2017年12月18日
ルアーあれこれ
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)

にほんブログ村
相変わらず釣りには行けていませんが
最近買ったルアーをあれこれと・・・
まだ未使用のものがほとんどっていう・・・(*>_<*)

ジャッカル ビッグバッカー ジグ
ショアジギング用にと購入しましたがこちらはまだ未使用
最近割とお気に入りのジャッカルのメタルジグです

こんな感じで後方重心なのでかなり飛距離が出そうなジグです

ジャッカル ライザーベイト004
またまたジャッカルですがこちらはプラグ
サイズの割に重量のあるボディなので飛距離が出ますが
独特のリップ形状により、巻くと浮いてくるので
沖の表層をスローに攻めるのにいいかと買ってみました
元々シーバス用のプラグをアジメバ用にサイズダウンしたもののようです
はいこれも未使用(。>﹏<。)

マグバイト バロンドール
マグバイトから今季新しく出たシンペン
私がメバルプラッギングで最も多用する種類のルアーなので
きっちり活躍してくれることでしょう!
もちろんこれも未使用(´-ω-`)

スミス ボトムノックスイマーⅡ
これは元々渓流用に開発されたルアーのようですが
動画で観たボトムでの底立ち姿や多様なスイミングと
色々と使えそうなので一つ買ってみました
もちろん未使用ですよ٩(๑`^´๑)۶
まだまだ未使用ルアーがたくさんあるのですが
悲しくなってきたので今回はこの辺で(。>﹏<。)
次回は実釣インプレもできることを祈って・・・
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村


にほんブログ村
相変わらず釣りには行けていませんが
最近買ったルアーをあれこれと・・・
まだ未使用のものがほとんどっていう・・・(*>_<*)

ジャッカル ビッグバッカー ジグ
ショアジギング用にと購入しましたがこちらはまだ未使用
最近割とお気に入りのジャッカルのメタルジグです

こんな感じで後方重心なのでかなり飛距離が出そうなジグです

ジャッカル ライザーベイト004
またまたジャッカルですがこちらはプラグ
サイズの割に重量のあるボディなので飛距離が出ますが
独特のリップ形状により、巻くと浮いてくるので
沖の表層をスローに攻めるのにいいかと買ってみました
元々シーバス用のプラグをアジメバ用にサイズダウンしたもののようです
はいこれも未使用(。>﹏<。)

マグバイト バロンドール
マグバイトから今季新しく出たシンペン
私がメバルプラッギングで最も多用する種類のルアーなので
きっちり活躍してくれることでしょう!
もちろんこれも未使用(´-ω-`)

スミス ボトムノックスイマーⅡ
これは元々渓流用に開発されたルアーのようですが
動画で観たボトムでの底立ち姿や多様なスイミングと
色々と使えそうなので一つ買ってみました
もちろん未使用ですよ٩(๑`^´๑)۶
まだまだ未使用ルアーがたくさんあるのですが
悲しくなってきたので今回はこの辺で(。>﹏<。)
次回は実釣インプレもできることを祈って・・・
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2017年07月19日
お手洗いは高くつく?
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
私は基本的に外回りの仕事なので
仕事中にお手洗いに行きたくなった際に
コンビニを良く使わせていただいております<(_ _*)>
その際は特に用事は無くても
ドリンク類だとかガムとかフリスク的なもの等々・・・
何かしら購入はしますが、金額的にはそれほどって感じだし
その時必要でなくても、後で使うような消耗品も多いですしね
でも最近はこの「ちょっとお手洗い」に
釣具屋を使うことが多くなっております(^◇^;)
ちょいちょい見たいものがあるってのもあるし・・・
最近はなんせ暑い日が多いのですが
よく行く釣具屋さんは1階が駐車場のため陰がある(*´罒`*)
そんなこんなで行くたびに消耗品のラインやルアーとかをちょいちょい買っちゃってます(^◇^;)
定番一軍ルアーの補充がほとんどですが、ちょっと変わり種のものやお試しで買ったやつをいくつか・・・

RUDIE’S ハタ狩り・直
金竜こと金丸竜児さんが立ち上げたブランド「RUDIE’S(ルーディーズ)」から出ている
ハタ専用ルアー、その名も「ハタ狩り・直」

リフト&フォールやスイミングで誘って、ブレードで食わせるって感じでしょうか?
それに合わせるワームも合わせて買っておきました

RUDIE’S ハタ喰い・蝦
ベイトタックルでやってやろうととりあえずは14gを
良さそうなら21gも追加したいですね~♪
同じくベイトタックルでのHRF用にとこちらも買ってみました

マグバイト エクストリームスイミングリグ【バサロ】VASSALLO
と
JACKALL ちびチヌヘッド
私は知りませんでしたが、バサロはけっこう有名な実績ルアーのようですね
それに新しくラメが施された「艶バサロ」と30g以上の「バサロHD」のシリーズが追加ラインアップされた模様

