になるくらいの物もありえるので
一応チェックリスト的なものも作成してはいるのですが
細かい忘れ物はなにかしらありますね~(๑ˇεˇ๑)
今回の忘れ物は、まずはコーヒー関連
キャンプで本格的なコーヒーを楽しもうと前回から投入した
コーヒーミル
コーヒーバネット
それにフィルターも忘れちゃってました・・・
敗因は、前回はこれらをOKAMOCHIに入れてたんですが
今回は荷物の都合でOKAMOCHIは置いていったことですね(^◇^;)
コーヒー豆用に新しく

ナルゲンのコーヒービーンズキャニスターも投入してたんですが
残念ながら、本格コーヒーはあきらめて
現地でドリップコーヒーを買いました
購入したのは200g用のものです
別に普通のナルゲンボトルと機能は同じで
ボトルにコーヒーのイラストがあったりするだけですが・・・
絶対漏れないナルゲンのスクリューキャップが
コーヒーの香りも逃がさず、新鮮な状態をキープします♪

当然BPAフリーなので、安心ですね
これ以外の忘れ物は・・・
細かいものはたくさんあるのですが
せっかく今回新たに購入したのに忘れたものがこちら

前掛け(エプロン)ですね
水着等のナイロン素材のものを着用したまま
炭火を扱っていると、火の粉などで小さい穴が開いちゃうので
前から必要に感じていたんですが、今回ようやく買ってみました
・・・が、忘れちゃいました(๑•﹏•)
逆に、結局一度も使わなかったものを多数持って行ったりしちゃってるんですがね・・・
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年08月29日
写真は無いけど、ちょいレポ(๑ˇεˇ๑)
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
さて、例によって先日のキャンプ中の写真はほとんどありませんが・・・
新規投入した戦力のレポを簡単に♪
まずは『散財編その4』で購入したコールマンの2500ノーススター

こいつを実践投入し、これまで使用していた「SOTO ST-233」と比較してみました
スペック上はノーススターが「約320CP/200W相当」
ST-233が「約660ルクス/230W相当」となっています
ランタンの明るさの表記にはこの「CP(キャンドルパワー)」や「ルクス」をはじめ「ルーメン」等々・・・
様々な表記があり、なかなか比較がしにくいですよね( ˘•ω•˘ ).。oஇ
最終的には、実際に使ってみるしかないっていう・・・
っで、実際に使ってみた結果はというと
パッと見は、ノーススターは白っぽくて蛍光灯っぽい感じ
一方、ST-233は暖色系の電球色といった感じですが
体感的にはノーススターの方がちょっと明るいかな?って気がしました
まぁどちらもメインランタンとして十分な明るさはあるので
白orオレンジの色の好みで選んでもいいかもですね(๑´ㅂ`๑)
また機会があれば、ちゃんと写真撮っておきます・・・(´-ω-`)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
さて、例によって先日のキャンプ中の写真はほとんどありませんが・・・
新規投入した戦力のレポを簡単に♪
まずは『散財編その4』で購入したコールマンの2500ノーススター

