2018年03月25日
ウェアメンテナンス
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)

にほんブログ村
まだまだ時折すんごく冷え込みますが
めっきり春めいてまいりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そろそろ衣替えということで・・・
これまではダウン製品やゴアテックス製品なんかはお店に出してましたが
割とお手軽に自宅でも洗えると知り、挑戦してみることに
有名なのは
NIKWAX(ニクワックス) のようですが
モンベルのポイントが余ってたのでモンベルで取り扱いのあるこちらに

ゴアテックス製品用のベースクリーナー
ダウン製品用のダウンクリーナー
そして撥水仕上げ用のウォッシュイン
ダウンジャケットはもう少し使うだろうからもうちょっと後にするとして
年中使うゴアジャケットのメンテからやってみようと思います(๑´ㅂ`๑)

にほんブログ村


にほんブログ村
まだまだ時折すんごく冷え込みますが
めっきり春めいてまいりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そろそろ衣替えということで・・・
これまではダウン製品やゴアテックス製品なんかはお店に出してましたが
割とお手軽に自宅でも洗えると知り、挑戦してみることに
有名なのは
NIKWAX(ニクワックス) のようですが
モンベルのポイントが余ってたのでモンベルで取り扱いのあるこちらに

ゴアテックス製品用のベースクリーナー
ダウン製品用のダウンクリーナー
そして撥水仕上げ用のウォッシュイン
ダウンジャケットはもう少し使うだろうからもうちょっと後にするとして
年中使うゴアジャケットのメンテからやってみようと思います(๑´ㅂ`๑)

にほんブログ村
タグ :ウェアメンテ
2017年12月28日
今季の防寒インナーは・・・
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
一気に冷え込んできましたね(๑•﹏•)

にほんブログ村
釣り納めに行きたいところですが
今のところ、なんやかんやで庭で素振りが精いっぱい(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
短時間釣行でもいいので、年内になんとかしたいところ・・・
この時期のアウトドア・・・特に夜の釣行はなんせ寒さとの闘い(´-ω-`)
寒がりの私は色々と防寒対策に余念が無いのですが
今回は今季用に購入したインナーを紹介♪
あったかインナーといえば、ユニクロのヒートテックを筆頭に各社から様々な製品がでています
ただヒートテックは極暖なら多少は使えますが
本気の寒さの中では正直使い物にならないんですよね~
これまでに試したもので良かったのは
ミズノのブレスサーモとシマノのブレスハイパー
どちらも上下それぞれ7~8,000円となかなかのお値段しますが
さすがにどちらとも非常に暖かかったです
今年は前から気になってるモンベルのスーパーメリノウールか
ライダー御用達のもちはだを買ってみようと思ってたんですが
近所の釣具屋さんのセールでこちらがなかなかのお買い得に♪

ハヤブサ レイヤーテック エクスペディション厚手
”じっとしていても暖かい”のキャッチコピーでお馴染みFREEKNOTの光電子を用いたインナー
ハヤブサが販売しており、釣具屋さんでよく見かけるので
靴下やインナーグローブも持ってたりします
こちらも上下それぞれ8,000円位なんですが
約半額になっていたので試しに買ってみました
まだ釣りには行けてないので、大寒波の中
普段使いで着てみましたが裏地が起毛になっていて

文字通り、身につけた瞬間から暖かく、なかなか期待できそうです(๑´ㅂ`๑)
スーパーメリノウールかもちはだも買ってみて比べてみようかな(*´ω`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

一気に冷え込んできましたね(๑•﹏•)

にほんブログ村
釣り納めに行きたいところですが
今のところ、なんやかんやで庭で素振りが精いっぱい(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
短時間釣行でもいいので、年内になんとかしたいところ・・・
この時期のアウトドア・・・特に夜の釣行はなんせ寒さとの闘い(´-ω-`)
寒がりの私は色々と防寒対策に余念が無いのですが
今回は今季用に購入したインナーを紹介♪
あったかインナーといえば、ユニクロのヒートテックを筆頭に各社から様々な製品がでています
ただヒートテックは極暖なら多少は使えますが
本気の寒さの中では正直使い物にならないんですよね~
これまでに試したもので良かったのは
ミズノのブレスサーモとシマノのブレスハイパー
どちらも上下それぞれ7~8,000円となかなかのお値段しますが
さすがにどちらとも非常に暖かかったです
今年は前から気になってるモンベルのスーパーメリノウールか
ライダー御用達のもちはだを買ってみようと思ってたんですが
近所の釣具屋さんのセールでこちらがなかなかのお買い得に♪