根掛かりしにくそうだし、こちらもブレードが効きそうで釣れそうな気がしてきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
バサロはまだ使ってもいないのに、次のお手洗い時に

早速1個追加しちゃいました(^◇^;)
まあ・・・しにくいとはいえ、底を釣ってると根掛かりは避けられないですし・・・
ハタ狩り・直は2個入りだからいいけど、NEWルアー1投目でロストはかなりの釣りあるあるですからね(´-ω-`)
特にボトムを狙うので2個は無いと心配です
ジャッカルのちびチヌヘッドもチヌ狙いというよりはHRF用に
バサロのブレード無しって感じで使えそうだなと買ってみました
他にはメバル用に

APIA PUNCH LINE60
細身で飛距離も出そうだしメバカームと同じような感じで使えないかなと試しに1個購入
こちらは既に使用してみましたが同じくメバル用に

スミス ガンシップ45
TICT FLOPPER38
そして最近はそれほど品薄感は無くなってきましたが
ブリーデン メタルマル19
これ以外でも、まだどれも使ったことありませんが・・・
ショアジギ用のプラグを何個か買っちゃってますね・・・
そして既に次のお手洗いで欲しいものも
その次のお手洗いで欲しいものも決まっておりますヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
う~ん
「ちょっとお手洗い」恐るべし(^◇^;)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
私は基本的に外回りの仕事なので
仕事中にお手洗いに行きたくなった際に
コンビニを良く使わせていただいております<(_ _*)>
その際は特に用事は無くても
ドリンク類だとかガムとかフリスク的なもの等々・・・
何かしら購入はしますが、金額的にはそれほどって感じだし
その時必要でなくても、後で使うような消耗品も多いですしね
でも最近はこの「ちょっとお手洗い」に
釣具屋を使うことが多くなっております(^◇^;)
ちょいちょい見たいものがあるってのもあるし・・・
最近はなんせ暑い日が多いのですが
よく行く釣具屋さんは1階が駐車場のため陰がある(*´罒`*)
そんなこんなで行くたびに消耗品のラインやルアーとかをちょいちょい買っちゃってます(^◇^;)
定番一軍ルアーの補充がほとんどですが、ちょっと変わり種のものやお試しで買ったやつをいくつか・・・

RUDIE’S ハタ狩り・直
金竜こと金丸竜児さんが立ち上げたブランド「RUDIE’S(ルーディーズ)」から出ている
ハタ専用ルアー、その名も「ハタ狩り・直」

リフト&フォールやスイミングで誘って、ブレードで食わせるって感じでしょうか?
それに合わせるワームも合わせて買っておきました

RUDIE’S ハタ喰い・蝦
ベイトタックルでやってやろうととりあえずは14gを
良さそうなら21gも追加したいですね~♪
同じくベイトタックルでのHRF用にとこちらも買ってみました

マグバイト エクストリームスイミングリグ【バサロ】VASSALLO
と
JACKALL ちびチヌヘッド
私は知りませんでしたが、バサロはけっこう有名な実績ルアーのようですね
それに新しくラメが施された「艶バサロ」と30g以上の「バサロHD」のシリーズが追加ラインアップされた模様

根掛かりしにくそうだし、こちらもブレードが効きそうで釣れそうな気がしてきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
バサロはまだ使ってもいないのに、次のお手洗い時に

早速1個追加しちゃいました(^◇^;)
まあ・・・しにくいとはいえ、底を釣ってると根掛かりは避けられないですし・・・
ハタ狩り・直は2個入りだからいいけど、NEWルアー1投目でロストはかなりの釣りあるあるですからね(´-ω-`)
特にボトムを狙うので2個は無いと心配です
ジャッカルのちびチヌヘッドもチヌ狙いというよりはHRF用に
バサロのブレード無しって感じで使えそうだなと買ってみました
他にはメバル用に

APIA PUNCH LINE60
細身で飛距離も出そうだしメバカームと同じような感じで使えないかなと試しに1個購入
こちらは既に使用してみましたが同じくメバル用に

スミス ガンシップ45
TICT FLOPPER38
そして最近はそれほど品薄感は無くなってきましたが
ブリーデン メタルマル19
これ以外でも、まだどれも使ったことありませんが・・・
ショアジギ用のプラグを何個か買っちゃってますね・・・
そして既に次のお手洗いで欲しいものも
その次のお手洗いで欲しいものも決まっておりますヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
う~ん
「ちょっとお手洗い」恐るべし(^◇^;)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2017年04月26日
目が、目がぁ~!
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
先日の釣行から帰って、使用したルアーを洗い、天気が良かったので外で干してたんですが

