2017年03月28日
買ってよかったもの♪”番外編”
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
さて、これまで何度かに渡り、紹介してきた「買ってよかったもの♪」
買ってよかったもの♪①
買ってよかったもの♪②
買ってよかったもの♪③
買ってよかったもの♪④
買ってよかったもの♪⑤
買ってよかったもの♪⑥
買ってよかったもの♪⑦
買ってよかったもの♪⑧
買ってよかったもの♪⑨
買ってよかったもの♪⑩
買ってよかったもの♪⑪
今回は番外編ってことで、特にキャンプや釣りとは関係ないんですが
最近買ったものの中でもかなりのHIT商品のこちらを紹介♪

ソーダストリーム Genesis
そう!家庭で炭酸水が作れるアレですヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
周りから「良いよ良いよ」とは聞いていましたが
私あまりお酒は飲まないし、これまでも常に炭酸水がストックしてあるわけでもなかったので
特に必要性を感じなかったんですが、なんとな~く買ってみたら・・・
もう家族みんなで炭酸水作りまくってますw
ウィスキーを割って流行りのハイボールや焼酎等のソーダ割をはじめ
子供たちもカルピスや梅シロップなんかで楽しんでいます♪
ソーダストリーム社からもコーラやジンジャーエールをはじめ、様々なフレーバーのシロップが出ていますし
最近は買い物に行くと、希釈タイプのものについつい目がいってしまいますw
ガスシリンダーは交換式で、1本で500mLボトル約120本分の強炭酸水が作成可能♪
単価は1本あたり18円!
炭酸の強さは調節できるので、微炭酸ならもっと作れます(๑•̀ㅂ•́)و✧
常に炭酸水をストックしているような方は、買いに行く手間も省け、ゴミも出ず、コスパも抜群と買わない理由は無いんじゃないでしょうか?w
我が家のように、それほど炭酸水と接する機会が無くても、買うとドはまりしてしまうかも?w
色々なタイプがありますが、基本はデザイン違いの模様
ハイエンド機は電動で注入ができるようですが、私は電気を使わない点がこれのいいところの一つだと思うので、あえて手動式を(*´ω`*)
なのでキャンプに持って行って楽しむことも可能ですね♪
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
さて、これまで何度かに渡り、紹介してきた「買ってよかったもの♪」
買ってよかったもの♪①
買ってよかったもの♪②
買ってよかったもの♪③
買ってよかったもの♪④
買ってよかったもの♪⑤
買ってよかったもの♪⑥
買ってよかったもの♪⑦
買ってよかったもの♪⑧
買ってよかったもの♪⑨
買ってよかったもの♪⑩
買ってよかったもの♪⑪
今回は番外編ってことで、特にキャンプや釣りとは関係ないんですが
最近買ったものの中でもかなりのHIT商品のこちらを紹介♪

ソーダストリーム Genesis
そう!家庭で炭酸水が作れるアレですヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
周りから「良いよ良いよ」とは聞いていましたが
私あまりお酒は飲まないし、これまでも常に炭酸水がストックしてあるわけでもなかったので
特に必要性を感じなかったんですが、なんとな~く買ってみたら・・・
もう家族みんなで炭酸水作りまくってますw
ウィスキーを割って流行りのハイボールや焼酎等のソーダ割をはじめ
子供たちもカルピスや梅シロップなんかで楽しんでいます♪
ソーダストリーム社からもコーラやジンジャーエールをはじめ、様々なフレーバーのシロップが出ていますし
最近は買い物に行くと、希釈タイプのものについつい目がいってしまいますw
ガスシリンダーは交換式で、1本で500mLボトル約120本分の強炭酸水が作成可能♪
単価は1本あたり18円!
炭酸の強さは調節できるので、微炭酸ならもっと作れます(๑•̀ㅂ•́)و✧
常に炭酸水をストックしているような方は、買いに行く手間も省け、ゴミも出ず、コスパも抜群と買わない理由は無いんじゃないでしょうか?w
我が家のように、それほど炭酸水と接する機会が無くても、買うとドはまりしてしまうかも?w
色々なタイプがありますが、基本はデザイン違いの模様
ハイエンド機は電動で注入ができるようですが、私は電気を使わない点がこれのいいところの一つだと思うので、あえて手動式を(*´ω`*)
なのでキャンプに持って行って楽しむことも可能ですね♪
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :ソーダストリーム
2017年03月23日
巻き替えも楽々♪
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
前回、ラインについてちょっと触れましたが、このラインの巻き替えの際に今や無くてはならないのがコイツ

第一精工 高速リサイクラー2.0
新品ラインの巻き取りから空スプールへの巻き替えが簡単ラクラクに行えます!
こいつの導入前は、スプールをペンに刺して両足の親指に引っかけたり、子供や奥さんに持ってもらったりとなかなか面倒くさい作業でしたが、これがもう本当に楽になりました♪
テーブル等に装着し、テンションも調節できるし、そんなに高いものではないので、是非使ってみてください!
もうコレ無しではダメな人になっちゃいますよ(*´罒`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
前回、ラインについてちょっと触れましたが、このラインの巻き替えの際に今や無くてはならないのがコイツ

