2018年03月11日
もう1個追加♪
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)

にほんブログ村
先日買ったランガンプラグコンテナー
ランガンコンテナー
収容力もなかなかだし、ライトゲームにはもってこいな感じ♪
ただ、これでも1軍ルアーを絞り切れずに
これプラス小さめのケースを2個追加して収納してましたが
色違いのやつがあったので早速購入~

これまでけっこう詰め込んでいましたが・・・

(45個くらい入れてたと思います)
ルアーは増やしてちょっとゆったり目に

2ケースで60個くらい

さて、ガンガン行きますかね(๑•̀ㅂ•́)و✧
・・・行けるといいな(´-ω-`)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村


にほんブログ村
先日買ったランガンプラグコンテナー
ランガンコンテナー
収容力もなかなかだし、ライトゲームにはもってこいな感じ♪
ただ、これでも1軍ルアーを絞り切れずに
これプラス小さめのケースを2個追加して収納してましたが
色違いのやつがあったので早速購入~

これまでけっこう詰め込んでいましたが・・・

(45個くらい入れてたと思います)
ルアーは増やしてちょっとゆったり目に

2ケースで60個くらい

さて、ガンガン行きますかね(๑•̀ㅂ•́)و✧
・・・行けるといいな(´-ω-`)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :ランガンコンテナー
2018年02月18日
ランガンコンテナー
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
INX.labelから色々と気になるものが出てて
ちょいちょい触手が伸びてしまうのですが
このコンテナいいですよ~
ライトゲームプラッガーにはおすすめです♪

にほんブログ村

仕切り有りのタイプと仕切り無しのフリータイプとそれぞれ1個ずつ買ってみました
見てのとおり、オリジナルはマグバイトのマグタンクですね
マグタンクといえば、完全防水で万一落水しても高浮力で水没を防ぐことでも有名で
ソルトライトゲームではお馴染みのタックルボックス
既に他メーカーとのコラボ品も
アムズデザイン
エンジン(ENGINE)
RYUGI(リューギ)
ガンクラフト
等々・・・多数ありますが
今回はインクス×マグバイトコラボのマグタンクが登場ってなわけです
フリーモデルは、デザイン以外は同じなので好きなメーカーやデザインのものを買えばいいと思いますが
今回のインクスからの仕切りタイプはプラグの収納にちょうどいい感じ♪

この仕切りパターンは多分他のモデルでは無いと思います

蓋側はマチが浅く、本体側は深くなっているので太目のプラグも本体側に収納可能
長さもSPM75がすっぽりと収まるので、ほとんどのライトゲームプラグは収納出来ると思います
手持ちのライトゲーム用で入らなかったのはカーム80とシュガーミノースリム70F
75サイズまではいけるんですが、シュガーミノー70はリップ入れるとわずかに75overでした
とはいえ、大小のプラグ40個以上入れてもまだもうちょっと入りそうな感じで
1軍ルアーを入れておくにはちょうどいいサイズ♪
フリーの方はまだ使い道が決まっていませんが
とりあえずは、使用済みルアー用にしようかと思っています

にほんブログ村

INX.labelから色々と気になるものが出てて
ちょいちょい触手が伸びてしまうのですが
このコンテナいいですよ~
ライトゲームプラッガーにはおすすめです♪

にほんブログ村

仕切り有りのタイプと仕切り無しのフリータイプとそれぞれ1個ずつ買ってみました
見てのとおり、オリジナルはマグバイトのマグタンクですね
マグタンクといえば、完全防水で万一落水しても高浮力で水没を防ぐことでも有名で
ソルトライトゲームではお馴染みのタックルボックス
既に他メーカーとのコラボ品も
アムズデザイン
エンジン(ENGINE)
RYUGI(リューギ)
ガンクラフト
等々・・・多数ありますが
今回はインクス×マグバイトコラボのマグタンクが登場ってなわけです
フリーモデルは、デザイン以外は同じなので好きなメーカーやデザインのものを買えばいいと思いますが
今回のインクスからの仕切りタイプはプラグの収納にちょうどいい感じ♪