ちょっと気になることが

TICT フロッパー38
この画像では分かりにくいですが、ルアーのお目目がありません!!(゚ロ゚屮)屮
使っていると、たまに起きることではありますが
まだ新品で数キャストしかしてないのに・・・とか落胆してましたが
左右とも無いので、もしや?と思いTICTのHPを見てみると・・・
やはり10色あるうちの2色は元々目が無い仕様のようです
まぁ別にいいんですが、目がある方がやっぱかわいいですよね(*´ω`*)
さて、もう少しでGWや~

お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
先日の釣行から帰って、使用したルアーを洗い、天気が良かったので外で干してたんですが

ちょっと気になることが

TICT フロッパー38
この画像では分かりにくいですが、ルアーのお目目がありません!!(゚ロ゚屮)屮
使っていると、たまに起きることではありますが
まだ新品で数キャストしかしてないのに・・・とか落胆してましたが
左右とも無いので、もしや?と思いTICTのHPを見てみると・・・
やはり10色あるうちの2色は元々目が無い仕様のようです
まぁ別にいいんですが、目がある方がやっぱかわいいですよね(*´ω`*)
さて、もう少しでGWや~

お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2017年03月21日
準備だけでも・・・
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
お久しぶりです(^◇^;)
そろそろ各地でメバルの好釣果が聞こえてきましたが、この3連休も竿は振れず・・・
ブログもしばらく更新が無いので、最近買った釣り用品でも
まずは、ルアー

ima メバカーム
絶大な信頼を寄せている私の超一軍ルアー
今季の新色でしょうか?見慣れないカラーがあったので確保しときました
まぁちょっと前に買ったジェイドといい、SPMの超色といい未投ルアーがどんどん増えていきますが、これは欲しいときにあまり売っていないので、見かけたときに買っとかないとね(*´ω`*)
そして替えフック

あとは、シーズン前に巻き替えておこうかとPEラインを


よつあみ(YGK) ライン G-soul X4 UPGRADE
特にこれと決まったラインは無いんですが、やはりYGKよつあみは安心感があります(๑´ㅂ`๑)
ほんとはX8の方がいいんですが、X8は0.6号~しか無いんですよね(๑•﹏•)
エギングでは主にこのX8の0.6を使用しており
これをそのままライトゲームにも使いまわしていましたが
ラインを0.3とか0.4にすると、プラグの飛距離にかなり違いがでるんですよね
強度的には0.3もあれば十分強引なやり取りも可能なので、最近はライトゲームではこの辺りを使っています(๑•̀ㅂ•́)و✧
私は使ったことありませんが、YGKの・・・いやPEラインの中でも最高峰といわれる
よつあみ(YGK) ライン ロンフォート リアルデシテックス WX8
これ使っちゃうともう他のものは使えなくなっちゃうというほど異次元な最強PE
ただお値段も最強なので、他のラインに戻れなくなっちゃうと破産してしまうので、なかなか手が出ません(^◇^;)
定価だと2万弱しますからね~(;'∀')
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
お久しぶりです(^◇^;)
そろそろ各地でメバルの好釣果が聞こえてきましたが、この3連休も竿は振れず・・・
ブログもしばらく更新が無いので、最近買った釣り用品でも
まずは、ルアー

ima メバカーム
絶大な信頼を寄せている私の超一軍ルアー
今季の新色でしょうか?見慣れないカラーがあったので確保しときました
まぁちょっと前に買ったジェイドといい、SPMの超色といい未投ルアーがどんどん増えていきますが、これは欲しいときにあまり売っていないので、見かけたときに買っとかないとね(*´ω`*)
そして替えフック

あとは、シーズン前に巻き替えておこうかとPEラインを


よつあみ(YGK) ライン G-soul X4 UPGRADE
特にこれと決まったラインは無いんですが、やはりYGKよつあみは安心感があります(๑´ㅂ`๑)
ほんとはX8の方がいいんですが、X8は0.6号~しか無いんですよね(๑•﹏•)
エギングでは主にこのX8の0.6を使用しており
これをそのままライトゲームにも使いまわしていましたが
ラインを0.3とか0.4にすると、プラグの飛距離にかなり違いがでるんですよね
強度的には0.3もあれば十分強引なやり取りも可能なので、最近はライトゲームではこの辺りを使っています(๑•̀ㅂ•́)و✧
私は使ったことありませんが、YGKの・・・いやPEラインの中でも最高峰といわれる
よつあみ(YGK) ライン ロンフォート リアルデシテックス WX8
これ使っちゃうともう他のものは使えなくなっちゃうというほど異次元な最強PE
ただお値段も最強なので、他のラインに戻れなくなっちゃうと破産してしまうので、なかなか手が出ません(^◇^;)
定価だと2万弱しますからね~(;'∀')
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2017年02月23日
ルアー収納②~メタルジグ編
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
釣りにもキャンプにも行けないので、ちょっと前のプラグ編に続いて、ルアー収納のメタルジグ編でも
ルアー収納①~プラグ編
メタルジグは同部屋に複数個入れてると、ジグ同士がガチャガチャなって、塗装が剥げそうなのと(実際に剥げたわけじゃないけど大丈夫なんかな?)
プラグと比べて、そんなに所持数も多くないので、一つずつ収納できコンパクトなこれを使ってます