こいつを実践投入し、これまで使用していた「SOTO ST-233」と比較してみました
スペック上はノーススターが「約320CP/200W相当」
ST-233が「約660ルクス/230W相当」となっています
ランタンの明るさの表記にはこの「CP(キャンドルパワー)」や「ルクス」をはじめ「ルーメン」等々・・・
様々な表記があり、なかなか比較がしにくいですよね( ˘•ω•˘ ).。oஇ
最終的には、実際に使ってみるしかないっていう・・・
っで、実際に使ってみた結果はというと
パッと見は、ノーススターは白っぽくて蛍光灯っぽい感じ
一方、ST-233は暖色系の電球色といった感じですが
体感的にはノーススターの方がちょっと明るいかな?って気がしました
まぁどちらもメインランタンとして十分な明るさはあるので
白orオレンジの色の好みで選んでもいいかもですね(๑´ㅂ`๑)
また機会があれば、ちゃんと写真撮っておきます・・・(´-ω-`)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :2500ノーススターST-233
2016年08月28日
海キャン行ってきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
暑い日が続きますね
夏休みも終わり、暑さと多忙でややグロッキー気味(๑•﹏•)
更新も滞っておりますが・・・
ちょこちょこと釣りに行ったり、久々のキャンプに行ったりと
なんだかんだ夏を満喫しております(*´ω`*)
ってことで、まずは・・・
8/13~15にかけて、今年2回目のキャンプに行ってきました!
場所は、行ったことないとこで、何か所か候補があったんですが
諸事情で、日程が直前まで決まらなかったこともあり
予約不要で、海水浴もできるとこ・・・
ということで
気比の浜キャンプ場
に行ってまいりました!
ここは、夏季の海水浴シーズン以外は無料のキャンプ場として通年やっており
海水浴シーズンは、有料ではありますが、割安な料金でビーチの目の前で
オートキャンプをすることができます(๑•̀ㅂ•́)و✧
我が家は今年のGWキャンプでもここを訪れているので
このブログを始めて、2回のキャンプがどちらも気比の浜ですね・・・
っで・・・
例によって、全然写真を撮っておらず
1枚だけ撮った写真がこちら~

真夏でもアルフェイムでいけるのか?の実験もしてみたかったんですが
夜、寝苦しいのは地獄だろうということで
今回はスノーピークのアメニティドームLとメッシュシェルター
のコンビにしましたヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
幸い、天候に恵まれ、昼間はカンカン照りでしたが
夜は、ちょっと肌寒いくらいで、とっても過ごしやすかったです
これならアルフェイムでも問題なかったと思いますが
こればっかりは、来てみないと分かりませんからね~
また、ぼちぼち更新していきます(๑´ㅂ`๑)
では~
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
暑い日が続きますね

夏休みも終わり、暑さと多忙でややグロッキー気味(๑•﹏•)
更新も滞っておりますが・・・
ちょこちょこと釣りに行ったり、久々のキャンプに行ったりと
なんだかんだ夏を満喫しております(*´ω`*)
ってことで、まずは・・・
8/13~15にかけて、今年2回目のキャンプに行ってきました!
場所は、行ったことないとこで、何か所か候補があったんですが
諸事情で、日程が直前まで決まらなかったこともあり
予約不要で、海水浴もできるとこ・・・
ということで
気比の浜キャンプ場
に行ってまいりました!
ここは、夏季の海水浴シーズン以外は無料のキャンプ場として通年やっており
海水浴シーズンは、有料ではありますが、割安な料金でビーチの目の前で
オートキャンプをすることができます(๑•̀ㅂ•́)و✧
我が家は今年のGWキャンプでもここを訪れているので
このブログを始めて、2回のキャンプがどちらも気比の浜ですね・・・

っで・・・
例によって、全然写真を撮っておらず

1枚だけ撮った写真がこちら~

真夏でもアルフェイムでいけるのか?の実験もしてみたかったんですが
夜、寝苦しいのは地獄だろうということで
今回はスノーピークのアメニティドームLとメッシュシェルター
のコンビにしましたヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
幸い、天候に恵まれ、昼間はカンカン照りでしたが

夜は、ちょっと肌寒いくらいで、とっても過ごしやすかったです
これならアルフェイムでも問題なかったと思いますが
こればっかりは、来てみないと分かりませんからね~
また、ぼちぼち更新していきます(๑´ㅂ`๑)
では~

お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年08月13日
嫌いじゃないかな・・・
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
前から気になっていたこれ・・・
気にはなっていたけど、なかなか手が伸びず
初めて買ってみました(*´ω`*)

バジルシードドリンク
見た目が何かの卵みたいで敬遠していましたが・・・
うん、普通に美味いですね(^◇^;)
でも、ゴクゴクとは飲めないですね~
これはやっぱプチプチと噛みながら飲むものなのかな?
まぁ、それはどうでもいいんですが
明日から、キャンプに行ってきま~す٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
楽しみだけど、暑そう~
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
前から気になっていたこれ・・・
気にはなっていたけど、なかなか手が伸びず
初めて買ってみました(*´ω`*)

