2018年01月20日
出陣準備♪
今週は暖かかったですね〜
いつもなら荒れまくる週末も
今日は天気も良く寒さもかなりマシ!
ってことで、本年初釣り行ってきます!
風と波はどうか知らんけどね…

まずは85TZ&セオリーのデビュー♪
メバルプラッギングとライトショアジギ
それとそろそろ釣れはじめそうなヤリイカエギングなんかをやってみようかと
今日はこれだけでも良かったんですが
他にもメバリング用に74エレクトロ
アジング用に53TZ
そして何も釣れなければベイトキャストの練習にキャバリア
一応この4タックルでいってみようかと
夜は冷えるので
あったかいコーヒーやカップラーメンを…

ヘッドライトにグローブにライジャケ…
ワクワクがMAXですが忘れ物のない様にしっかり準備して行ってきまーす♪
いつもなら荒れまくる週末も
今日は天気も良く寒さもかなりマシ!
ってことで、本年初釣り行ってきます!
風と波はどうか知らんけどね…

まずは85TZ&セオリーのデビュー♪
メバルプラッギングとライトショアジギ
それとそろそろ釣れはじめそうなヤリイカエギングなんかをやってみようかと
今日はこれだけでも良かったんですが
他にもメバリング用に74エレクトロ
アジング用に53TZ
そして何も釣れなければベイトキャストの練習にキャバリア
一応この4タックルでいってみようかと
夜は冷えるので
あったかいコーヒーやカップラーメンを…

ヘッドライトにグローブにライジャケ…
ワクワクがMAXですが忘れ物のない様にしっかり準備して行ってきまーす♪
2017年01月08日
釣り初め完了(*´ω`*)
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
さて、行ってまいりました♪今年1発目のメバリング٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
昨年末は釣り納めもままならなかったので、久しぶりの釣行です(*´ω`*)
基本は大好きなメバルプラッギングですが、状況に合わせて色々やってみようと
「85PEスペシャル」「74エレクトロ」「53/TZ」の3タックルを装備して、Light Gameを遊び尽くさんと意気揚々と乗り込んできました!
17時半に現場到着
もうすっかり暗くなってます
肝心のコンディションはいかに・・・
予報では風・波共に問題無さそうでしたが、それでも何度も泣かされてきたのが「冬の日本海」
おそるおそる車から降りて、確認しましたが風は2~3mと問題ない程度
波も非常に穏やか・・・というか・・・
べた凪といっていいくらい穏やか過ぎる(^◇^;)
水も超々クリアに澄んでいます・・・
これは・・・どうなんでしょうね・・・?
あまりこの感じには、良い思い出が無い気がしますが・・・
とりあえず、釣りをするには、極めてやりやすいコンディションともいえそうですし、まずはやってみなけりゃってことで
本年初メバリングスタート♪
表層から攻めてみましたが、見た感じも生命感がなく、全く浮いてる感じはなかったので、そのまま中層・ボトムとあれこれやってみました
うん、全くもって異常なし!本日の冬の日本海は極めて平和であります!
風も止まり、べた凪状態でお魚の姿が全然見えないので、途中からはプールでキャスト練習及び、Newルアーのスイミングテストみたくなってましたね・・・(^◇^;)
幸い、寒さもそれほどきつくはなかったので、場所を変えつつ、かなりの時間頑張りましたが、全くアタリもなく、一旦休憩を・・・
もう撤収しようかとも思いましたが、カップラーメンとコーヒーで身も心も温まり、もうちょっとがんばってみることに
とはいえ、何をやっても全く返事が無いので、何も考えずに「困ったときの”メバカーム”」と「坊主逃れ”澪示威(レイジー)”」をただただ四方八方に投げまくってると、ようやくアタリがありました( ✧Д✧) カッ!!
どう考えてもかわいいサイズですが、慎重に寄せて・・・

やっと出ました!今年初Fish!そして初メバルン♪
特大金魚ほどのサイズですが、この際サイズなんてどうでもいいのです
とにかく可愛いくて可愛くて(*´罒`*)♡
ひとしきり愛でて、またモチベーションを取り戻せたので、メバリング再開!
このあとも数匹同じようなサイズが釣れましたが、その後また沈黙・・・
色々やっていると、表層早巻きで、なにかしら当たってきますが、なかなかのらず
グ~フ~かと思いきや