メイホウ(MEIHO) リバーシブルF-86
対面トライアングル構造でスペースを効率的に使用できる両面収納タイプ
プラグやメタルジグを両面に効率よく1個ずつ収納できるので、フックが絡むこともなくとっても便利♪
プラグだと80サイズ位まで、メタルジグなら30gくらいまでのものが収納可能です
ペスペやエギングロッドでのライトショアジギングならこれで十分なんですが
ショアジギ用の40~60gクラスのジグだと収まらず、これらの収納に思案中・・・
プラグケースをサイズアップしたことにより、使わなくなった
メイホウ(MEIHO) ランガンケースW
まずはこれを使ってみようかと思いましたが・・・

このサイズのケースにメタルジグを両面に入れるとかなりの重さに( ˘•ω•˘ )
サイズ的にはMEIHOのリバーシブルF-86くらいのサイズがベストな気がします
長辺方向に収納すれば60gクラスのジグでも収納できそうなので
手元にあった同サイズの仕切り無しタイプのものでちょっと自作してみることにヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
使用したケースはこちら
第一精工 MCケース #138 F
外寸はMEIHOのリバーシブルとほぼ同じ
あまり凝ったことは出来ないので(^◇^;)
使用したのはPPシートと戸あたりテープ

どちらも100均で入手可能♪
戸あたりテープをカットして仕切り板の位置に貼り

PPシートを切って、仕切り板に

簡単ですが、これで十分(*´ω`*)

これでもけっこうな重さになるので、やはりこれくらいがちょうどいいかな
あとは釣りに行くだけ(´-ω-`)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
釣りにもキャンプにも行けないので、ちょっと前のプラグ編に続いて、ルアー収納のメタルジグ編でも
ルアー収納①~プラグ編
メタルジグは同部屋に複数個入れてると、ジグ同士がガチャガチャなって、塗装が剥げそうなのと(実際に剥げたわけじゃないけど大丈夫なんかな?)
プラグと比べて、そんなに所持数も多くないので、一つずつ収納できコンパクトなこれを使ってます

メイホウ(MEIHO) リバーシブルF-86
対面トライアングル構造でスペースを効率的に使用できる両面収納タイプ
プラグやメタルジグを両面に効率よく1個ずつ収納できるので、フックが絡むこともなくとっても便利♪
プラグだと80サイズ位まで、メタルジグなら30gくらいまでのものが収納可能です
ペスペやエギングロッドでのライトショアジギングならこれで十分なんですが
ショアジギ用の40~60gクラスのジグだと収まらず、これらの収納に思案中・・・
プラグケースをサイズアップしたことにより、使わなくなった
メイホウ(MEIHO) ランガンケースW
まずはこれを使ってみようかと思いましたが・・・

このサイズのケースにメタルジグを両面に入れるとかなりの重さに( ˘•ω•˘ )
サイズ的にはMEIHOのリバーシブルF-86くらいのサイズがベストな気がします
長辺方向に収納すれば60gクラスのジグでも収納できそうなので
手元にあった同サイズの仕切り無しタイプのものでちょっと自作してみることにヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
使用したケースはこちら
第一精工 MCケース #138 F
外寸はMEIHOのリバーシブルとほぼ同じ
あまり凝ったことは出来ないので(^◇^;)
使用したのはPPシートと戸あたりテープ

どちらも100均で入手可能♪
戸あたりテープをカットして仕切り板の位置に貼り

PPシートを切って、仕切り板に

簡単ですが、これで十分(*´ω`*)

これでもけっこうな重さになるので、やはりこれくらいがちょうどいいかな
あとは釣りに行くだけ(´-ω-`)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2017年02月19日
行けませんでした(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今週末はあったかいスープ持参で久しぶりの出撃予定でしたが・・・
行けませんでしたぁ(๑•́ ₃ •̀๑)
まぁ強行すれば行けなくもなかったんですが、天候や海況等踏まえて、断念することに(´-ω-`)
魚のいないプールにルアー投げるだけでもいいやとか思ってたけど
荒れた日本海ではそれすらままならないですからねぇ
行けずにモヤモヤしてる間に、ルアーやグッズだけが増えていきます
ってことで最近買ったものをいくつか・・・