ハヤブサ レイヤーテック エクスペディション厚手
”じっとしていても暖かい”のキャッチコピーでお馴染みFREEKNOTの光電子を用いたインナー
ハヤブサが販売しており、釣具屋さんでよく見かけるので
靴下やインナーグローブも持ってたりします
こちらも上下それぞれ8,000円位なんですが
約半額になっていたので試しに買ってみました
まだ釣りには行けてないので、大寒波の中
普段使いで着てみましたが裏地が起毛になっていて

文字通り、身につけた瞬間から暖かく、なかなか期待できそうです(๑´ㅂ`๑)
スーパーメリノウールかもちはだも買ってみて比べてみようかな(*´ω`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :光電子
2016年11月27日
釣りもキャンプも足元から・・・
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今週末は、釣り三昧の予定でしたが・・・
天候が今一つでした( ˘•ω•˘ ).。oஇ
とはいえ、行けるときに行っとかないと、釣り場に立つことすらままならなくなるのが冬の日本海
やや強行してメバル・アジを狙ってきましたが、強風と極寒の中、港内の灯り周りで小さいのんがちょっと遊んでくれただけ
走行距離約350㎞とかなりの距離をランガンしてまわりましたが、ラインブレーク連発でやっと見つけたメタルマルも速攻でロスト(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
全く見せ場の無いまま心が折れて、納竿となりました(´-ω-`)
時間たっぷりの週末となったので、タックルメンテを普段やらないところまで重点的にやったり、衣類やシューズのメンテなんかをやってみました
ってことで、釣りやキャンプの時に使用している靴をいくつか紹介

KEEN(キーン)Pyrenees(ピレニーズ)
KEENのトレッキングシューズ「Pyrenees」
デザイン的にもそんなに本気過ぎない感じなので、通常のタウンユースにも使えちゃう
でも機能的には、しっかりしてて完全防水ながら独自素材のKEEN.DRYにより透湿製にも優れています
足場の良い防波堤はもちろん、ちょっとした磯場なんかでも歩きやすくて快適です♪
オールシーズンOKなので、キャンプの時もよくこれを履いていきます
まぁ最近の高規格キャンプ場だとサンダルで十分なんですが、アウトドアドア感も出ますしね(๑´ㅂ`๑)
テントへの出入りの際の着脱がめんどうなので、クロックスなんかのサンダルも持っていき、2足を使い分けています
ちなみにサンダルはクロックスも柔らかい履き心地が気持ちよくて嫌いじゃないですが、同じくキーンのヨギ

KEEN Yogui
クロックスよりも素材が固く、しっかりとホールドされるので、こっちの方が好みです
カラーバリエーションも豊富で、サイズによってはかなり格安なものも・・・
最後に、これからの季節・・・
極寒のナイトゲームや、スキー・スノボ、積雪時のスノーシューズ

SOREL(ソレル) カリブー
マイナス40℃にも対応するというソレルのスノーブーツ
取り外し可能なあったかフェルトインナーで極寒の中でも足先までポッカポッカです

どんだけ寒くても日本の冬であれば、全く問題なく乗り切れるスノーブーツですが
その分、すんごく重いので、ずっと履いてると疲れてくるのと、これを履いての車の運転は危険なのでやめた方がいいです
まぁ、これが必要な環境でのキャンプはしたことないし、積雪時には釣りにも行かないので、もっぱらスキー・スノボ時の使用しかないですが・・・
雪中キャンプとかもそろそろ挑戦してみようかなぁ・・・
でも、そうなるとまた欲しいものが沢山でてくるよなぁ・・・
ストーブとか・・・ダウンのシュラフとか・・・
とりあえずは、年内に満足のいく釣行をあと1回は(。>﹏<。)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今週末は、釣り三昧の予定でしたが・・・
天候が今一つでした( ˘•ω•˘ ).。oஇ
とはいえ、行けるときに行っとかないと、釣り場に立つことすらままならなくなるのが冬の日本海
やや強行してメバル・アジを狙ってきましたが、強風と極寒の中、港内の灯り周りで小さいのんがちょっと遊んでくれただけ
走行距離約350㎞とかなりの距離をランガンしてまわりましたが、ラインブレーク連発でやっと見つけたメタルマルも速攻でロスト(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
全く見せ場の無いまま心が折れて、納竿となりました(´-ω-`)
時間たっぷりの週末となったので、タックルメンテを普段やらないところまで重点的にやったり、衣類やシューズのメンテなんかをやってみました
ってことで、釣りやキャンプの時に使用している靴をいくつか紹介