バジルシードドリンク
見た目が何かの卵みたいで敬遠していましたが・・・
うん、普通に美味いですね(^◇^;)
でも、ゴクゴクとは飲めないですね~
これはやっぱプチプチと噛みながら飲むものなのかな?
まぁ、それはどうでもいいんですが
明日から、キャンプに行ってきま~す٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
楽しみだけど、暑そう~

お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :バジルシード
2016年08月11日
グローブ購入
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今日は「山の日」ですが、海ネタを・・・
以前にキャスティング用のグローブが欲しいんだけど
右手だけでいいのに、なかなか合ったものが無い・・・
といった記事を書きましたが「以前のグローブ考察記事」
もう両手用でいいや!ってことで物色に٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
とは言え・・・
いつもお世話になっているライトゲーム用のメーカーからも
防寒用は色々あれど、キャスティング用ってあまりないんですよね(・ε・`)
とりあえず候補は、ルアーやロッドでお気に入りの製品も多い
BREADEN/ブリーデン
Light Game Glove/ライトゲームグローブ
Naked3/3本指カット
あとは、メバル用の1軍ルアー「メバカーム」でお馴染みの
アムズデザイン/ima オリジナルメッシュグローブ 3フィンガーレス
この辺りに絞って、釣具屋さんをハシゴして回りましたが
ブリーデンのは置いてるとこも少なく
合うサイズはカラーがピンクしか無く・・・
imaのやつにしようかな~と思ってたところで
目に飛び込んできたのがコチラ

SHIMANO XEFO・ランガングローブ
ポイントは、いくつかあるんですが
まずは、上の2点はどちらも3本指カットですが、こちらはフルカットという点
防寒用ではないので、必要な部分以外は出てた方がいいかなと思いました(๑ˇεˇ๑)
あとは、こちらの製品は左右対称じゃないんです!!(゚ロ゚屮)屮

甲側は大部分がメッシュ素材で、春~秋の3シーズン対応ですが
よく見ると、指の長さが左右で異なっています
掌側は薄手の合成皮革でグリップ力も良さそうですが

こちらも左右で造りが異なります
右手掌のみ、グリップが当たる部分に衝撃吸収用のパッドが入っていますヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
あと、画像ではちょっと分かりづらいですが右手用には
指部分にもウレタンパッドが内蔵されており
リールフットが当たる部分の痛みを軽減できるようになっています(๑•̀ㅂ•́)و✧
そもそも、右手だけでも良かったくらいなので
このロッドを持つ右手に特化した設計は非常にGood!
また、グローブが欲しくなった一番の理由は
エギングやライトショアジギでのシャクリの際に
リールを挟んでる指が痛くなるってことだったので
これ見つけた瞬間に、即決しちゃいました(*´罒`*)♡
実釣使用はまだなので、早く試してみたいですね~
ナチュラム安いですね・・・
他のものと一緒に買って送料無料になればお得ですね
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今日は「山の日」ですが、海ネタを・・・
以前にキャスティング用のグローブが欲しいんだけど
右手だけでいいのに、なかなか合ったものが無い・・・
といった記事を書きましたが「以前のグローブ考察記事」
もう両手用でいいや!ってことで物色に٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
とは言え・・・
いつもお世話になっているライトゲーム用のメーカーからも
防寒用は色々あれど、キャスティング用ってあまりないんですよね(・ε・`)
とりあえず候補は、ルアーやロッドでお気に入りの製品も多い
BREADEN/ブリーデン
Light Game Glove/ライトゲームグローブ
Naked3/3本指カット
あとは、メバル用の1軍ルアー「メバカーム」でお馴染みの
アムズデザイン/ima オリジナルメッシュグローブ 3フィンガーレス
この辺りに絞って、釣具屋さんをハシゴして回りましたが
ブリーデンのは置いてるとこも少なく
合うサイズはカラーがピンクしか無く・・・
imaのやつにしようかな~と思ってたところで
目に飛び込んできたのがコチラ