スミス ジェイドSW サスペンドモデル
メバペンやガンシップでお馴染みのスミスのJADE
元々はSS(スローシンキング)とSF(スローフローティング)の2タイプなんですが
こちらはINX.labelのオリジナルカスタムチューンでSP(サスペンド)使用のJADEになっています♪
カラーは既に選択の余地なく残ってたこの3カラー
SP仕様とはいえ、海水温やスナップの有無、フロロかPEか等々でも変わってくるので、その辺りを自分でカスタムしながらってのも楽しみですね♪
昨年末に買った同じスミスのCB70DRIFT SWもまだ投げてないし(・ε・`)
SMITH CB70DRIFT SW
なんだかんだINXから新しいの発売されると手を出しちゃってますね(^◇^;)
ジェイドのSP仕様なんかは、完全オリジナルだし、ここでしか買えないものではありますが
他は基本的にオリジナルカラーなだけで、通常品は他でちょい割安で入手できるものがほとんどなんですけどね(^◇^;)
これがその一つ

SPM55&75 超色シリーズ
元々私の超々一軍ルアーであるSPM55&75にレオン氏が施した超色カラー
でもSPMって近所にはあまり置いてないし、特に75はメバル向きのカラーが少ないのでついつい手が出ちゃいます
他にもちょいちょい補充とかしてたら、先日サイズアップしたばかりの一軍プラグケースに収まりきらなくなってきた!!(゚ロ゚屮)屮
ルアー収納①~プラグ編
次の釣行までに、スタメンの選抜をやらなきゃですね(*´罒`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今週末はあったかいスープ持参で久しぶりの出撃予定でしたが・・・
行けませんでしたぁ(๑•́ ₃ •̀๑)
まぁ強行すれば行けなくもなかったんですが、天候や海況等踏まえて、断念することに(´-ω-`)
魚のいないプールにルアー投げるだけでもいいやとか思ってたけど
荒れた日本海ではそれすらままならないですからねぇ
行けずにモヤモヤしてる間に、ルアーやグッズだけが増えていきます
ってことで最近買ったものをいくつか・・・

スミス ジェイドSW サスペンドモデル
メバペンやガンシップでお馴染みのスミスのJADE
元々はSS(スローシンキング)とSF(スローフローティング)の2タイプなんですが
こちらはINX.labelのオリジナルカスタムチューンでSP(サスペンド)使用のJADEになっています♪
カラーは既に選択の余地なく残ってたこの3カラー
SP仕様とはいえ、海水温やスナップの有無、フロロかPEか等々でも変わってくるので、その辺りを自分でカスタムしながらってのも楽しみですね♪
昨年末に買った同じスミスのCB70DRIFT SWもまだ投げてないし(・ε・`)
SMITH CB70DRIFT SW
なんだかんだINXから新しいの発売されると手を出しちゃってますね(^◇^;)
ジェイドのSP仕様なんかは、完全オリジナルだし、ここでしか買えないものではありますが
他は基本的にオリジナルカラーなだけで、通常品は他でちょい割安で入手できるものがほとんどなんですけどね(^◇^;)
これがその一つ

SPM55&75 超色シリーズ
元々私の超々一軍ルアーであるSPM55&75にレオン氏が施した超色カラー
でもSPMって近所にはあまり置いてないし、特に75はメバル向きのカラーが少ないのでついつい手が出ちゃいます
他にもちょいちょい補充とかしてたら、先日サイズアップしたばかりの一軍プラグケースに収まりきらなくなってきた!!(゚ロ゚屮)屮
ルアー収納①~プラグ編
次の釣行までに、スタメンの選抜をやらなきゃですね(*´罒`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年12月30日
納まらんわぁ(・ε・`)
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
仕事は無事に29日で納まりましたが・・・
残念ながら、釣りは納まりそうにありませんね~
年内ラストフィッシングはいつだったか?ラストフィッシュはどの子だったっけか?
思い出せないくらい遥か昔のことのようです(*>_<*)
そんなモヤモヤの解消は・・・
やはり散財へと向かってしまうわけでして

SMITH CB70DRIFT SW
爆釣動画を見てたら、妄想ばかりが膨らんで、ポチってしまいました(*´罒`*)
フローティングペンシルですが、体1つ水面下に沈み、通常のトップペンシルとはちょっと違った使い方ができそう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
実釣での使用は来年になりそうですがね(。>﹏<。)
それでは、皆さま良いお年を(*´ω`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
仕事は無事に29日で納まりましたが・・・
残念ながら、釣りは納まりそうにありませんね~
年内ラストフィッシングはいつだったか?ラストフィッシュはどの子だったっけか?
思い出せないくらい遥か昔のことのようです(*>_<*)
そんなモヤモヤの解消は・・・
やはり散財へと向かってしまうわけでして

