2017年02月15日
STANLEY真空フードジャー
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
寒い日が続きますね~
そしてロッドを振らない日ももう何日も続いています(・ε・`)
今週末はよほど悪天候とかじゃない限りは無理やりでも行ってやろうと思っています
とはいえ、まだまだ夜は極寒(๑•﹏•)
いつもナイトゲームの際は、シングルバーナーを持っていき、コーヒーやらスープやらで暖を取っているんですが
先日、寒い夜に夕食でシチューを食べ、ほっこりしてると
「ナイトゲーム中もこんなの食べれたらなぁ・・・」なんてことをふと思い
買ってみました♪

STANLEY(スタンレー) 真空フードジャー
その保温能力や耐久性に関しては、既に水筒で実証済みのスーパーポット”スタンレー”
買ってよかったもの♪”スタンレー編”
今週末にもデビューさせようっと言いたいところですが・・・
そのためには、中に入れるものが無いとダメですね(^◇^;)
週末のメニューにスープ類をリクエストしとかないと(*´罒`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
寒い日が続きますね~
そしてロッドを振らない日ももう何日も続いています(・ε・`)
今週末はよほど悪天候とかじゃない限りは無理やりでも行ってやろうと思っています
とはいえ、まだまだ夜は極寒(๑•﹏•)
いつもナイトゲームの際は、シングルバーナーを持っていき、コーヒーやらスープやらで暖を取っているんですが
先日、寒い夜に夕食でシチューを食べ、ほっこりしてると
「ナイトゲーム中もこんなの食べれたらなぁ・・・」なんてことをふと思い
買ってみました♪

STANLEY(スタンレー) 真空フードジャー
その保温能力や耐久性に関しては、既に水筒で実証済みのスーパーポット”スタンレー”
買ってよかったもの♪”スタンレー編”
今週末にもデビューさせようっと言いたいところですが・・・
そのためには、中に入れるものが無いとダメですね(^◇^;)
週末のメニューにスープ類をリクエストしとかないと(*´罒`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年05月26日
買ってよかったもの♪⑥”キャンプギア編”
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
さて6回目を向かえましたこのコーナー(๑ˇεˇ๑)
ロゴスのファイヤーライターからスタートしたものの
このままではユニフレームとスノーピークの独壇場になってしまうかも・・・(^▽^;)
買ってよかったもの♪①
買ってよかったもの♪②
買ってよかったもの♪③
買ってよかったもの♪④
買ってよかったもの♪⑤
ってこともあり
キャンプ道具というわけではないのですが
キャンプには毎回持っていきますし
普段のお出かけの際にも重宝している
コチラ!

STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル 1.9L
我が家は4人家族ということもあり
スタンレーの水筒の中では
最も大きいこのサイズを使用していますが
一回り小さい1Lサイズ
通勤や通学にちょうどいい0.75/0.47Lサイズ
と各種サイズ揃っています♪
スタンレーといえば
100年を超えるアメリカの老舗メーカーで
保温(保冷)性・耐久性抜群(๑•̀ㅂ•́)و
軍隊でも使われるほど堅牢で無駄のないデザイン
高い機能性を兼ね備えており
宇宙探索にも使用されているそうです!!(゚ロ゚屮)屮
一説では戦車に踏まれても壊れないとか
12,000m上空から落としても壊れないとか
(試して壊れても責任は持てませんが(^▽^;))
言われており、一生ものの品質とのこと٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
注ぎ口は約5cmと大きめなので
氷もそのまま入れることができ、洗いやすい♪
一つ注意点としては、説明書にもありますが
こちらの製品は真空構造になっているため
食洗機の使用がNGです
真空構造が破損し、保温(保冷)力の低下に繋がりますのでご注意ください
ちょっとお値段が高めですが
見た目も気に入ってますし、耐久性を考えたら
決して高い買い物でもないかと思います(๑ˇεˇ๑)
現在、ヒマラヤとスポオソでセール中ですし
この機会にどうですか?
・・・というか
絶賛開催中のこのWセール
私はスタンレーは買っていませんが
ちょこちょこと何回かに分けて
気になるものを買っており
なにやらけっこうな散財をしてしまったような気がします・・・
気のせいだといいのですが・・・
そちらも順にレポしていきますね
では~
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
シルバーやネイビーもありますよ~♪
0.47Lには専用の牛革ホルダーが
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
さて6回目を向かえましたこのコーナー(๑ˇεˇ๑)
ロゴスのファイヤーライターからスタートしたものの
このままではユニフレームとスノーピークの独壇場になってしまうかも・・・(^▽^;)
買ってよかったもの♪①
買ってよかったもの♪②
買ってよかったもの♪③
買ってよかったもの♪④
買ってよかったもの♪⑤
ってこともあり
キャンプ道具というわけではないのですが
キャンプには毎回持っていきますし
普段のお出かけの際にも重宝している
コチラ!
STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル 1.9L
我が家は4人家族ということもあり
スタンレーの水筒の中では
最も大きいこのサイズを使用していますが
一回り小さい1Lサイズ
通勤や通学にちょうどいい0.75/0.47Lサイズ
と各種サイズ揃っています♪
スタンレーといえば
100年を超えるアメリカの老舗メーカーで
保温(保冷)性・耐久性抜群(๑•̀ㅂ•́)و
軍隊でも使われるほど堅牢で無駄のないデザイン
高い機能性を兼ね備えており
宇宙探索にも使用されているそうです!!(゚ロ゚屮)屮
一説では戦車に踏まれても壊れないとか
12,000m上空から落としても壊れないとか
(試して壊れても責任は持てませんが(^▽^;))
言われており、一生ものの品質とのこと٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
注ぎ口は約5cmと大きめなので
氷もそのまま入れることができ、洗いやすい♪
一つ注意点としては、説明書にもありますが
こちらの製品は真空構造になっているため
食洗機の使用がNGです