SHIMANO XEFO・ランガングローブ
ポイントは、いくつかあるんですが
まずは、上の2点はどちらも3本指カットですが、こちらはフルカットという点
防寒用ではないので、必要な部分以外は出てた方がいいかなと思いました(๑ˇεˇ๑)
あとは、こちらの製品は左右対称じゃないんです!!(゚ロ゚屮)屮

甲側は大部分がメッシュ素材で、春~秋の3シーズン対応ですが
よく見ると、指の長さが左右で異なっています
掌側は薄手の合成皮革でグリップ力も良さそうですが

こちらも左右で造りが異なります
右手掌のみ、グリップが当たる部分に衝撃吸収用のパッドが入っていますヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
あと、画像ではちょっと分かりづらいですが右手用には
指部分にもウレタンパッドが内蔵されており
リールフットが当たる部分の痛みを軽減できるようになっています(๑•̀ㅂ•́)و✧
そもそも、右手だけでも良かったくらいなので
このロッドを持つ右手に特化した設計は非常にGood!
また、グローブが欲しくなった一番の理由は
エギングやライトショアジギでのシャクリの際に
リールを挟んでる指が痛くなるってことだったので
これ見つけた瞬間に、即決しちゃいました(*´罒`*)♡
実釣使用はまだなので、早く試してみたいですね~
ナチュラム安いですね・・・
他のものと一緒に買って送料無料になればお得ですね
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年08月07日
海キャンに向けてポチポチっと・・・
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
いやぁ~
毎日暑いですね(。>﹏<。)
お盆近辺に海へとキャンプ予定で、色々とポチポチやっとりますので
モバイル関連のものをまとめていってみます(´-ω-`)
NO MUSIC, NO CAMP
・・・ってほど音楽漬けの生活を送ってはいませんが
いつもiPhoneのスピーカーで鳴らしてるだけなので
ちょっとスピーカーを買ってみました♪

TaoTronics 防水Bluetooth4.0
ワイヤレスステレオスピーカー 6W
10時間連続再生可能のBluetooth スピーカーです
基本アウトドアでの使用となるので、防塵・防水タイプのものにしました
6Wスピーカーですが、それなりに低音も出るし、キャンプでの使用には十分かなといったところ
大きさは、iPhone5Sと比べてこんな感じ

隣のサイトと近いところでは、音量が大きすぎても良くないですし
まぁ十分な性能かなといったところでしょうか
すぐに壊れたりとかなければ・・・
ちなみに、スマホのスピーカーで聞く場合も、そのまま鳴らすんではなく
コップか何かの円柱状のものに入れるだけでも
音が反響して、普通に聞くよりも全然よく聞こえますよヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
スピーカーは10時間再生可能とのことなので
2泊程度のキャンプなら問題ないとは思いますが
スマホをはじめ、各種モバイル製品の充電用に
どうせなら、灼熱の太陽を利用できるソーラーチャージャーが欲しいなぁと思い

GRDE 15000mAh 2ポート
超大容量モバイルバッテリー ソーラーパネル
このソーラーチャージャーを・・・
15000mAhの超大容量なので、これだけでスマホ約5台分あるし
その上、ソーラーチャージャーもできて3,000円しないなんて、すんごいお得や~
とか思ってましたが・・・よくよく調べると
こちらの製品のソーラーパネルはおまけ程度で
ソーラーだけで満充電にしようと思ったら、フル出力でも1日以上かかる計算
まぁ、この値段ですから、そりゃそうですよね・・・(^◇^;)
これに関しては、ただの大容量モバイルバッテリーってとこですね
にしても、手持ちのモバイルバッテリー