SMITH CB70DRIFT SW
爆釣動画を見てたら、妄想ばかりが膨らんで、ポチってしまいました(*´罒`*)
フローティングペンシルですが、体1つ水面下に沈み、通常のトップペンシルとはちょっと違った使い方ができそう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
実釣での使用は来年になりそうですがね(。>﹏<。)
それでは、皆さま良いお年を(*´ω`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :CB70DRIFT
2016年12月28日
ルアー収納①~プラグ編
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
最近悩ましい問題の一つが”増え続けるルアーの収納”
コンパクトに収納するんだったら、仕切りの無いケースにドサッと入れちゃうのが一番
私もたくさん持ってる定番のメイホウ「VS3010NDM」
この手のケースにドサッと入れれば、メバルプラグとかなら5~60個くらいは軽く入っちゃうし、仕切りで4部屋に分けられるので、カテゴリーごとに分けてもそれなりの量は収納できます
私もはじめはこんな感じでやっていましたが、これの難点はフック同士が絡んで、使うときにイライラするってこと( ˘•ω•˘ ).。oஇ
そこで、フックカバーなんかも使ってみましたが、これはこれで面倒なんですよね・・・
となると、もっと細かく仕切られたケースに1個ずつか、入れても2~3個までって感じでやるしかないな~ってことで使ってみたのが


メイホウ(MEIHO) ランガンケースW
両面が収納スペースになっていて、好みの間隔で仕切れるので、使い勝手はとても良いです♪
仕切りがある分、収容量は減りますが、メバルプラグなら、これでかなりの量を収納できちゃいます(๑•̀ㅂ•́)و✧
ただ、両面収納なので厚みはケースの半分となり、フックサイズ#6以上の大き目のルアーにはちょっと厳しいかな
同シリーズで片面がスリットフォームの
メイホウ(MEIHO) ランガンケースW-1
両面がスリットフォームの
メイホウ(MEIHO) ランガンケースW-2
このシリーズは、VS3010シリーズよりも一回り小さく、サイズ感もライトゲームにちょうど良く、目的に合わせて使えるので個人的に超お薦めです!
ってことで、メバルプラグに関してはこの「ランガンケースW」でずっとやってきていたんですが
ここにきて、収容力がやや不足気味になってきました(・ε・`)
単純に数が増えてきたのと、一般的なメバル用としてはやや大きめのプラグも多く使用するようになってきたことから、最近では、+1でケースが必要になってきました

そこで、いくつか1軍から降格させて数を減らすか、大き目のケースを・・・とか思っていたら

メイホウ(MEIHO) ランガンケース3010W
メイホウから新しく、「ランガンケースW」の3010サイズが出てるじゃないですか!ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
同様にW-1とW-2にも3010サイズが出ています
サイズを比較するとこんな感じ

厚みは、ほとんど同じですが、縦横ともに一回り大きくなっています♪
これまで入れていたものと+1に入れてた分を入れてみると・・・


全部スッキリと収まりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
まだまだ入りそうなので、もう少しルアー買えますね(*´罒`*)ニヒヒ♡
ただ、このNewシリーズは蓋部分が最近よくある”ワームくっつきにくい仕様”なので中身は見にくい(๑•́ ₃ •̀๑)

ワームを入れることは無いので、個人的にはクリア仕様の方が良かったんですが、まぁ仕方ないですね
どうせ見えないのなら・・・と

持て余してたデカールを貼ってみましたw
とりあえずは、しばらくこれでやってみようと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
最近悩ましい問題の一つが”増え続けるルアーの収納”
コンパクトに収納するんだったら、仕切りの無いケースにドサッと入れちゃうのが一番
私もたくさん持ってる定番のメイホウ「VS3010NDM」
この手のケースにドサッと入れれば、メバルプラグとかなら5~60個くらいは軽く入っちゃうし、仕切りで4部屋に分けられるので、カテゴリーごとに分けてもそれなりの量は収納できます
私もはじめはこんな感じでやっていましたが、これの難点はフック同士が絡んで、使うときにイライラするってこと( ˘•ω•˘ ).。oஇ
そこで、フックカバーなんかも使ってみましたが、これはこれで面倒なんですよね・・・
となると、もっと細かく仕切られたケースに1個ずつか、入れても2~3個までって感じでやるしかないな~ってことで使ってみたのが