KEEN(キーン)Pyrenees(ピレニーズ)
KEENのトレッキングシューズ「Pyrenees」
デザイン的にもそんなに本気過ぎない感じなので、通常のタウンユースにも使えちゃう
でも機能的には、しっかりしてて完全防水ながら独自素材のKEEN.DRYにより透湿製にも優れています
足場の良い防波堤はもちろん、ちょっとした磯場なんかでも歩きやすくて快適です♪
オールシーズンOKなので、キャンプの時もよくこれを履いていきます
まぁ最近の高規格キャンプ場だとサンダルで十分なんですが、アウトドアドア感も出ますしね(๑´ㅂ`๑)
テントへの出入りの際の着脱がめんどうなので、クロックスなんかのサンダルも持っていき、2足を使い分けています
ちなみにサンダルはクロックスも柔らかい履き心地が気持ちよくて嫌いじゃないですが、同じくキーンのヨギ

KEEN Yogui
クロックスよりも素材が固く、しっかりとホールドされるので、こっちの方が好みです
カラーバリエーションも豊富で、サイズによってはかなり格安なものも・・・
最後に、これからの季節・・・
極寒のナイトゲームや、スキー・スノボ、積雪時のスノーシューズ

SOREL(ソレル) カリブー
マイナス40℃にも対応するというソレルのスノーブーツ
取り外し可能なあったかフェルトインナーで極寒の中でも足先までポッカポッカです

どんだけ寒くても日本の冬であれば、全く問題なく乗り切れるスノーブーツですが
その分、すんごく重いので、ずっと履いてると疲れてくるのと、これを履いての車の運転は危険なのでやめた方がいいです
まぁ、これが必要な環境でのキャンプはしたことないし、積雪時には釣りにも行かないので、もっぱらスキー・スノボ時の使用しかないですが・・・
雪中キャンプとかもそろそろ挑戦してみようかなぁ・・・
でも、そうなるとまた欲しいものが沢山でてくるよなぁ・・・
ストーブとか・・・ダウンのシュラフとか・・・
とりあえずは、年内に満足のいく釣行をあと1回は(。>﹏<。)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年10月29日
冬キャンや冬の夜釣りに
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
夜はかなり冷え込んできた今日この頃
寒さ対策にこんなの買ってみました

NOMADO HOT-KAMURI(ホッカムリ)
フリース素材でネックウォーマーやフェイスマスク
はたまた膝掛けにもなっちゃう、8通りの使い方ができるという防寒具です
ジップはYKK製で、上からも下からも開け閉めが出来る両開きジップ
さらに、リバーシブル仕様となっており、使い方は下記の通り

ちょっと無理やりな感じのWAYもありますが・・・(^◇^;)
基本ネックウォーマーとして使い、場合によってはフードを被ったり
鼻や口も覆ってフェイスマスクとして使ったりって感じで、寒い夜に重宝しそうです(๑´ㅂ`๑)
カラーバリエーションも豊富で選ぶのも楽しいですね♪
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
夜はかなり冷え込んできた今日この頃
寒さ対策にこんなの買ってみました

NOMADO HOT-KAMURI(ホッカムリ)
フリース素材でネックウォーマーやフェイスマスク
はたまた膝掛けにもなっちゃう、8通りの使い方ができるという防寒具です
ジップはYKK製で、上からも下からも開け閉めが出来る両開きジップ
さらに、リバーシブル仕様となっており、使い方は下記の通り