この仕切りパターンは多分他のモデルでは無いと思います

蓋側はマチが浅く、本体側は深くなっているので太目のプラグも本体側に収納可能
長さもSPM75がすっぽりと収まるので、ほとんどのライトゲームプラグは収納出来ると思います
手持ちのライトゲーム用で入らなかったのはカーム80とシュガーミノースリム70F
75サイズまではいけるんですが、シュガーミノー70はリップ入れるとわずかに75overでした
とはいえ、大小のプラグ40個以上入れてもまだもうちょっと入りそうな感じで
1軍ルアーを入れておくにはちょうどいいサイズ♪
フリーの方はまだ使い道が決まっていませんが
とりあえずは、使用済みルアー用にしようかと思っています

にほんブログ村
2018年01月27日
便利などこでもタオル♪
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
さすがに最強寒波の前に震え上がって釣り行く気にはなりません( ˘•ω•˘ )
この状況でも行く人は行くんかな・・・?
ってことで小物の紹介♪
ちょっと前に買った小物ですがこれがなかなか便利

にほんブログ村

フィンチ・どこでもタオル
カラビナ部をベルトループやバッグのD管なんかにぶら下げておいて
釣りやアウトドア時のちょっとしたタオル代わりにコンパクトで多機能なタオル

迷彩柄のポーチの中に眼鏡拭きのような布が収納されています
通常の眼鏡拭きは吸水性がほとんど無いようですが
これは吸水コートを施してあるので吸水性もばっちりヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
手や顔を洗ったときなんかはもちろん
眼鏡やサングラス、スマホを拭くにもいいですね
そして速乾性なのですぐに乾くのもいいです
ちなみに、これはフェイスタオルくらいのサイズなんですが
最近バスタオルサイズのどこでもタオルビッグも出たようです
私は釣りの時に使ってますが、なかなか重宝していますよ~(๑´ㅂ`๑)

にほんブログ村

さすがに最強寒波の前に震え上がって釣り行く気にはなりません( ˘•ω•˘ )
この状況でも行く人は行くんかな・・・?
ってことで小物の紹介♪
ちょっと前に買った小物ですがこれがなかなか便利

にほんブログ村

フィンチ・どこでもタオル
カラビナ部をベルトループやバッグのD管なんかにぶら下げておいて
釣りやアウトドア時のちょっとしたタオル代わりにコンパクトで多機能なタオル

迷彩柄のポーチの中に眼鏡拭きのような布が収納されています
通常の眼鏡拭きは吸水性がほとんど無いようですが
これは吸水コートを施してあるので吸水性もばっちりヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
手や顔を洗ったときなんかはもちろん
眼鏡やサングラス、スマホを拭くにもいいですね
そして速乾性なのですぐに乾くのもいいです
ちなみに、これはフェイスタオルくらいのサイズなんですが
最近バスタオルサイズのどこでもタオルビッグも出たようです
私は釣りの時に使ってますが、なかなか重宝していますよ~(๑´ㅂ`๑)

にほんブログ村
2018年01月13日
シーガーのPEを試してみる
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
先日新たに購入したリール「セオリー」
軽さと見た目で選んでみた
ラインを買い忘れていたのでちょいと買いに行ったんですが
これに巻こうと思っているのはPEの0.6号

にほんブログ村
ライトゲーム用のPEはこれまで色々と試してきた上で現在は
YGK(よつあみ)のG-soul X8 UPGRADEの一択ヽ(•̀ω•́ )ゝ
強度や耐久性はさすがのクオリティで、ハリやコシも絶妙♪
使いやすいし、長持ちするしでもうずっとこれに落ち着いているんですが・・・
0.6号が売り切れ~!!(゚ロ゚屮)屮
まあ釣具屋は他にも何件かあるし
どこにでも置いてるメジャーなラインなので
他を当たろうと思っていたら目に入ったのがコレ

クレハ(KUREHA) シーガーPE X8 200m
FSでの「シーガー賞(クレラップ)で~す♪」でおなじみ
シーガーからPEが出てるとは知りませんでした
8本組で表記上の強度はYGKのと同じだし
フロロカーボンラインではパイオニアメーカーとして実績は十分
R18フロロリミテッドでもお世話になっているので
一度試してみることに
そして何より安い!
150mも200mもAmazon価格でYGKより1,000円以上安い!
これで同じくらい使い物になったら、かなり嬉しいなあ(*´罒`*)
早速こいつで巻き巻き♪

第一精工 高速リサイクラー2.0
これはほんっとうに便利!
アングラーの必需品ですね
まぁ同様の製品もいくつかあるし、それらを試したことはありませんが・・・
なにかしらライン巻き巻き機は必要ですね(๑•̀ㅂ•́)و
巻き巻き完了!