メイホウ(MEIHO) ランガンケースW
両面が収納スペースになっていて、好みの間隔で仕切れるので、使い勝手はとても良いです♪
仕切りがある分、収容量は減りますが、メバルプラグなら、これでかなりの量を収納できちゃいます(๑•̀ㅂ•́)و✧
ただ、両面収納なので厚みはケースの半分となり、フックサイズ#6以上の大き目のルアーにはちょっと厳しいかな
同シリーズで片面がスリットフォームの
メイホウ(MEIHO) ランガンケースW-1
両面がスリットフォームの
メイホウ(MEIHO) ランガンケースW-2
このシリーズは、VS3010シリーズよりも一回り小さく、サイズ感もライトゲームにちょうど良く、目的に合わせて使えるので個人的に超お薦めです!
ってことで、メバルプラグに関してはこの「ランガンケースW」でずっとやってきていたんですが
ここにきて、収容力がやや不足気味になってきました(・ε・`)
単純に数が増えてきたのと、一般的なメバル用としてはやや大きめのプラグも多く使用するようになってきたことから、最近では、+1でケースが必要になってきました

そこで、いくつか1軍から降格させて数を減らすか、大き目のケースを・・・とか思っていたら

メイホウ(MEIHO) ランガンケース3010W
メイホウから新しく、「ランガンケースW」の3010サイズが出てるじゃないですか!ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
同様にW-1とW-2にも3010サイズが出ています
サイズを比較するとこんな感じ

厚みは、ほとんど同じですが、縦横ともに一回り大きくなっています♪
これまで入れていたものと+1に入れてた分を入れてみると・・・


全部スッキリと収まりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
まだまだ入りそうなので、もう少しルアー買えますね(*´罒`*)ニヒヒ♡
ただ、このNewシリーズは蓋部分が最近よくある”ワームくっつきにくい仕様”なので中身は見にくい(๑•́ ₃ •̀๑)

ワームを入れることは無いので、個人的にはクリア仕様の方が良かったんですが、まぁ仕方ないですね
どうせ見えないのなら・・・と

持て余してたデカールを貼ってみましたw
とりあえずは、しばらくこれでやってみようと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年12月27日
ちょこちょこと買い足し
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
仕事中に、ちょっとトイレを借りに釣具屋さんへ(*´ω`*)
ただで帰るわけにはいかないので、スナップとかフック等々、消耗品でもと思い店内をブラブラしてると・・・
どこも品薄のメタルマルがありました~っ!

しかも全然見つけられなかった28gがある(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
例によって、カラー選択の余地はなく、置いてあるものを(´-ω-`)
19gはもうちょっと置いてあったんですが、旧仕様Verのものがほとんどでした
※メタルマルの仕様変更についてはコチラ⇒メタルマルを探して
旧仕様でも特に問題は無いんですが、既にけっこうなストックを確保できたんで、残ってた新Verを1個だけ
行けない間に、かなり散財しちゃってますが、年内の釣り納めは厳しそうやなぁ~( ˘•ω•˘ ).。oஇ
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
仕事中に、ちょっとトイレを借りに釣具屋さんへ(*´ω`*)
ただで帰るわけにはいかないので、スナップとかフック等々、消耗品でもと思い店内をブラブラしてると・・・
どこも品薄のメタルマルがありました~っ!

しかも全然見つけられなかった28gがある(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
例によって、カラー選択の余地はなく、置いてあるものを(´-ω-`)
19gはもうちょっと置いてあったんですが、旧仕様Verのものがほとんどでした
※メタルマルの仕様変更についてはコチラ⇒メタルマルを探して
旧仕様でも特に問題は無いんですが、既にけっこうなストックを確保できたんで、残ってた新Verを1個だけ
行けない間に、かなり散財しちゃってますが、年内の釣り納めは厳しそうやなぁ~( ˘•ω•˘ ).。oஇ
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :メタルマル
2016年12月20日
福袋♪
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
福袋って買ったことなかったんですが・・・
なんか買ってしまいました

愛竿”85ペスペ”のスペックを確認しようと、ブリーデンのHPをチェックしてると
「福袋2017」のお知らせが・・・
3種類あって、そのうちの一つはライトゲームセットってことでこんなの

「12月13日(火)12時から受付スタート!!」とあり、その日は12/13・・・
そして時計を見ると12時10分くらい・・・
とりあえず販売ページを覗きに行くも、混み合ってて全然繋がらない
特に欲しいわけでは無かったんですが、何度もアタックしてると販売ページが表示されて・・・
気がついたら、ポチっとりました!!(゚ロ゚屮)屮
ライトゲームセットとはいえ、ルアー類以外はキャップとダウンジャケット
私、基本的には釣り具メーカーのアパレル類は買わないんですよね・・・
機能的には、そんじょそこらのガチ登山ものよりも、よっぽど優れたものも多くありますが、釣り以外で使用するのがちょっとアレなんで、ゴアのレインジャケットや防寒着類は普通のアウトドアメーカーのものがほとんどなんですよね
その方が、トレッキングやタウンユースでも使えるしね
でもまぁシンプルな黒ですし、800フィルパワーだとかで品質的にもかなり良いものらしいので、これは冬場のナイトゲームで活躍してもらおうと思います

ただ、キャップはどちらも使わないですね~(^◇^;)