真空構造が破損し、保温(保冷)力の低下に繋がりますのでご注意ください
ちょっとお値段が高めですが
見た目も気に入ってますし、耐久性を考えたら
決して高い買い物でもないかと思います(๑ˇεˇ๑)
現在、ヒマラヤとスポオソでセール中ですし
この機会にどうですか?

・・・というか
絶賛開催中のこのWセール
私はスタンレーは買っていませんが
ちょこちょこと何回かに分けて
気になるものを買っており
なにやらけっこうな散財をしてしまったような気がします・・・

気のせいだといいのですが・・・

そちらも順にレポしていきますね

では~

お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
シルバーやネイビーもありますよ~♪
0.47Lには専用の牛革ホルダーが
2016年04月21日
ジャグスタンドが欲しい~っ
お越しいただきありがとうございます
今週は何かと忙しく
記事の更新もままなりません
週末に突入しましたが・・・
今週末は行けるかどうか
ちょっと微妙なところです
ですが
GWには久々のキャンプに行く予定です
ちょこちょこ小物は増えてますが
今回それほど大物は逝ってないし・・・
こ~んなのが欲しいのです
Nature tones

THE FOLDING JUG STAND プレミアム
イグルーのジャグ用のスタンドに
色合いもバッチリだし
う~ん・・・
逝ってしまおうか
とりあえず、仕事帰りに
釣具屋さんとキャンプ用品店行って
考えよう~っと
それではまた~

今週は何かと忙しく

記事の更新もままなりません

週末に突入しましたが・・・
今週末は行けるかどうか

ちょっと微妙なところです
ですが
GWには久々のキャンプに行く予定です

ちょこちょこ小物は増えてますが
今回それほど大物は逝ってないし・・・
こ~んなのが欲しいのです

Nature tones
THE FOLDING JUG STAND プレミアム
イグルーのジャグ用のスタンドに
色合いもバッチリだし

う~ん・・・
逝ってしまおうか

とりあえず、仕事帰りに
釣具屋さんとキャンプ用品店行って
考えよう~っと

それではまた~

2016年04月15日
万全!尺メバル対策♪
お越しいただき、ありがとうございます

おなじみボトル界の巨人こと
ナルゲンボトルです
家にもけっこうな数が転がっており
普通に使えば一生モノの品質なんですが
持ってない色を見ると思わず買っちゃう
リアクションバイトですね
そしてルアーコーナーに戻って
こいつを補充

私の超一軍プラグ
imaの「meba CALM」(メバカーム)
これ近所ではあまり売ってないので
これも見かけたら、ついつい買っちゃいます
カラーも大体1~2種類しかなくて
選択の余地なく、置いてあるものを買う感じですが・・・
それからさらに
普段はあまり足を踏み入れない
シーバスコーナーにいくと・・・
こんなんありました

同じくima「CALM 80」
元々シーバスルアーの「カーム80、110」を
メバル用に60㎜にサイズダウンしたものが
メバカームとは知っていましたが
本家のカームを初めて見ました
(シーバスコーナーに行かないんでね
)
比べるとこんな感じ