0.6号200mでちょうどくらいですね♪
Newリールなので、YGKとの比較はできませんが
太さは概ね表記通りの号数って感じでしょうか
リーダーも結びましたが、なんだかFGノットがとてもやりやすく感じました
ハリとコシがちょうどいいんでしょうかね?

目が綺麗に詰まって良い感じ♪
ここまでの使用感はとってもいいので
あとは実釣で使ってみてどうかですね
今週末は行こうと思えば行けるんですが、日本海側は大寒波(´-ω-`)
自宅前でも雪が降ってきたので、自重することに・・・
1月中の初釣りは厳しいかなぁ・・・
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

先日新たに購入したリール「セオリー」
軽さと見た目で選んでみた
ラインを買い忘れていたのでちょいと買いに行ったんですが
これに巻こうと思っているのはPEの0.6号

にほんブログ村
ライトゲーム用のPEはこれまで色々と試してきた上で現在は
YGK(よつあみ)のG-soul X8 UPGRADEの一択ヽ(•̀ω•́ )ゝ
強度や耐久性はさすがのクオリティで、ハリやコシも絶妙♪
使いやすいし、長持ちするしでもうずっとこれに落ち着いているんですが・・・
0.6号が売り切れ~!!(゚ロ゚屮)屮
まあ釣具屋は他にも何件かあるし
どこにでも置いてるメジャーなラインなので
他を当たろうと思っていたら目に入ったのがコレ

クレハ(KUREHA) シーガーPE X8 200m
FSでの「シーガー賞(クレラップ)で~す♪」でおなじみ
シーガーからPEが出てるとは知りませんでした
8本組で表記上の強度はYGKのと同じだし
フロロカーボンラインではパイオニアメーカーとして実績は十分
R18フロロリミテッドでもお世話になっているので
一度試してみることに
そして何より安い!
150mも200mもAmazon価格でYGKより1,000円以上安い!
これで同じくらい使い物になったら、かなり嬉しいなあ(*´罒`*)
早速こいつで巻き巻き♪

第一精工 高速リサイクラー2.0
これはほんっとうに便利!
アングラーの必需品ですね
まぁ同様の製品もいくつかあるし、それらを試したことはありませんが・・・
なにかしらライン巻き巻き機は必要ですね(๑•̀ㅂ•́)و
巻き巻き完了!

0.6号200mでちょうどくらいですね♪
Newリールなので、YGKとの比較はできませんが
太さは概ね表記通りの号数って感じでしょうか
リーダーも結びましたが、なんだかFGノットがとてもやりやすく感じました
ハリとコシがちょうどいいんでしょうかね?

目が綺麗に詰まって良い感じ♪
ここまでの使用感はとってもいいので
あとは実釣で使ってみてどうかですね
今週末は行こうと思えば行けるんですが、日本海側は大寒波(´-ω-`)
自宅前でも雪が降ってきたので、自重することに・・・
1月中の初釣りは厳しいかなぁ・・・
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2018年01月08日
2017ベストギア
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
昨年末からナチュログを開くたびに
運営からのお知らせで「2017年最高のギア」の投稿を!と出るのですが
2017年はキャンプも釣りもあまり行けてないし
新しいものもそれほど導入していないしなぁということで、投稿は見送っていたんですが
ざっと昨年の投稿なんかを振り返ってみているとなんだかんだで色々買ってるし(^◇^;)
今後「買ってよかったもの♪」入りしそうなものもあったのでその中からBEST5をご紹介~ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

