2017年06月10日
久々キャンプ・・・というか久々更新(^◇^;)
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
バタバタしており、全く更新できておりませんが、ちょこちょこと釣りには行ってます(๑´ㅂ`๑)
まぁ、大した釣果は無いですが・・・
とりあえず、1か月前のGWに行ったキャンプのレポでも簡単に(*´ω`*)

にほんブログ村
GWということもあり、目ぼしいところは既に予約が埋まっていたので、予約不要のところで・・・
ってことで、真っ先に浮かぶのは、我が家の定番「気比の浜キャンプ場」ですが、確か昨年のGWも気比の浜だったなぁと思い、どこか違う所にしようってことで、今回向かったのはあの鳴き砂で有名な夏には海水浴客で賑わう「琴引浜キャンプ場」
前に一度、海水浴シーズンにキャンプしたことがあり、今回で2回目

ビーチの手前の松林がフリーサイトになっていて、車は入れないので駐車場からの運搬が必要ですが、四季折々の絶景が楽しめるとてもいい場所です(๑•̀ㅂ•́)و✧
予約不要のフリーサイトで先着順ですが、約200サイト張れるってことで、繁忙期でもまず空いてないってことは無いと思います
ただ、基本的に傾斜の多い松林がメインなので、フッラトな良い場所ってなると、混雑時はなかなか見つけづらいかもですね
車も横づけできないので、あまり駐車場から遠いと荷物の運搬もきついし・・・
それにどうせなら海側の眺めのいい場所を陣取りたいですしね
ってことで、最悪は第2第3の候補も考えつつ、現地にて状況を調査( ✧Д✧) !!

駐車場に車を止め、そこから降りたところに、ズラッと奥までビーチ沿いに松林のサイトが広がります

それなりに空きはありますが、予想通り、良さそうなところは全部埋まっちゃってるので、どうしたものかと思案していると
良い感じの場所に陣取っておられたファミリーが「今から撤収するので、ここでよかったら」とお声がけくださいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
駐車場からも近いし、希望通りの海側だし、そんなに傾斜もないしで、まさにベスポジ!本当にありがとうございました!
おかげさまで絶景を楽しみながら食事したり、焚き火をしたりと最高のキャンプを満喫できました(*´罒`*)

ここは本当に景色が良く、外国人の方にも大人気のようで、外国人キャンパーが沢山いらっしゃいましたね~
今回はアルフェイムで臨んだんですが、外国人の方々には珍しいようで「Oh!Fantastic tent!」と声をかけられること多数w
おかげで、なんだか外国でキャンプしてる雰囲気まで楽しめw本当にいいキャンプとなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
例によって、写真はあまり撮っておりませんが・・・(^◇^;)
簡単に施設の様子を・・・
炊事棟やトイレは何ヶ所かあり、どれも綺麗に管理されているので、とても気持ちよく利用できました♪
夏は海水浴場となるので、更衣室やシャワーもあり、温水でなければ、シャワーは無料で利用可能です
ちょっとした売店や自販機もあります

あと、ビーチにはかけ流しの天然温泉があり、無料で入れます♪
しかも混浴なので夏にはギャルもいっぱい(*´罒`*)ニヒヒ♡
もちろん要水着着用ですけどね~
車で数分圏内に普通の温泉もいくつかあります
ってな感じで、久しぶりのキャンプも無事に満喫でき、今年の夏はまたここに来たいな~なんてことを感じながら、キャンプ場を後にしました
今回実践初投入のプリムスのオンジャ

気になってた風防の低さは特に影響なく、安定した火力で使用できました
(そこまで風強くなかったのもありますが・・・)
あと、ヘリノックスのチェアワンもキャンプでの初投入でしたが、これは、この場所には合いませんでしたね
Helinoxチェアワン購入レポ
というのも、地面がやわらかい砂地なので、こういった点で支える脚だと埋まってしまって、座面が傾いちゃうんですよね・・・
オプションでビーチ用のグラウンドシートなるものがあるようなので、チェアワンタイプのものをこういった場所で使用するには、これは必要ですね
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