60㎜と80㎜なので20㎜違います
メバカームでも、85PEスペシャルを使用して
無風の平地で約50mほど飛ばせるのですが
最近、さらに先の沖でピチャピチャとライズがあり
メタルマルやメタルジグで攻めるも
沈下速度が速いため、表層をゆっくり攻めることができず
たまに交通事故的にフォール中やボトムの個体が釣れるんですが
どうにか表層を攻めれないかな~と思っていたんです
これなら、そこまで届くかも・・・?
と思い、試しに買ってみました
単純にサイズを大きくして
ルアーウェイトを重くしても
空気抵抗が大きくなる分
そのまま飛距離に比例しないかもですが
これはけっこうスリムなので
ちょっと期待してます
ただ、元々のフックが#10なんですが、でかすぎるかな~・・・?
替えフックの購入を忘れてしまい
#14なら予備が何個かあるんですが・・・
う~ん・・・どうしよう?
尺狙いなら#10のままでもいいかな?
では明日!気合い入れて行ってまいります
みなさんも良い週末を

明日の土曜日は夕方あたりから
メバリングに行ってこようと思います

そこで仕事帰りに、釣具屋さんに寄ってきました~

・・・っが
目当てのものは無く

今日のところはおとなしく退散
・・・とはいかないんですよね
これが


店内をウロウロしていると
こんなものが釣具屋さんに
おなじみボトル界の巨人こと
ナルゲンボトルです
家にもけっこうな数が転がっており
普通に使えば一生モノの品質なんですが
持ってない色を見ると思わず買っちゃう

リアクションバイトですね

そしてルアーコーナーに戻って
こいつを補充

私の超一軍プラグ
imaの「meba CALM」(メバカーム)
これ近所ではあまり売ってないので
これも見かけたら、ついつい買っちゃいます

カラーも大体1~2種類しかなくて
選択の余地なく、置いてあるものを買う感じですが・・・

それからさらに
普段はあまり足を踏み入れない
シーバスコーナーにいくと・・・
こんなんありました

同じくima「CALM 80」
元々シーバスルアーの「カーム80、110」を
メバル用に60㎜にサイズダウンしたものが
メバカームとは知っていましたが
本家のカームを初めて見ました

(シーバスコーナーに行かないんでね

比べるとこんな感じ
60㎜と80㎜なので20㎜違います
メバカームでも、85PEスペシャルを使用して
無風の平地で約50mほど飛ばせるのですが
最近、さらに先の沖でピチャピチャとライズがあり
メタルマルやメタルジグで攻めるも
沈下速度が速いため、表層をゆっくり攻めることができず
たまに交通事故的にフォール中やボトムの個体が釣れるんですが
どうにか表層を攻めれないかな~と思っていたんです
これなら、そこまで届くかも・・・?
と思い、試しに買ってみました

単純にサイズを大きくして
ルアーウェイトを重くしても
空気抵抗が大きくなる分
そのまま飛距離に比例しないかもですが
これはけっこうスリムなので
ちょっと期待してます

ただ、元々のフックが#10なんですが、でかすぎるかな~・・・?
替えフックの購入を忘れてしまい
#14なら予備が何個かあるんですが・・・
う~ん・・・どうしよう?
尺狙いなら#10のままでもいいかな?

では明日!気合い入れて行ってまいります

みなさんも良い週末を

2016年04月11日
igloo(イグルー) ウォータージャグ
お越しいただき、ありがとうございます
今回は、我が家で使用している
ジャグ・水筒を紹介しようと思います
まずはタイトルにもあります

igloo(イグルー) ウォータージャグ400S 2ガロン
2ガロン、3ガロン、5ガロン
とあるようですが
我が家のは2ガロンです
1ガロン=約3.8リットルなので
これでも7.6リットル入り
4人家族では十分な容量です
とても有名な製品ですし
もはや定番アウトドア用品ですので
特に説明は不要かと思いますが・・・
おそらく他の所有者の方と同様
単純に見た目で買いました
いかにもアメリカ製って感じの作りで
全体的に雑ですし
傾けると上部の蓋から漏れる等々・・・
性能面では、決して良いとは言えませんし
同様のジャグでもっと安くて
性能の良いものもいっぱいありましたが
なんといっても
ルックスはダントツに良かったので
蛇口がプッシュ式なので
両手での使用が出来ないということで
この焼酎用のコックとか
これと
これを
組み合わせたものに付け替えてる方が
多いようですが