にほんブログ村
それではいってみましょう!
まずは第5位

PRIMUS(プリムス) オンジャ
「オンジャ買ったんじゃ」
これまでのSOTOの2バーナーからの買い替え
性能や機能的には・・・
むしろSOTOの2バーナーの方が色々と優れていたような気がしますが・・・
昨今のテーマである省スペースってのと、あとは見た目!
独特なフォルムが充分に所有欲を満たしてくれます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そして第4位は

ソーダストリーム
買ってよかったもの♪”番外編”
これをギアと言っていいのかは置いといて(電源不要モデルならアウトドアでも使えるしね)
カルピスやハイボールをはじめ、これでソーダ割にしたいがために
希釈タイプのシロップを見つけるとついつい買ってしまいます(*´罒`*)
第3位はこれまた変わり種で・・・

ドラゴンクエストⅪ
久々の・・・
BEST5にするために無理矢理入れた感がありますが・・・
ゲーム自体をどっぷりやったのが久しぶりだったのと、なつかしさやらではまってしまいました
実はクリア後になんとなくやりたらなくて

↑も買っちゃったのは内緒(^◇^;)
さすがにほとんど同じ内容だったので、序盤でやめちゃいましたが・・・
それでは第2位

Fin-ch 極細スプリットリングオープナー
おすすめグッズ~ええのん見つけたヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
これはライトプラッガーにはマジでおすすめです!
0番、00番の極小リングでも楽にフック交換ができます♪
フック折れで何度か取り逃がした経験もあり
けっこうこまめにフック交換するんですが
色々と極小リング対応のオープナー試した中でもダントツでいいです!

ピンセットタイプのものだと、つい力が抜けてしまうこともありますが
これは掴んだ状態でロックできるのもいいですね
ってことでいよいよ第1位の発表ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

ユニフレーム ネイチャーストーブ ラージ
おとなのおもちゃ買ったったぁ(*´ω`*)
これは買ったのが昨年末なのでまだそれほど使用していませんが
キャンプに行けない中、お庭でプチ焚き火気分が味わえる逸品!
もっとおもちゃ的な感じかと思いきや、そこはさすがユニフレーム
かなりコンパクトに収納可能ですが、本格的な使用にも耐えうるしっかりとした造り
ソロやデュオなんかだと、これ1個持っていけば、調理に焚き火にストーブにと色々と使えます
ってな感じで、以上が私の2017年最高のギアBEST5でした~
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

昨年末からナチュログを開くたびに
運営からのお知らせで「2017年最高のギア」の投稿を!と出るのですが
2017年はキャンプも釣りもあまり行けてないし
新しいものもそれほど導入していないしなぁということで、投稿は見送っていたんですが
ざっと昨年の投稿なんかを振り返ってみているとなんだかんだで色々買ってるし(^◇^;)
今後「買ってよかったもの♪」入りしそうなものもあったのでその中からBEST5をご紹介~ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

にほんブログ村
それではいってみましょう!
まずは第5位

PRIMUS(プリムス) オンジャ
「オンジャ買ったんじゃ」
これまでのSOTOの2バーナーからの買い替え
性能や機能的には・・・
むしろSOTOの2バーナーの方が色々と優れていたような気がしますが・・・
昨今のテーマである省スペースってのと、あとは見た目!
独特なフォルムが充分に所有欲を満たしてくれます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そして第4位は

ソーダストリーム
買ってよかったもの♪”番外編”
これをギアと言っていいのかは置いといて(電源不要モデルならアウトドアでも使えるしね)
カルピスやハイボールをはじめ、これでソーダ割にしたいがために
希釈タイプのシロップを見つけるとついつい買ってしまいます(*´罒`*)
第3位はこれまた変わり種で・・・

ドラゴンクエストⅪ
久々の・・・
BEST5にするために無理矢理入れた感がありますが・・・
ゲーム自体をどっぷりやったのが久しぶりだったのと、なつかしさやらではまってしまいました
実はクリア後になんとなくやりたらなくて

↑も買っちゃったのは内緒(^◇^;)
さすがにほとんど同じ内容だったので、序盤でやめちゃいましたが・・・
それでは第2位

Fin-ch 極細スプリットリングオープナー
おすすめグッズ~ええのん見つけたヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
これはライトプラッガーにはマジでおすすめです!
0番、00番の極小リングでも楽にフック交換ができます♪
フック折れで何度か取り逃がした経験もあり
けっこうこまめにフック交換するんですが
色々と極小リング対応のオープナー試した中でもダントツでいいです!

