2016年12月28日
ルアー収納①~プラグ編
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
最近悩ましい問題の一つが”増え続けるルアーの収納”
コンパクトに収納するんだったら、仕切りの無いケースにドサッと入れちゃうのが一番
私もたくさん持ってる定番のメイホウ「VS3010NDM」
この手のケースにドサッと入れれば、メバルプラグとかなら5~60個くらいは軽く入っちゃうし、仕切りで4部屋に分けられるので、カテゴリーごとに分けてもそれなりの量は収納できます
私もはじめはこんな感じでやっていましたが、これの難点はフック同士が絡んで、使うときにイライラするってこと( ˘•ω•˘ ).。oஇ
そこで、フックカバーなんかも使ってみましたが、これはこれで面倒なんですよね・・・
となると、もっと細かく仕切られたケースに1個ずつか、入れても2~3個までって感じでやるしかないな~ってことで使ってみたのが


メイホウ(MEIHO) ランガンケースW
両面が収納スペースになっていて、好みの間隔で仕切れるので、使い勝手はとても良いです♪
仕切りがある分、収容量は減りますが、メバルプラグなら、これでかなりの量を収納できちゃいます(๑•̀ㅂ•́)و✧
ただ、両面収納なので厚みはケースの半分となり、フックサイズ#6以上の大き目のルアーにはちょっと厳しいかな
同シリーズで片面がスリットフォームの
メイホウ(MEIHO) ランガンケースW-1
両面がスリットフォームの
メイホウ(MEIHO) ランガンケースW-2
このシリーズは、VS3010シリーズよりも一回り小さく、サイズ感もライトゲームにちょうど良く、目的に合わせて使えるので個人的に超お薦めです!
ってことで、メバルプラグに関してはこの「ランガンケースW」でずっとやってきていたんですが
ここにきて、収容力がやや不足気味になってきました(・ε・`)
単純に数が増えてきたのと、一般的なメバル用としてはやや大きめのプラグも多く使用するようになってきたことから、最近では、+1でケースが必要になってきました

そこで、いくつか1軍から降格させて数を減らすか、大き目のケースを・・・とか思っていたら

メイホウ(MEIHO) ランガンケース3010W
メイホウから新しく、「ランガンケースW」の3010サイズが出てるじゃないですか!ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
同様にW-1とW-2にも3010サイズが出ています
サイズを比較するとこんな感じ

厚みは、ほとんど同じですが、縦横ともに一回り大きくなっています♪
これまで入れていたものと+1に入れてた分を入れてみると・・・


全部スッキリと収まりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
まだまだ入りそうなので、もう少しルアー買えますね(*´罒`*)ニヒヒ♡
ただ、このNewシリーズは蓋部分が最近よくある”ワームくっつきにくい仕様”なので中身は見にくい(๑•́ ₃ •̀๑)

ワームを入れることは無いので、個人的にはクリア仕様の方が良かったんですが、まぁ仕方ないですね
どうせ見えないのなら・・・と

持て余してたデカールを貼ってみましたw
とりあえずは、しばらくこれでやってみようと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
最近悩ましい問題の一つが”増え続けるルアーの収納”
コンパクトに収納するんだったら、仕切りの無いケースにドサッと入れちゃうのが一番
私もたくさん持ってる定番のメイホウ「VS3010NDM」
この手のケースにドサッと入れれば、メバルプラグとかなら5~60個くらいは軽く入っちゃうし、仕切りで4部屋に分けられるので、カテゴリーごとに分けてもそれなりの量は収納できます
私もはじめはこんな感じでやっていましたが、これの難点はフック同士が絡んで、使うときにイライラするってこと( ˘•ω•˘ ).。oஇ
そこで、フックカバーなんかも使ってみましたが、これはこれで面倒なんですよね・・・
となると、もっと細かく仕切られたケースに1個ずつか、入れても2~3個までって感じでやるしかないな~ってことで使ってみたのが


メイホウ(MEIHO) ランガンケースW
両面が収納スペースになっていて、好みの間隔で仕切れるので、使い勝手はとても良いです♪
仕切りがある分、収容量は減りますが、メバルプラグなら、これでかなりの量を収納できちゃいます(๑•̀ㅂ•́)و✧
ただ、両面収納なので厚みはケースの半分となり、フックサイズ#6以上の大き目のルアーにはちょっと厳しいかな
同シリーズで片面がスリットフォームの
メイホウ(MEIHO) ランガンケースW-1
両面がスリットフォームの
メイホウ(MEIHO) ランガンケースW-2
このシリーズは、VS3010シリーズよりも一回り小さく、サイズ感もライトゲームにちょうど良く、目的に合わせて使えるので個人的に超お薦めです!
ってことで、メバルプラグに関してはこの「ランガンケースW」でずっとやってきていたんですが
ここにきて、収容力がやや不足気味になってきました(・ε・`)
単純に数が増えてきたのと、一般的なメバル用としてはやや大きめのプラグも多く使用するようになってきたことから、最近では、+1でケースが必要になってきました

そこで、いくつか1軍から降格させて数を減らすか、大き目のケースを・・・とか思っていたら

メイホウ(MEIHO) ランガンケース3010W
メイホウから新しく、「ランガンケースW」の3010サイズが出てるじゃないですか!ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
同様にW-1とW-2にも3010サイズが出ています
サイズを比較するとこんな感じ

厚みは、ほとんど同じですが、縦横ともに一回り大きくなっています♪
これまで入れていたものと+1に入れてた分を入れてみると・・・


全部スッキリと収まりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
まだまだ入りそうなので、もう少しルアー買えますね(*´罒`*)ニヒヒ♡
ただ、このNewシリーズは蓋部分が最近よくある”ワームくっつきにくい仕様”なので中身は見にくい(๑•́ ₃ •̀๑)

ワームを入れることは無いので、個人的にはクリア仕様の方が良かったんですが、まぁ仕方ないですね
どうせ見えないのなら・・・と

持て余してたデカールを貼ってみましたw
とりあえずは、しばらくこれでやってみようと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村