左は3000mAh、右が5000mAhですが
購入当時どちらも4~5000円したので
これから考えると、とってもお得な気がします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
普通に考えたら、これらのモバイルバッテリーだけでも
スマホ約8台分の容量があるので、2泊程度のキャンプなら
十分事足りるとは思いながらも・・・
やっぱりちょっと欲しかったので、買っちゃいました

SNAN ソーラーパネル ソーラーチャージャー21W
こちらは正真正銘ソーラーチャージャーです
折り畳み式で、畳むとA4以下のサイズになり
防塵防水使用なので、アウトドアでの使用にも安心です♪
出力21Wでスマホやタブレット、モバイルバッテリー等に充電ができます
まだ、テスト程度でしか使ってませんが、そこそこのスピードで充電されてました
今週末は、特に予定もなく、久しぶりに釣りにでも・・・
と思ってましたが、ちょっと体調崩したため、家で大人しくしてます(*>_<*)
皆さんも体調管理には十分お気をつけて
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
いやぁ~

お盆近辺に海へとキャンプ予定で、色々とポチポチやっとりますので
モバイル関連のものをまとめていってみます(´-ω-`)
NO MUSIC, NO CAMP
・・・ってほど音楽漬けの生活を送ってはいませんが

いつもiPhoneのスピーカーで鳴らしてるだけなので
ちょっとスピーカーを買ってみました♪

TaoTronics 防水Bluetooth4.0
ワイヤレスステレオスピーカー 6W
10時間連続再生可能のBluetooth スピーカーです
基本アウトドアでの使用となるので、防塵・防水タイプのものにしました
6Wスピーカーですが、それなりに低音も出るし、キャンプでの使用には十分かなといったところ
大きさは、iPhone5Sと比べてこんな感じ

隣のサイトと近いところでは、音量が大きすぎても良くないですし
まぁ十分な性能かなといったところでしょうか
すぐに壊れたりとかなければ・・・
ちなみに、スマホのスピーカーで聞く場合も、そのまま鳴らすんではなく
コップか何かの円柱状のものに入れるだけでも
音が反響して、普通に聞くよりも全然よく聞こえますよヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
スピーカーは10時間再生可能とのことなので
2泊程度のキャンプなら問題ないとは思いますが
スマホをはじめ、各種モバイル製品の充電用に
どうせなら、灼熱の太陽を利用できるソーラーチャージャーが欲しいなぁと思い

GRDE 15000mAh 2ポート
超大容量モバイルバッテリー ソーラーパネル
このソーラーチャージャーを・・・
15000mAhの超大容量なので、これだけでスマホ約5台分あるし
その上、ソーラーチャージャーもできて3,000円しないなんて、すんごいお得や~
とか思ってましたが・・・よくよく調べると
こちらの製品のソーラーパネルはおまけ程度で
ソーラーだけで満充電にしようと思ったら、フル出力でも1日以上かかる計算

まぁ、この値段ですから、そりゃそうですよね・・・(^◇^;)
これに関しては、ただの大容量モバイルバッテリーってとこですね
にしても、手持ちのモバイルバッテリー

左は3000mAh、右が5000mAhですが
購入当時どちらも4~5000円したので
これから考えると、とってもお得な気がします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
普通に考えたら、これらのモバイルバッテリーだけでも
スマホ約8台分の容量があるので、2泊程度のキャンプなら
十分事足りるとは思いながらも・・・
やっぱりちょっと欲しかったので、買っちゃいました

SNAN ソーラーパネル ソーラーチャージャー21W
こちらは正真正銘ソーラーチャージャーです
折り畳み式で、畳むとA4以下のサイズになり
防塵防水使用なので、アウトドアでの使用にも安心です♪
出力21Wでスマホやタブレット、モバイルバッテリー等に充電ができます
まだ、テスト程度でしか使ってませんが、そこそこのスピードで充電されてました
今週末は、特に予定もなく、久しぶりに釣りにでも・・・
と思ってましたが、ちょっと体調崩したため、家で大人しくしてます(*>_<*)
皆さんも体調管理には十分お気をつけて
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村