ピンセットタイプのものだと、つい力が抜けてしまうこともありますが
これは掴んだ状態でロックできるのもいいですね
ってことでいよいよ第1位の発表ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

ユニフレーム ネイチャーストーブ ラージ
おとなのおもちゃ買ったったぁ(*´ω`*)
これは買ったのが昨年末なのでまだそれほど使用していませんが
キャンプに行けない中、お庭でプチ焚き火気分が味わえる逸品!
もっとおもちゃ的な感じかと思いきや、そこはさすがユニフレーム
かなりコンパクトに収納可能ですが、本格的な使用にも耐えうるしっかりとした造り
ソロやデュオなんかだと、これ1個持っていけば、調理に焚き火にストーブにと色々と使えます
ってな感じで、以上が私の2017年最高のギアBEST5でした~
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2017年07月31日
技3資材?
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
最近は色々と忙しくしているのですが、合間をぬってちょこちょこと釣りに行ったり
ポチポチとポチったり、フラフラっとお店に吸い込まれたりとしています(*´ω`*)
こちらはちょっと前にお店で見つけて、衝動的に買ってしまったもの

EVA×DRESS トランクカーゴ TRUNK CARGO
DRESSとエヴァンゲリオンのコラボ商品ですね♪
特にエヴァが好きということでも無いんですが
アニメや映画で一通りは見ていますし
思わず手が伸びちゃいました
元々DRESSのトランクカーゴもちょっと欲しいなと思っていたので
限定品ということもあり買ってみました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
生地もEVA素材ってのが見事にコラボしてていいですねw
開けてみると・・・

ネルフのロゴはいいとして「技3資材」ってな~に?
調べると、本来のエヴァでは「第3資材部」ってことらしくて
これを文字って「技3資材」ってことのようだけど、これってどういう意味なんでしょう?
釣り用語であるのかな?
まぁこれは置いといて、反対側

「暴走モード」ならぬ「爆釣モード」!
これはアングラーには嬉しい機能?ですね
是非とも発動させたいもんです(๑´ㅂ`๑)
開封時はちょっとビニール臭と折り目がきつかったけど
一日外で天日干ししてたら、臭いも折り目もほとんど取れました♪
釣りだけでなく、海水浴等の夏のアウトドアでも便利に使えそうですねヽ(•̀ω•́ )ゝ✧



お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
最近は色々と忙しくしているのですが、合間をぬってちょこちょこと釣りに行ったり
ポチポチとポチったり、フラフラっとお店に吸い込まれたりとしています(*´ω`*)
こちらはちょっと前にお店で見つけて、衝動的に買ってしまったもの

EVA×DRESS トランクカーゴ TRUNK CARGO
DRESSとエヴァンゲリオンのコラボ商品ですね♪
特にエヴァが好きということでも無いんですが
アニメや映画で一通りは見ていますし
思わず手が伸びちゃいました
元々DRESSのトランクカーゴもちょっと欲しいなと思っていたので
限定品ということもあり買ってみました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
生地もEVA素材ってのが見事にコラボしてていいですねw
開けてみると・・・

ネルフのロゴはいいとして「技3資材」ってな~に?
調べると、本来のエヴァでは「第3資材部」ってことらしくて
これを文字って「技3資材」ってことのようだけど、これってどういう意味なんでしょう?
釣り用語であるのかな?
まぁこれは置いといて、反対側

「暴走モード」ならぬ「爆釣モード」!
これはアングラーには嬉しい機能?ですね
是非とも発動させたいもんです(๑´ㅂ`๑)
開封時はちょっとビニール臭と折り目がきつかったけど
一日外で天日干ししてたら、臭いも折り目もほとんど取れました♪
釣りだけでなく、海水浴等の夏のアウトドアでも便利に使えそうですねヽ(•̀ω•́ )ゝ✧