アジでした(๑°⌓°๑)
その後も、アタリはあるものの乗り切らないので、レンジを下げていってもダメなら、53/TZでのアジングに切り替えようと下を順に探っていると・・・

ボトムでメタルバイブに食ってくるのもアジ(๑°⌓°๑)
これはこれで、まだまともに釣ったことのないアジングチャンスの到来や!と急いで53/TZでジグ単をリグり、それっぽいことをやってみましたが・・・
そこから2匹しか釣れませんでした~(๑•́ ₃ •̀๑)
風もほとんどなく、波も穏やかな状況なので、リグの操作という点では、この上ない好条件だと思うんですが、1g以下だと正直何やってるかよく分かりませんね( ˘•ω•˘ ).。oஇ
アジングって難しいです(。>﹏<。)
このあとは、メバアジ共にほとんど追加もなく、なかなか厳しい釣行となりましたが、なんせ久しぶりでしたし、個人的には十分楽しめたんで、まぁ良し!ってことで、仮眠からの朝マヅメは無しにして、これにて納竿(´-ω-`)
雨も降りそうやしね
なんだかんだ色々やってるつもりでも、後から考えると、自分の得意な釣りに偏ってるので、今年は苦手分野の克服を意識して、楽しみながらやっていこうと思います(๑´ㅂ`๑)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
さて、行ってまいりました♪今年1発目のメバリング٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
昨年末は釣り納めもままならなかったので、久しぶりの釣行です(*´ω`*)
基本は大好きなメバルプラッギングですが、状況に合わせて色々やってみようと
「85PEスペシャル」「74エレクトロ」「53/TZ」の3タックルを装備して、Light Gameを遊び尽くさんと意気揚々と乗り込んできました!
17時半に現場到着
もうすっかり暗くなってます
肝心のコンディションはいかに・・・
予報では風・波共に問題無さそうでしたが、それでも何度も泣かされてきたのが「冬の日本海」
おそるおそる車から降りて、確認しましたが風は2~3mと問題ない程度
波も非常に穏やか・・・というか・・・
べた凪といっていいくらい穏やか過ぎる(^◇^;)
水も超々クリアに澄んでいます・・・
これは・・・どうなんでしょうね・・・?
あまりこの感じには、良い思い出が無い気がしますが・・・
とりあえず、釣りをするには、極めてやりやすいコンディションともいえそうですし、まずはやってみなけりゃってことで
本年初メバリングスタート♪
表層から攻めてみましたが、見た感じも生命感がなく、全く浮いてる感じはなかったので、そのまま中層・ボトムとあれこれやってみました
うん、全くもって異常なし!本日の冬の日本海は極めて平和であります!
風も止まり、べた凪状態でお魚の姿が全然見えないので、途中からはプールでキャスト練習及び、Newルアーのスイミングテストみたくなってましたね・・・(^◇^;)
幸い、寒さもそれほどきつくはなかったので、場所を変えつつ、かなりの時間頑張りましたが、全くアタリもなく、一旦休憩を・・・
もう撤収しようかとも思いましたが、カップラーメンとコーヒーで身も心も温まり、もうちょっとがんばってみることに
とはいえ、何をやっても全く返事が無いので、何も考えずに「困ったときの”メバカーム”」と「坊主逃れ”澪示威(レイジー)”」をただただ四方八方に投げまくってると、ようやくアタリがありました( ✧Д✧) カッ!!
どう考えてもかわいいサイズですが、慎重に寄せて・・・

やっと出ました!今年初Fish!そして初メバルン♪
特大金魚ほどのサイズですが、この際サイズなんてどうでもいいのです
とにかく可愛いくて可愛くて(*´罒`*)♡
ひとしきり愛でて、またモチベーションを取り戻せたので、メバリング再開!
このあとも数匹同じようなサイズが釣れましたが、その後また沈黙・・・
色々やっていると、表層早巻きで、なにかしら当たってきますが、なかなかのらず
グ~フ~かと思いきや

アジでした(๑°⌓°๑)
その後も、アタリはあるものの乗り切らないので、レンジを下げていってもダメなら、53/TZでのアジングに切り替えようと下を順に探っていると・・・