いや、なかなかオサレでかっこいいと思うんですが
あまり一ブランドで全身を固めたくないというか・・・
ただでさえ、ブリーデンはタックル類をはじめ、ライジャケ等なんだかんだ色々持っていますし
この上、こんなキャップ被ってたら、テスターと間違われてまう!(下手やから大丈夫か)
まぁダウンジャケットだけでも定価35,000だし、残りのルアーもあるので、元は十分とれてるよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
ルアーもカラーやサイズ以外は内容物は決まっており

まずはビーバイブ×5
手持ちの3個とカラーの被りもなくいい感じ♪
次にミニマルが1個
できれば手持ちが無くなったシャロータイプが良かったけど、DEEPタイプでした
そしてバイスライダーの7gと10gが各1個ずつ
こちらは手持ちのものと色被りしましたが、まあいいでしょう
そしてうれしかったのがメタルマル
品薄であまり売っていない19gが入ってました♪
他には、あまり使うことは無いんですが
ワーム各種×3枚ずつとジグヘッド各サイズが1個ずつ

そしてデカールが3枚

デカールはメーカー問わず、入手したらペタペタとクーラーなんかに張りまくっていますが
これもブリーデンだらけになると、テスターに間違(略
釣りに行けない日が続くと、どうしても色々と買ってしまいますねぇ(^◇^;)
ってか、福袋って本来は何が入っているか分からなくて、最悪ハズレもあるけど、当りを引くとすんごいのが!ってものだったと思いますが
最近は、どこも中身はある程度分かっているものが多いですね
要は「新春大特価」って感じでしょうか
今週末は天候さえ問題なければ、出撃します!
ブリーデンダウンの実力も試してこようかな
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
福袋って買ったことなかったんですが・・・
なんか買ってしまいました

愛竿”85ペスペ”のスペックを確認しようと、ブリーデンのHPをチェックしてると
「福袋2017」のお知らせが・・・
3種類あって、そのうちの一つはライトゲームセットってことでこんなの

「12月13日(火)12時から受付スタート!!」とあり、その日は12/13・・・
そして時計を見ると12時10分くらい・・・
とりあえず販売ページを覗きに行くも、混み合ってて全然繋がらない
特に欲しいわけでは無かったんですが、何度もアタックしてると販売ページが表示されて・・・
気がついたら、ポチっとりました!!(゚ロ゚屮)屮
ライトゲームセットとはいえ、ルアー類以外はキャップとダウンジャケット
私、基本的には釣り具メーカーのアパレル類は買わないんですよね・・・
機能的には、そんじょそこらのガチ登山ものよりも、よっぽど優れたものも多くありますが、釣り以外で使用するのがちょっとアレなんで、ゴアのレインジャケットや防寒着類は普通のアウトドアメーカーのものがほとんどなんですよね
その方が、トレッキングやタウンユースでも使えるしね
でもまぁシンプルな黒ですし、800フィルパワーだとかで品質的にもかなり良いものらしいので、これは冬場のナイトゲームで活躍してもらおうと思います

ただ、キャップはどちらも使わないですね~(^◇^;)

いや、なかなかオサレでかっこいいと思うんですが
あまり一ブランドで全身を固めたくないというか・・・
ただでさえ、ブリーデンはタックル類をはじめ、ライジャケ等なんだかんだ色々持っていますし
この上、こんなキャップ被ってたら、テスターと間違われてまう!(下手やから大丈夫か)
まぁダウンジャケットだけでも定価35,000だし、残りのルアーもあるので、元は十分とれてるよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
ルアーもカラーやサイズ以外は内容物は決まっており

まずはビーバイブ×5
手持ちの3個とカラーの被りもなくいい感じ♪
次にミニマルが1個
できれば手持ちが無くなったシャロータイプが良かったけど、DEEPタイプでした
そしてバイスライダーの7gと10gが各1個ずつ
こちらは手持ちのものと色被りしましたが、まあいいでしょう
そしてうれしかったのがメタルマル
品薄であまり売っていない19gが入ってました♪
他には、あまり使うことは無いんですが
ワーム各種×3枚ずつとジグヘッド各サイズが1個ずつ

そしてデカールが3枚

デカールはメーカー問わず、入手したらペタペタとクーラーなんかに張りまくっていますが
これもブリーデンだらけになると、テスターに間違(略
釣りに行けない日が続くと、どうしても色々と買ってしまいますねぇ(^◇^;)
ってか、福袋って本来は何が入っているか分からなくて、最悪ハズレもあるけど、当りを引くとすんごいのが!ってものだったと思いますが
最近は、どこも中身はある程度分かっているものが多いですね
要は「新春大特価」って感じでしょうか
今週末は天候さえ問題なければ、出撃します!
ブリーデンダウンの実力も試してこようかな
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村