お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2017年07月07日
出てるや~んってことで買ってみたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
昨年の発売時にも気になっていた34サーティフォーとHapysonのコラボチェストライト「INTIRAY‐インティレイ‐YF-200」


釣りでもキャンプでも夜間ではヘッドライトが必須となりますが
帽子類無しで装着するとなんだかゴワゴワするし
つば有りのものだと、つばが光を遮ることがあったりと
少なからず不満点もあり、ネックタイプのものも試してみましたが
ブラブラと安定しないし、使用感はいまひとつ・・・( ˘•ω•˘ ).。oஇ
そんな中、「INTIRAY‐インティレイ‐YF-200」が発売され
思わずリアクションバイトしかけましたが
単三×4本ってとこや、ちょっと大きすぎるかなぁとか思ったりで
とりあえずは様子を見ておりました
それなりに評価も出てきて、大きさや重さはそれほど気にならないだとか
これの特徴はなんといっても散光でこれは非常に実用的等々・・・
概ね好評のようなので、そろそろ購入しようかと思ってたところ
2月のフィッシングショーで見た後継機「INTIRAY-インティレイ-YF-201」


なんと!充電式リチウム電池採用で約30gの軽量化と小型化に成功(๑˃̵ᴗ˂̵)و
発売されたら購入しようと思っていましたが、どうやら5月には発売されていたようで
遅ればせながら買ってみましたヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

Hapyson×34thirty four
INTIRAY-インティレイ-YF-201
機能面でもパワーアップしており
集光モードで従来の強・弱の下に微弱が設定可能に
散光モードでも従来は強のみだったところ弱設定も可能に
海面にプレッシャーを与えることなくリグ交換には必要十分な明るさが得られる
とても実用的なモードが追加されているようです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
他にも、使うかどうかは別として
超集光ブーストモードでは約10000ルクス、約600ルーメンの明るさが!!(゚ロ゚屮)屮
実使用はまだですが、とりあえずは開封

本体の他に充電用のUSBケーブルが入っています

ライト部の上部が格子状で中が剥き出しのように見えるので
防水性能が不安になりましたが
スペックを見ると「防滴 IPX4」との表記が
聞きなれないので調べてみると
IPXとは国際的な防水の保護規格のことでIPX4は完全防水ではなく生活防水
全方向の水の飛まつに対して保護されているとのこと
まぁ水没するとやばいかもですが、雨程度なら問題なしってことですかね
さてさて
NewリールにNewライト・・・
そしてNewルアーもいくつか・・・
早く釣りに行きたいです(๑•́ ₃ •̀๑)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
昨年の発売時にも気になっていた34サーティフォーとHapysonのコラボチェストライト「INTIRAY‐インティレイ‐YF-200」


釣りでもキャンプでも夜間ではヘッドライトが必須となりますが
帽子類無しで装着するとなんだかゴワゴワするし
つば有りのものだと、つばが光を遮ることがあったりと
少なからず不満点もあり、ネックタイプのものも試してみましたが
ブラブラと安定しないし、使用感はいまひとつ・・・( ˘•ω•˘ ).。oஇ
そんな中、「INTIRAY‐インティレイ‐YF-200」が発売され
思わずリアクションバイトしかけましたが
単三×4本ってとこや、ちょっと大きすぎるかなぁとか思ったりで
とりあえずは様子を見ておりました
それなりに評価も出てきて、大きさや重さはそれほど気にならないだとか
これの特徴はなんといっても散光でこれは非常に実用的等々・・・
概ね好評のようなので、そろそろ購入しようかと思ってたところ
2月のフィッシングショーで見た後継機「INTIRAY-インティレイ-YF-201」


なんと!充電式リチウム電池採用で約30gの軽量化と小型化に成功(๑˃̵ᴗ˂̵)و
発売されたら購入しようと思っていましたが、どうやら5月には発売されていたようで
遅ればせながら買ってみましたヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