ボトムでメタルバイブに食ってくるのもアジ(๑°⌓°๑)
これはこれで、まだまともに釣ったことのないアジングチャンスの到来や!と急いで53/TZでジグ単をリグり、それっぽいことをやってみましたが・・・
そこから2匹しか釣れませんでした~(๑•́ ₃ •̀๑)
風もほとんどなく、波も穏やかな状況なので、リグの操作という点では、この上ない好条件だと思うんですが、1g以下だと正直何やってるかよく分かりませんね( ˘•ω•˘ ).。oஇ
アジングって難しいです(。>﹏<。)
このあとは、メバアジ共にほとんど追加もなく、なかなか厳しい釣行となりましたが、なんせ久しぶりでしたし、個人的には十分楽しめたんで、まぁ良し!ってことで、仮眠からの朝マヅメは無しにして、これにて納竿(´-ω-`)
雨も降りそうやしね
なんだかんだ色々やってるつもりでも、後から考えると、自分の得意な釣りに偏ってるので、今年は苦手分野の克服を意識して、楽しみながらやっていこうと思います(๑´ㅂ`๑)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :メバリング
2017年01月07日
初釣り〜٩(ˊᗜˋ*)و
新年あけましておめでとうございます(๑¯◡¯๑)੭
昨年末は釣り納めもままならず…
年明けも、さすがにバタバタしておりますが、この週末はゆっくりできそう٩(ˊᗜˋ*)و
ってことで、今から行ってまいりますよ〜

3タックルに、寒さ対策飢え対策もしっかりとして、ガッツリやってくる予定です( ✧Д✧)
強風高波極寒で早々に心折れるかもやけどσ(^_^;)
昨年末は釣り納めもままならず…
年明けも、さすがにバタバタしておりますが、この週末はゆっくりできそう٩(ˊᗜˋ*)و
ってことで、今から行ってまいりますよ〜
3タックルに、寒さ対策飢え対策もしっかりとして、ガッツリやってくる予定です( ✧Д✧)
強風高波極寒で早々に心折れるかもやけどσ(^_^;)
2016年11月06日
アオリプラッギング
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
ジグキャスターMXの鱗付けも兼ねて、行ってきました~
(Newタックル)
とは言え、ハマチだのカンパチだのを狙ってると鱗付けもままならないので
サゴシ狙いで昼過ぎからスタート
現地に着くと、沖の方で時折ライズがあり
少なからず入ってきているようです
100mくらい先の沖でバシャバシャやってますが
ショアジギタックルなら届くやろ!と急いで準備して、いざスタート!
まずは、40gのジグ(ショアジギ始めますか?)からキャストしてみましたが・・・
ん~・・・思ったほど飛びませんね(^◇^;)
これまで扱ったことのないタックルバランスなので
私のキャスティング技術にも問題があるんでしょうが
40gだと、ペンデュラムキャストしても今一つロッドに仕事をさせることができず
ペスペやエギングロッドで2~30gのじぐ投げるのと距離的には変わらない感じです
スペック上のルアー重量は25~90gとなっているので、もうちょっと重いジグの方が投げやすそうですね
ってことで、一応60gのメタルジグも3つほど用意してたので、早速結び替えてキャスト~
うん♪これだとバヒュ~ンと気持ちよく投げられますね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
でも、目標地点までは及ばず・・・
まだ今一つキャストのコツがつかめず、思ったほどは飛ばせませんでした
たまに、岸に近いところでもライズは起きているんですが
なかなか反応がなく、ボトムでスローに狙っていくとモゾッとしたアタリが・・・
はい、安定のこの子ですね(*´ω`*)