こんな感じ
私もやろうかなとは思っているのですが
水流が弱くなるとの話も聞き
とりあえずそのまま使ってます
ところで
この手のウォータージャグって
みなさんはキャンプでは
どのように使っていますか?
子供会や部活等の行事では
大容量の水筒ということで
飲料用のお茶なんかを
入れるかと思いますが
キャンプの時も飲料用に使ってるんでしょうか?
他の用途としては
ちょっとした洗い物なんかを
わざわざ炊事場まで行かなくていいように
水を入れておこうかとも考えたのですが
その用途で使っているものとして
我が家にはこれがあったので
(私が買った時は青色でしたが)
このスタンドに載せて使ってました
なので、当初はイグルーのジャグには
麦茶を満タンに入れてったのですが
他にも大人は酒類もあるし
子供もジュース類があるしで
麦茶余りまくり


真夏で2泊とかなら適量かもですが
正直、飲料用としては
我が家には大容量すぎて
今ではSOTOのジャグは使わずに
イグルーを水道代わりにしてます
よくキャンプ場で
そこそこの大きさの
ジャグを見かけますが
他の方は、何に使っているんでしょう?
「ウチではこう使ってるよ~」
とかございましたら
ぜひぜひ教えてください<(_ _)>
っで
飲料用に7.6リットルは
あまりにも多すぎるということで
適量サイズの水筒として使っているのがコレ

STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル
1.9L グリーン
これも有名な定番水筒ですね
100年を超えるアメリカの老舗メーカーで
保温性・耐久性抜群
(1.9L、1L、0.75L、0.47L)とあり
注ぎ口は5cmと大きめなので
氷もそのまま入れることができます
宇宙探索や軍隊でも使用され
一説では
戦車に踏まれても壊れないとか
12,000m上空から落としても壊れないとか
一生ものの品質らしいです
購入する際に
「買ってすぐに保温力が無くなった」
とのレビューをたまに見かけたのですが
こちらの製品は真空構造になっているため
食洗機の使用がNGらしいです
保温力がすぐに無くなった方が
みんな食洗機にかけていたかは分かりませんが
一つの原因としては、食洗機があるようです
みなさん、購入された際は気を付けてください
1.9L
1L
0.75L
0.47L
最後におまけとして
こちらもおすすめ

nalgene(ナルゲン) OTFボトル スプリング
知る人ぞ知る!・・・
いや・・・こちらも有名ですね
ボトル界の巨人こと
ナルゲンボトルです
私は最初はよく知らずに
スポオソのセール時に
あと千円ちょっとで20%OFFだぁってことで
価格的にちょうどいいし
ジム用にと追加したんですが
今や様々なシーンで大活躍し
何個か買い足しています
ナルゲンはもともと
医療用の試薬ボトルとして開発されたもので
蓋を閉めたら、絶対に漏れないという
特殊な構造をしています
また、一見ただのポリ樹脂ですが
ガラスの200倍の強度で
防弾用にも使用されているとのこと
耐久温度もマイナス20~100度まで耐えられます
カラーも豊富でよく見るタイプは

このTritanシリーズですね
お出かけ時の水筒としてはもちろん
ジム用としてはホントに役立ちました
最後にプロテインを飲む際に
思いっきりシェイクしても漏れない
手からすっぽ抜けても割れない

OTFボトルだと運動しながら
片手で開閉して飲める
と本当に使い勝手の良い製品だと思います
アングラーの間でも
ナルゲンといえば、けっこう有名で
ガルプ等の汁入りワームなんかを収納するのに
元々のパッケージだとどうしても漏れちゃって
あの強烈な臭いが充満するという恐怖に陥るわけですがw
ナルゲンの丸型ボトルに収納すれば
汁漏れの恐怖から逃れられます
この丸型ボトルもいろんなサイズがありますが
キャンプやBBQの際の調味料入れとしても最適です
液体調味料を適量ずつ小分けにし
絶対に漏れないという安心感
30ml
60ml
125ml
品質は折り紙つきです
ぜひお試しください
それでは今週も頑張ってまいりましょう~

今回は、我が家で使用している
ジャグ・水筒を紹介しようと思います

まずはタイトルにもあります
igloo(イグルー) ウォータージャグ400S 2ガロン
2ガロン、3ガロン、5ガロン
とあるようですが
我が家のは2ガロンです
1ガロン=約3.8リットルなので
これでも7.6リットル入り
4人家族では十分な容量です
とても有名な製品ですし
もはや定番アウトドア用品ですので
特に説明は不要かと思いますが・・・
おそらく他の所有者の方と同様
単純に見た目で買いました