Hapyson×34thirty four
INTIRAY-インティレイ-YF-201
機能面でもパワーアップしており
集光モードで従来の強・弱の下に微弱が設定可能に
散光モードでも従来は強のみだったところ弱設定も可能に
海面にプレッシャーを与えることなくリグ交換には必要十分な明るさが得られる
とても実用的なモードが追加されているようです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
他にも、使うかどうかは別として
超集光ブーストモードでは約10000ルクス、約600ルーメンの明るさが!!(゚ロ゚屮)屮
実使用はまだですが、とりあえずは開封

本体の他に充電用のUSBケーブルが入っています

ライト部の上部が格子状で中が剥き出しのように見えるので
防水性能が不安になりましたが
スペックを見ると「防滴 IPX4」との表記が
聞きなれないので調べてみると
IPXとは国際的な防水の保護規格のことでIPX4は完全防水ではなく生活防水
全方向の水の飛まつに対して保護されているとのこと
まぁ水没するとやばいかもですが、雨程度なら問題なしってことですかね
さてさて
NewリールにNewライト・・・
そしてNewルアーもいくつか・・・
早く釣りに行きたいです(๑•́ ₃ •̀๑)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2017年06月14日
便利グッズ♪
最近あまり大きなものは買ってませんが
ルアーなんかの小物でも
ちょこちょことポチったり、店舗徘徊中に2~3個だけとか買ってると
ふと冷静になって考えると・・・
これ合わせたら欲しかったロッドとかリール買えてるやん・・・( ˘•ω•˘ ).。oஇ
ってなることがよくありますよね(* ̄∇ ̄*)
どうもヒラケンです
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
最近買った小物グッズで、これはなかなか便利だなと思ったものを紹介いたしますヽ(•̀ω•́ )ゝ

34 ベルトストッパー
私はあまり持ってるものはありませんが、アジングでお馴染みの「THIRTY34FOUR」が今年の4月に発売した新製品
ライフジャケット等の余ったベルトをコンパクトに収納できて、ベルトの緩みも防止
さらにDカンも付いてるので、色々と使えそうでしょ?
私はライフベルトに付けてみました

この余ったベルト部分を巻き巻きして、ベルトストッパーでまとめます

こんな感じでスッキリと♪
このライフベルトには元々Dカンが付属していたので、あわせて4つに!
(まぁそんなに要りませんが・・・)
ナイロンテープとベルクロとDカンを組み合わせてるだけなので、ちょっとお高い気もしますが
造りはしっかりしていますし、何よりこれはありそうでなかったアイデア商品ってことで良しとしましょう
(100均で自作もできそうですね)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

ルアーなんかの小物でも
ちょこちょことポチったり、店舗徘徊中に2~3個だけとか買ってると
ふと冷静になって考えると・・・
これ合わせたら欲しかったロッドとかリール買えてるやん・・・( ˘•ω•˘ ).。oஇ
ってなることがよくありますよね(* ̄∇ ̄*)
どうもヒラケンです
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
最近買った小物グッズで、これはなかなか便利だなと思ったものを紹介いたしますヽ(•̀ω•́ )ゝ

34 ベルトストッパー
私はあまり持ってるものはありませんが、アジングでお馴染みの「THIRTY34FOUR」が今年の4月に発売した新製品
ライフジャケット等の余ったベルトをコンパクトに収納できて、ベルトの緩みも防止
さらにDカンも付いてるので、色々と使えそうでしょ?
私はライフベルトに付けてみました

この余ったベルト部分を巻き巻きして、ベルトストッパーでまとめます

こんな感じでスッキリと♪
このライフベルトには元々Dカンが付属していたので、あわせて4つに!
(まぁそんなに要りませんが・・・)
ナイロンテープとベルクロとDカンを組み合わせてるだけなので、ちょっとお高い気もしますが
造りはしっかりしていますし、何よりこれはありそうでなかったアイデア商品ってことで良しとしましょう
(100均で自作もできそうですね)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2017年04月09日
見っけた~
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
欲しいけどどこにも売ってないと言っていたMAZUMEのフィンガープロテクター
Amazon見てたらありました~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
早速ポチりましたが、なんせ300円程の商品なので送料無料にするためにいくつか他のものも