ちょっと無理やりな感じのWAYもありますが・・・(^◇^;)
基本ネックウォーマーとして使い、場合によってはフードを被ったり
鼻や口も覆ってフェイスマスクとして使ったりって感じで、寒い夜に重宝しそうです(๑´ㅂ`๑)
カラーバリエーションも豊富で選ぶのも楽しいですね♪
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :HOT-KAMURI
2016年09月28日
これは使える(๑•̀ㅂ•́)و✧
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
かな~り前に買って、一度使用したものの
しまったまま存在をすっかり忘れてたんですが
これ、キャンプ等のアウトドアにはもちろん
釣りにも使えて、すんごい便利や~ん
と、最近改めて気づいたものがコチラ

日本野鳥の会 バードウォッチング長靴
大人になってから長靴を履くことがなく
長靴はずっと持ってなかったんですが
キャンプの雨撤収の際なんかにあると便利だなぁということで
折りたためて携行にも便利そうなこれを買ったのでした
(先日偶然見つけるまで、すっかり忘れていましたが
)
薄手の柔らかい生地なので自立はせず
こんな感じでフニャっとしてますが

折りたたむとこんなにコンパクトに♪

専用バッグも付いてます♪
座席の下とか、ちょっとした隙間に収納可能なので
車に入れておくと、いざというときに役立ちます♪
(私は家の奥深くにしまっていたので、持ってることも忘れてましたが・・・)
先日の釣行時にも持って行って履いてみましたが
ごつごつした磯ブーツと比べて、歩きやすいし
雨釣行や、軽い地磯なんかにはちょうどいい感じです(๑´ㅂ`๑)
もちろん、ガチ磯にはスペック不足なので
それなりの装備が必要ですが
私は、通常はクロックスでも行けちゃうような足場の良い堤防か
磯場といっても、子供も遊ばせられるような所しか行かないので
これで十分でした
以前にダイワのスパイクブーツを買ったんですが

堤防はもちろん、磯場も藻なんかがあるわけではないので
逆にすごく歩きにくくて、疲れやすいため
全く使わずに眠っちゃってます(^◇^;)
雨天時や磯場では、最近は、トレッキング用ブーツを使用していましたが
ラジアルソールのブーツを買いなおそうかなぁなんて思ってたところに
以前に購入してたこいつを思い出したんですが
いや~
色々と便利に使えそうです(^◇^;)
カラーも豊富で色々出ているようなので
もう一足買い足して、一足は車内に置きっぱにしとこうかな(*´罒`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
かな~り前に買って、一度使用したものの
しまったまま存在をすっかり忘れてたんですが
これ、キャンプ等のアウトドアにはもちろん
釣りにも使えて、すんごい便利や~ん
と、最近改めて気づいたものがコチラ

日本野鳥の会 バードウォッチング長靴
大人になってから長靴を履くことがなく
長靴はずっと持ってなかったんですが
キャンプの雨撤収の際なんかにあると便利だなぁということで
折りたためて携行にも便利そうなこれを買ったのでした
(先日偶然見つけるまで、すっかり忘れていましたが

薄手の柔らかい生地なので自立はせず
こんな感じでフニャっとしてますが

折りたたむとこんなにコンパクトに♪

専用バッグも付いてます♪
座席の下とか、ちょっとした隙間に収納可能なので
車に入れておくと、いざというときに役立ちます♪
(私は家の奥深くにしまっていたので、持ってることも忘れてましたが・・・)
先日の釣行時にも持って行って履いてみましたが
ごつごつした磯ブーツと比べて、歩きやすいし
雨釣行や、軽い地磯なんかにはちょうどいい感じです(๑´ㅂ`๑)
もちろん、ガチ磯にはスペック不足なので
それなりの装備が必要ですが
私は、通常はクロックスでも行けちゃうような足場の良い堤防か
磯場といっても、子供も遊ばせられるような所しか行かないので
これで十分でした
以前にダイワのスパイクブーツを買ったんですが

堤防はもちろん、磯場も藻なんかがあるわけではないので
逆にすごく歩きにくくて、疲れやすいため
全く使わずに眠っちゃってます(^◇^;)
雨天時や磯場では、最近は、トレッキング用ブーツを使用していましたが
ラジアルソールのブーツを買いなおそうかなぁなんて思ってたところに
以前に購入してたこいつを思い出したんですが
いや~

カラーも豊富で色々出ているようなので
もう一足買い足して、一足は車内に置きっぱにしとこうかな(*´罒`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村