いかにもアメリカ製って感じの作りで
全体的に雑ですし
傾けると上部の蓋から漏れる等々・・・
性能面では、決して良いとは言えませんし
同様のジャグでもっと安くて
性能の良いものもいっぱいありましたが
なんといっても
ルックスはダントツに良かったので

蛇口がプッシュ式なので
両手での使用が出来ないということで
この焼酎用のコックとか
これと
これを
組み合わせたものに付け替えてる方が
多いようですが

こんな感じ
私もやろうかなとは思っているのですが
水流が弱くなるとの話も聞き
とりあえずそのまま使ってます
ところで
この手のウォータージャグって
みなさんはキャンプでは
どのように使っていますか?
子供会や部活等の行事では
大容量の水筒ということで
飲料用のお茶なんかを
入れるかと思いますが
キャンプの時も飲料用に使ってるんでしょうか?
他の用途としては
ちょっとした洗い物なんかを
わざわざ炊事場まで行かなくていいように
水を入れておこうかとも考えたのですが
その用途で使っているものとして
我が家にはこれがあったので
(私が買った時は青色でしたが)
このスタンドに載せて使ってました
なので、当初はイグルーのジャグには
麦茶を満タンに入れてったのですが
他にも大人は酒類もあるし
子供もジュース類があるしで
麦茶余りまくり



真夏で2泊とかなら適量かもですが
正直、飲料用としては
我が家には大容量すぎて
今ではSOTOのジャグは使わずに
イグルーを水道代わりにしてます
よくキャンプ場で
そこそこの大きさの
ジャグを見かけますが
他の方は、何に使っているんでしょう?
「ウチではこう使ってるよ~」
とかございましたら
ぜひぜひ教えてください<(_ _)>
っで
飲料用に7.6リットルは
あまりにも多すぎるということで
適量サイズの水筒として使っているのがコレ
STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル
1.9L グリーン
これも有名な定番水筒ですね

100年を超えるアメリカの老舗メーカーで
保温性・耐久性抜群

(1.9L、1L、0.75L、0.47L)とあり
注ぎ口は5cmと大きめなので
氷もそのまま入れることができます

宇宙探索や軍隊でも使用され
一説では
戦車に踏まれても壊れないとか
12,000m上空から落としても壊れないとか
一生ものの品質らしいです

購入する際に
「買ってすぐに保温力が無くなった」
とのレビューをたまに見かけたのですが
こちらの製品は真空構造になっているため
食洗機の使用がNGらしいです
保温力がすぐに無くなった方が
みんな食洗機にかけていたかは分かりませんが
一つの原因としては、食洗機があるようです
みなさん、購入された際は気を付けてください

1.9L
1L
0.75L
0.47L
最後におまけとして
こちらもおすすめ

nalgene(ナルゲン) OTFボトル スプリング
知る人ぞ知る!・・・
いや・・・こちらも有名ですね

ボトル界の巨人こと
ナルゲンボトルです
私は最初はよく知らずに
スポオソのセール時に
あと千円ちょっとで20%OFFだぁってことで
価格的にちょうどいいし
ジム用にと追加したんですが
今や様々なシーンで大活躍し
何個か買い足しています

ナルゲンはもともと
医療用の試薬ボトルとして開発されたもので
蓋を閉めたら、絶対に漏れないという
特殊な構造をしています

また、一見ただのポリ樹脂ですが
ガラスの200倍の強度で
防弾用にも使用されているとのこと

耐久温度もマイナス20~100度まで耐えられます

カラーも豊富でよく見るタイプは

このTritanシリーズですね

お出かけ時の水筒としてはもちろん
ジム用としてはホントに役立ちました

最後にプロテインを飲む際に
思いっきりシェイクしても漏れない

手からすっぽ抜けても割れない


OTFボトルだと運動しながら
片手で開閉して飲める

と本当に使い勝手の良い製品だと思います

アングラーの間でも
ナルゲンといえば、けっこう有名で
ガルプ等の汁入りワームなんかを収納するのに
元々のパッケージだとどうしても漏れちゃって
あの強烈な臭いが充満するという恐怖に陥るわけですがw
ナルゲンの丸型ボトルに収納すれば
汁漏れの恐怖から逃れられます

この丸型ボトルもいろんなサイズがありますが
キャンプやBBQの際の調味料入れとしても最適です

液体調味料を適量ずつ小分けにし
絶対に漏れないという安心感

30ml
60ml
125ml
品質は折り紙つきです

ぜひお試しください

それでは今週も頑張ってまいりましょう~