まずはお目当てのMAZUME フィンガープロテクター MZAS-172
ちなみにamazonの評価が★1と良くないのは、本品はノット用のフィンガープロテクターなんですが、キャスティング用のフィンガープロテクターと誤認識して使用しているようです。
まあネオプレーン素材を丸めただけのもで、100均のなにかで十分自作可能であろう単純な造りなので、これ以上も以下も無いって感じですかね♪
「あわせ買い品」ですが、特にこれといって見つからず、とりあえずはリーダーを

モーリス(MORRIS) ライン バリバス NEW ライトゲームショックリーダー 5LB
これだけではまだ足りないので、何かないかと探してラインカッターを

ゴールデンミーン GMラインカッター
この手のラインカッターは既に何個かあるんですが、消耗品ということと
このタイプにしては珍しくPEも切れるとのことで購入してみました
早速試し切りをしてみましたが・・・
さすがにスパッとは切れませんね(^◇^;)
フロロは普通に切れますが、PEラインに関しては挟んでから引っ張るようにすると切れるといった感じです
まあお値段も安いので、これはこれでアリなんじゃなでしょうか
小物ばかりなのでこれでも足りず、あとは本を1冊足して送料無料に♪
実は昨晩、ひっさびさの釣行に行ってきました♪
なかなか厳しい状況ではありましたが、この様子はまた後日(*´ω`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
欲しいけどどこにも売ってないと言っていたMAZUMEのフィンガープロテクター
Amazon見てたらありました~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
早速ポチりましたが、なんせ300円程の商品なので送料無料にするためにいくつか他のものも

まずはお目当てのMAZUME フィンガープロテクター MZAS-172
ちなみにamazonの評価が★1と良くないのは、本品はノット用のフィンガープロテクターなんですが、キャスティング用のフィンガープロテクターと誤認識して使用しているようです。
まあネオプレーン素材を丸めただけのもで、100均のなにかで十分自作可能であろう単純な造りなので、これ以上も以下も無いって感じですかね♪
「あわせ買い品」ですが、特にこれといって見つからず、とりあえずはリーダーを

モーリス(MORRIS) ライン バリバス NEW ライトゲームショックリーダー 5LB
これだけではまだ足りないので、何かないかと探してラインカッターを

ゴールデンミーン GMラインカッター
この手のラインカッターは既に何個かあるんですが、消耗品ということと
このタイプにしては珍しくPEも切れるとのことで購入してみました
早速試し切りをしてみましたが・・・
さすがにスパッとは切れませんね(^◇^;)
フロロは普通に切れますが、PEラインに関しては挟んでから引っ張るようにすると切れるといった感じです
まあお値段も安いので、これはこれでアリなんじゃなでしょうか
小物ばかりなのでこれでも足りず、あとは本を1冊足して送料無料に♪
実は昨晩、ひっさびさの釣行に行ってきました♪
なかなか厳しい状況ではありましたが、この様子はまた後日(*´ω`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2017年03月23日
巻き替えも楽々♪
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
前回、ラインについてちょっと触れましたが、このラインの巻き替えの際に今や無くてはならないのがコイツ

第一精工 高速リサイクラー2.0
新品ラインの巻き取りから空スプールへの巻き替えが簡単ラクラクに行えます!
こいつの導入前は、スプールをペンに刺して両足の親指に引っかけたり、子供や奥さんに持ってもらったりとなかなか面倒くさい作業でしたが、これがもう本当に楽になりました♪
テーブル等に装着し、テンションも調節できるし、そんなに高いものではないので、是非使ってみてください!
もうコレ無しではダメな人になっちゃいますよ(*´罒`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
前回、ラインについてちょっと触れましたが、このラインの巻き替えの際に今や無くてはならないのがコイツ

第一精工 高速リサイクラー2.0
新品ラインの巻き取りから空スプールへの巻き替えが簡単ラクラクに行えます!
こいつの導入前は、スプールをペンに刺して両足の親指に引っかけたり、子供や奥さんに持ってもらったりとなかなか面倒くさい作業でしたが、これがもう本当に楽になりました♪
テーブル等に装着し、テンションも調節できるし、そんなに高いものではないので、是非使ってみてください!
もうコレ無しではダメな人になっちゃいますよ(*´罒`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :高速リサイクラー2.0