第一精工 高速リサイクラー2.0
新品ラインの巻き取りから空スプールへの巻き替えが簡単ラクラクに行えます!
こいつの導入前は、スプールをペンに刺して両足の親指に引っかけたり、子供や奥さんに持ってもらったりとなかなか面倒くさい作業でしたが、これがもう本当に楽になりました♪
テーブル等に装着し、テンションも調節できるし、そんなに高いものではないので、是非使ってみてください!
もうコレ無しではダメな人になっちゃいますよ(*´罒`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :高速リサイクラー2.0
2017年03月21日
準備だけでも・・・
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
お久しぶりです(^◇^;)
そろそろ各地でメバルの好釣果が聞こえてきましたが、この3連休も竿は振れず・・・
ブログもしばらく更新が無いので、最近買った釣り用品でも
まずは、ルアー

ima メバカーム
絶大な信頼を寄せている私の超一軍ルアー
今季の新色でしょうか?見慣れないカラーがあったので確保しときました
まぁちょっと前に買ったジェイドといい、SPMの超色といい未投ルアーがどんどん増えていきますが、これは欲しいときにあまり売っていないので、見かけたときに買っとかないとね(*´ω`*)
そして替えフック

あとは、シーズン前に巻き替えておこうかとPEラインを


よつあみ(YGK) ライン G-soul X4 UPGRADE
特にこれと決まったラインは無いんですが、やはりYGKよつあみは安心感があります(๑´ㅂ`๑)
ほんとはX8の方がいいんですが、X8は0.6号~しか無いんですよね(๑•﹏•)
エギングでは主にこのX8の0.6を使用しており
これをそのままライトゲームにも使いまわしていましたが
ラインを0.3とか0.4にすると、プラグの飛距離にかなり違いがでるんですよね
強度的には0.3もあれば十分強引なやり取りも可能なので、最近はライトゲームではこの辺りを使っています(๑•̀ㅂ•́)و✧
私は使ったことありませんが、YGKの・・・いやPEラインの中でも最高峰といわれる
よつあみ(YGK) ライン ロンフォート リアルデシテックス WX8
これ使っちゃうともう他のものは使えなくなっちゃうというほど異次元な最強PE
ただお値段も最強なので、他のラインに戻れなくなっちゃうと破産してしまうので、なかなか手が出ません(^◇^;)
定価だと2万弱しますからね~(;'∀')
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
お久しぶりです(^◇^;)
そろそろ各地でメバルの好釣果が聞こえてきましたが、この3連休も竿は振れず・・・
ブログもしばらく更新が無いので、最近買った釣り用品でも
まずは、ルアー

ima メバカーム
絶大な信頼を寄せている私の超一軍ルアー
今季の新色でしょうか?見慣れないカラーがあったので確保しときました
まぁちょっと前に買ったジェイドといい、SPMの超色といい未投ルアーがどんどん増えていきますが、これは欲しいときにあまり売っていないので、見かけたときに買っとかないとね(*´ω`*)
そして替えフック

あとは、シーズン前に巻き替えておこうかとPEラインを


よつあみ(YGK) ライン G-soul X4 UPGRADE
特にこれと決まったラインは無いんですが、やはりYGKよつあみは安心感があります(๑´ㅂ`๑)
ほんとはX8の方がいいんですが、X8は0.6号~しか無いんですよね(๑•﹏•)
エギングでは主にこのX8の0.6を使用しており
これをそのままライトゲームにも使いまわしていましたが
ラインを0.3とか0.4にすると、プラグの飛距離にかなり違いがでるんですよね
強度的には0.3もあれば十分強引なやり取りも可能なので、最近はライトゲームではこの辺りを使っています(๑•̀ㅂ•́)و✧
私は使ったことありませんが、YGKの・・・いやPEラインの中でも最高峰といわれる
よつあみ(YGK) ライン ロンフォート リアルデシテックス WX8
これ使っちゃうともう他のものは使えなくなっちゃうというほど異次元な最強PE
ただお値段も最強なので、他のラインに戻れなくなっちゃうと破産してしまうので、なかなか手が出ません(^◇^;)
定価だと2万弱しますからね~(;'∀')
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2017年03月05日
タックルメンテナンス
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
ちょっと前に初めてドラグのメンテナンスをやったところですが
ドラメンテ~セフィアci4+編
ドラメンテ~ステラ編
こんな本を見つけたので買ってみました

タックルメンテナンス完全マニュアル
DVDはまだ観ていませんが、ベイトリールとスピニングリールのメンテナンス方法が画像付きで説明されており
基本的なことばかりだとは思いますが、私にはとても参考になりました
今度暇なときにドラグ以外もメンテしてみようっと
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
ちょっと前に初めてドラグのメンテナンスをやったところですが
ドラメンテ~セフィアci4+編
ドラメンテ~ステラ編
こんな本を見つけたので買ってみました

タックルメンテナンス完全マニュアル
DVDはまだ観ていませんが、ベイトリールとスピニングリールのメンテナンス方法が画像付きで説明されており
基本的なことばかりだとは思いますが、私にはとても参考になりました
今度暇なときにドラグ以外もメンテしてみようっと
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村