2016年06月21日
買ってよかったもの♪⑧”キャンプギア編”
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
暑い日が続きますね(。>﹏<。)
猛暑時のアウトドアでの必需品といえば
クーラーBOXですが、中に入れる保冷剤も重要になってきます
我が家でも色々と使ってきましたが
「買ってよかった!」と自信を持ってオススメできるのがこれ!

ロゴス 保冷剤 倍速凍結・氷点下パック
ハードタイプの保冷剤ですが、保冷力と持続力がすんごいです( ✧Д✧)
猛暑の中でも、ビールや飲み物はキンキンに冷えたまま
というよりも、これのそばに置いてあったドリンクは凍っちゃってることもあります!!(゚ロ゚屮)屮
お肉類も冷凍のまま入れちゃってると
BBQ時もカチンコチンのままなので
ちゃんと解凍してからいれないといけません
冷蔵物も傍に置いておくと凍っちゃうので、入れ方には注意が必要ですね
ホームセンターやヒマラヤ等のスポーツ店にも
「氷点下~~」とか「マイナス○○℃」とか
同様のスペックを謳ったものが、ちょっとお安く売られていますが
私が試したものは全て、本家のものには及ばないものばかりでした(๑•́ ₃ •̀๑)
今では、この氷点下パックXLとLを各2個に
2リットルのペットボトルに水を入れ凍らせたものを1本
これで真夏の猛暑時でも2泊3日の最終日にも
まだ凍った状態で保てています(๑•̀ㅂ•́)و✧
(※容量約50Lのスチベル使用時)
欠点といえば
「倍速凍結」になり、従来品と比べ、2倍で凍結できるとはいえ
丸一日以上はかかるので、たまにうっかり忘れてしまい
出発までに完全に凍結できないことがあるってこと・・・
常に冷凍庫に入れとけばいいんでしょうが
容量的に全部は難しいので
我が家ではLサイズ2個は常に入れてますが
XL2個は使用時のみ
まぁ、忘れなければいいんですけどね
一つ、注意点があります
凍結時はできるだけ製品同士を重ねないほうがいいようです
何度か、丸一日入れていても、完全凍結していないことがあり
色々調べていると、製品同士が重なっていると凍りにくいとのこと
あと、冷凍庫は強モードにした方が
当然ですが、早く凍結完了します
買ってよかったもの♪①
買ってよかったもの♪②
買ってよかったもの♪③
買ってよかったもの♪④
買ってよかったもの♪⑤
買ってよかったもの♪⑥
買ってよかったもの♪⑦
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
暑い日が続きますね(。>﹏<。)
猛暑時のアウトドアでの必需品といえば
クーラーBOXですが、中に入れる保冷剤も重要になってきます
我が家でも色々と使ってきましたが
「買ってよかった!」と自信を持ってオススメできるのがこれ!

ロゴス 保冷剤 倍速凍結・氷点下パック
ハードタイプの保冷剤ですが、保冷力と持続力がすんごいです( ✧Д✧)
猛暑の中でも、ビールや飲み物はキンキンに冷えたまま

というよりも、これのそばに置いてあったドリンクは凍っちゃってることもあります!!(゚ロ゚屮)屮
お肉類も冷凍のまま入れちゃってると
BBQ時もカチンコチンのままなので
ちゃんと解凍してからいれないといけません
冷蔵物も傍に置いておくと凍っちゃうので、入れ方には注意が必要ですね
ホームセンターやヒマラヤ等のスポーツ店にも
「氷点下~~」とか「マイナス○○℃」とか
同様のスペックを謳ったものが、ちょっとお安く売られていますが
私が試したものは全て、本家のものには及ばないものばかりでした(๑•́ ₃ •̀๑)
今では、この氷点下パックXLとLを各2個に
2リットルのペットボトルに水を入れ凍らせたものを1本
これで真夏の猛暑時でも2泊3日の最終日にも
まだ凍った状態で保てています(๑•̀ㅂ•́)و✧
(※容量約50Lのスチベル使用時)
欠点といえば
「倍速凍結」になり、従来品と比べ、2倍で凍結できるとはいえ
丸一日以上はかかるので、たまにうっかり忘れてしまい
出発までに完全に凍結できないことがあるってこと・・・
常に冷凍庫に入れとけばいいんでしょうが
容量的に全部は難しいので
我が家ではLサイズ2個は常に入れてますが
XL2個は使用時のみ
まぁ、忘れなければいいんですけどね

一つ、注意点があります

凍結時はできるだけ製品同士を重ねないほうがいいようです
何度か、丸一日入れていても、完全凍結していないことがあり
色々調べていると、製品同士が重なっていると凍りにくいとのこと
あと、冷凍庫は強モードにした方が
当然ですが、早く凍結完了します
買ってよかったもの♪①
買ってよかったもの♪②
買ってよかったもの♪③
買ってよかったもの♪④
買ってよかったもの♪⑤
買ってよかったもの♪⑥
買ってよかったもの♪⑦
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年06月12日
買ってよかったもの♪⑦”キャンプギア編”
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
さて、久しぶりの「買ってよかったもの」シリーズ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
買ってよかったもの♪①
買ってよかったもの♪②
買ってよかったもの♪③
買ってよかったもの♪④
買ってよかったもの♪⑤
買ってよかったもの♪⑥
では、さっそく参りましょうヽ(•̀ω•́ )ゝ
7回目となる今回はコチラ~

SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) ソフトクーラー
キャンパーならずとも有名なソフトクーラーですね♪
まず、キャンプにクーラーは絶対外せない必須アイテムだと思いますが
大きく分けて、ハードタイプとソフトタイプに分かれます
個人的には
使用目的がキャンプ等のアウトドアで
どちらか一つというのであれば
「ハードクーラー」を選ぶべきだと思っています
2泊以上の連泊時や、真夏での使用においては
やはり保冷力の点で、ハードタイプに分があります
ですが、ソフトクーラーは2つ目のクーラーとして
非常に威力を発揮してくれます(๑•̀ㅂ•́)و✧
軽くて携帯性も良く、車載も融通がききます
未使用時にはコンパクトにたためるので
帰りは、折りたたんでもいいし
保冷関係なく、普通に収納ケースとしても使っています
普段のスーパーへの買い物も
これにエコバッグを入れていき
冷凍冷蔵品はクーラーへなんて感じで使ってます
(ほとんどは奥さんが・・・ですけどね
)
こちらはMade in U.S.Aですが

作りが雑で気になるということも無く
ソフトクーラーにしては保冷力もあり
長く使える良い製品だと思います
他にも同様のソフトクーラーは各社から出ておりますが
スノーピークのソフトクーラーは
シアトルスポーツのOEM商品なので
基本的にはほとんど同じようです
スノーピークが採用しているって点でも
品質面は、なんだか安心できますね(*´罒`*)
他にメジャーどころでは
コールマン アルティメイトアイスクーラー2
ロゴス ハイパー氷点下クーラー
等があります
保冷力や機能性に関しては
シアトルスポーツのよりも、上回っているものもあり
実際、保冷力においてはソフトクーラーでは
ロゴスの氷点下クーラーが最強とも言われています
そんな中で、このシアトルスポーツのソフトクーラーを選んだ理由は
やはり、なんといっても見た目ですね(*´罒`*)
どうせキャンプするなら、少しでもおしゃキャンを目指したいところですが
残念ながら、その辺のセンスは持ち合わせておらず
実際に所持している道具のほとんどは
なんだかんだで定番アウトドアメーカーのものばかり( ˘•ω•˘ ).。oஇ
本当はできる限り
スノピ、ユニ、コールマン、ロゴス・・・等々以外のもので
選びたいんですが、機能面や金額的な点から
どうしてもその辺に落ち着いちゃう(。>﹏<。)
その点、このソフトクーラーは所有欲も満たしてくれ
性能面でもそれなりってことで
とても気に入っています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
サイズやカラーのバリエーションも豊富で
用途に応じて、揃えられるのもいいですね♪
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
さて、久しぶりの「買ってよかったもの」シリーズ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
買ってよかったもの♪①
買ってよかったもの♪②
買ってよかったもの♪③
買ってよかったもの♪④
買ってよかったもの♪⑤
買ってよかったもの♪⑥
では、さっそく参りましょうヽ(•̀ω•́ )ゝ
7回目となる今回はコチラ~

SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) ソフトクーラー
キャンパーならずとも有名なソフトクーラーですね♪
まず、キャンプにクーラーは絶対外せない必須アイテムだと思いますが
大きく分けて、ハードタイプとソフトタイプに分かれます
個人的には
使用目的がキャンプ等のアウトドアで
どちらか一つというのであれば
「ハードクーラー」を選ぶべきだと思っています
2泊以上の連泊時や、真夏での使用においては
やはり保冷力の点で、ハードタイプに分があります
ですが、ソフトクーラーは2つ目のクーラーとして
非常に威力を発揮してくれます(๑•̀ㅂ•́)و✧
軽くて携帯性も良く、車載も融通がききます
未使用時にはコンパクトにたためるので
帰りは、折りたたんでもいいし
保冷関係なく、普通に収納ケースとしても使っています
普段のスーパーへの買い物も
これにエコバッグを入れていき
冷凍冷蔵品はクーラーへなんて感じで使ってます
(ほとんどは奥さんが・・・ですけどね

こちらはMade in U.S.Aですが

作りが雑で気になるということも無く
ソフトクーラーにしては保冷力もあり
長く使える良い製品だと思います
他にも同様のソフトクーラーは各社から出ておりますが
スノーピークのソフトクーラーは
シアトルスポーツのOEM商品なので
基本的にはほとんど同じようです
スノーピークが採用しているって点でも
品質面は、なんだか安心できますね(*´罒`*)
他にメジャーどころでは
コールマン アルティメイトアイスクーラー2
ロゴス ハイパー氷点下クーラー
等があります
保冷力や機能性に関しては
シアトルスポーツのよりも、上回っているものもあり
実際、保冷力においてはソフトクーラーでは
ロゴスの氷点下クーラーが最強とも言われています
そんな中で、このシアトルスポーツのソフトクーラーを選んだ理由は
やはり、なんといっても見た目ですね(*´罒`*)
どうせキャンプするなら、少しでもおしゃキャンを目指したいところですが
残念ながら、その辺のセンスは持ち合わせておらず
実際に所持している道具のほとんどは
なんだかんだで定番アウトドアメーカーのものばかり( ˘•ω•˘ ).。oஇ
本当はできる限り
スノピ、ユニ、コールマン、ロゴス・・・等々以外のもので
選びたいんですが、機能面や金額的な点から
どうしてもその辺に落ち着いちゃう(。>﹏<。)
その点、このソフトクーラーは所有欲も満たしてくれ
性能面でもそれなりってことで
とても気に入っています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
サイズやカラーのバリエーションも豊富で
用途に応じて、揃えられるのもいいですね♪
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村