鱗付けはエソで完了~(๑•́ ₃ •̀๑)
そのあと、2度ほどサゴシっぽいバイトがありましたが
結局バラシてしまい、ショアジギングの部は終了
夕マヅメからのメバリングへと移動しました
やや風が強いですが、ここ最近の爆風釣行と比べれば全然マシだし
海は、いい感じのさらしもできてて雰囲気はむんむん(๑´ㅂ`๑)
でしたが・・・
途中雨にも降られつつ6時間程がっつりやりこみましたが
メバルはNo FishでFinish(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
う~ん・・・まだ水温も高いし、ちょっと早いんかな・・・
極小バイトはたまにあるんですが、アジっぽかったですね
時々アジングにシフトしてジグ単もやってみたんですが
豆アジが1匹、事故っぽく釣れたのみで、再現性はありませんでしたね
残念ながら本日は完敗でした~٩(๑`^´๑)۶
あっ、そうそう
タイトルにもありますが、メバリング中、シュガーミノー50Sを引いてきて
ピック前に見てみると、なんかチェイスしてきてる
なかなか立派な魚影・・・ん?違う!イカや~(๑°⌓°๑)
軽くトゥイッチ入れて止めると、一発でスーッと抱いてきました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
トレブルフックで心配でしたが、軽く合わせると無事にフッキング٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
抜きあげると、そこそこ良型のアオリイカ
スマホを車内に置いてきちゃったので画像無しですが
胴長20㎝近い今季MAXレベルのアオリイカがプラグで釣れちゃいました(^◇^;)
結局狙ったターゲットは何も釣れませんでしたが
釣り場でコアなメバラーさんともお話ができ、いい釣行となりました(๑•̀ㅂ•́)و✧
もうエギングタックルは持って行ってないので
今回みたいにチャンスがあれば、ペスペでできるように
エギだけ何個か用意はしていますが
アオリイカはこれが最後かもな~
次回こそはメバルちゃんを拝みたいところです(๑´ㅂ`๑)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
ジグキャスターMXの鱗付けも兼ねて、行ってきました~
(Newタックル)
とは言え、ハマチだのカンパチだのを狙ってると鱗付けもままならないので
サゴシ狙いで昼過ぎからスタート
現地に着くと、沖の方で時折ライズがあり
少なからず入ってきているようです
100mくらい先の沖でバシャバシャやってますが
ショアジギタックルなら届くやろ!と急いで準備して、いざスタート!
まずは、40gのジグ(ショアジギ始めますか?)からキャストしてみましたが・・・
ん~・・・思ったほど飛びませんね(^◇^;)
これまで扱ったことのないタックルバランスなので
私のキャスティング技術にも問題があるんでしょうが
40gだと、ペンデュラムキャストしても今一つロッドに仕事をさせることができず
ペスペやエギングロッドで2~30gのじぐ投げるのと距離的には変わらない感じです
スペック上のルアー重量は25~90gとなっているので、もうちょっと重いジグの方が投げやすそうですね
ってことで、一応60gのメタルジグも3つほど用意してたので、早速結び替えてキャスト~
うん♪これだとバヒュ~ンと気持ちよく投げられますね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
でも、目標地点までは及ばず・・・
まだ今一つキャストのコツがつかめず、思ったほどは飛ばせませんでした
たまに、岸に近いところでもライズは起きているんですが
なかなか反応がなく、ボトムでスローに狙っていくとモゾッとしたアタリが・・・
はい、安定のこの子ですね(*´ω`*)
鱗付けはエソで完了~(๑•́ ₃ •̀๑)
そのあと、2度ほどサゴシっぽいバイトがありましたが
結局バラシてしまい、ショアジギングの部は終了
夕マヅメからのメバリングへと移動しました
やや風が強いですが、ここ最近の爆風釣行と比べれば全然マシだし
海は、いい感じのさらしもできてて雰囲気はむんむん(๑´ㅂ`๑)
でしたが・・・
途中雨にも降られつつ6時間程がっつりやりこみましたが
メバルはNo FishでFinish(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
う~ん・・・まだ水温も高いし、ちょっと早いんかな・・・
極小バイトはたまにあるんですが、アジっぽかったですね
時々アジングにシフトしてジグ単もやってみたんですが
豆アジが1匹、事故っぽく釣れたのみで、再現性はありませんでしたね
残念ながら本日は完敗でした~٩(๑`^´๑)۶
あっ、そうそう
タイトルにもありますが、メバリング中、シュガーミノー50Sを引いてきて
ピック前に見てみると、なんかチェイスしてきてる
なかなか立派な魚影・・・ん?違う!イカや~(๑°⌓°๑)
軽くトゥイッチ入れて止めると、一発でスーッと抱いてきました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
トレブルフックで心配でしたが、軽く合わせると無事にフッキング٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
抜きあげると、そこそこ良型のアオリイカ
スマホを車内に置いてきちゃったので画像無しですが
胴長20㎝近い今季MAXレベルのアオリイカがプラグで釣れちゃいました(^◇^;)
結局狙ったターゲットは何も釣れませんでしたが
釣り場でコアなメバラーさんともお話ができ、いい釣行となりました(๑•̀ㅂ•́)و✧
もうエギングタックルは持って行ってないので
今回みたいにチャンスがあれば、ペスペでできるように
エギだけ何個か用意はしていますが
アオリイカはこれが最後かもな~
次回こそはメバルちゃんを拝みたいところです(๑´ㅂ`๑)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村