バタバタしており、全く更新できておりませんが、ちょこちょこと釣りには行ってます(๑´ㅂ`๑)
まぁ、大した釣果は無いですが・・・
とりあえず、1か月前のGWに行ったキャンプのレポでも簡単に(*´ω`*)

にほんブログ村
GWということもあり、目ぼしいところは既に予約が埋まっていたので、予約不要のところで・・・
ってことで、真っ先に浮かぶのは、我が家の定番「気比の浜キャンプ場」ですが、確か昨年のGWも気比の浜だったなぁと思い、どこか違う所にしようってことで、今回向かったのはあの鳴き砂で有名な夏には海水浴客で賑わう「琴引浜キャンプ場」
前に一度、海水浴シーズンにキャンプしたことがあり、今回で2回目

ビーチの手前の松林がフリーサイトになっていて、車は入れないので駐車場からの運搬が必要ですが、四季折々の絶景が楽しめるとてもいい場所です(๑•̀ㅂ•́)و✧
予約不要のフリーサイトで先着順ですが、約200サイト張れるってことで、繁忙期でもまず空いてないってことは無いと思います
ただ、基本的に傾斜の多い松林がメインなので、フッラトな良い場所ってなると、混雑時はなかなか見つけづらいかもですね
車も横づけできないので、あまり駐車場から遠いと荷物の運搬もきついし・・・
それにどうせなら海側の眺めのいい場所を陣取りたいですしね
ってことで、最悪は第2第3の候補も考えつつ、現地にて状況を調査( ✧Д✧) !!

駐車場に車を止め、そこから降りたところに、ズラッと奥までビーチ沿いに松林のサイトが広がります

それなりに空きはありますが、予想通り、良さそうなところは全部埋まっちゃってるので、どうしたものかと思案していると
良い感じの場所に陣取っておられたファミリーが「今から撤収するので、ここでよかったら」とお声がけくださいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
駐車場からも近いし、希望通りの海側だし、そんなに傾斜もないしで、まさにベスポジ!本当にありがとうございました!
おかげさまで絶景を楽しみながら食事したり、焚き火をしたりと最高のキャンプを満喫できました(*´罒`*)

ここは本当に景色が良く、外国人の方にも大人気のようで、外国人キャンパーが沢山いらっしゃいましたね~
今回はアルフェイムで臨んだんですが、外国人の方々には珍しいようで「Oh!Fantastic tent!」と声をかけられること多数w
おかげで、なんだか外国でキャンプしてる雰囲気まで楽しめw本当にいいキャンプとなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
例によって、写真はあまり撮っておりませんが・・・(^◇^;)
簡単に施設の様子を・・・
炊事棟やトイレは何ヶ所かあり、どれも綺麗に管理されているので、とても気持ちよく利用できました♪

夏は海水浴場となるので、更衣室やシャワーもあり、温水でなければ、シャワーは無料で利用可能です

ちょっとした売店や自販機もあります

あと、ビーチにはかけ流しの天然温泉があり、無料で入れます♪
しかも混浴なので夏にはギャルもいっぱい(*´罒`*)ニヒヒ♡
もちろん要水着着用ですけどね~
車で数分圏内に普通の温泉もいくつかあります
ってな感じで、久しぶりのキャンプも無事に満喫でき、今年の夏はまたここに来たいな~なんてことを感じながら、キャンプ場を後にしました
今回実践初投入のプリムスのオンジャ

気になってた風防の低さは特に影響なく、安定した火力で使用できました
(そこまで風強くなかったのもありますが・・・)
あと、ヘリノックスのチェアワンもキャンプでの初投入でしたが、これは、この場所には合いませんでしたね
Helinoxチェアワン購入レポ
というのも、地面がやわらかい砂地なので、こういった点で支える脚だと埋まってしまって、座面が傾いちゃうんですよね・・・
オプションでビーチ用のグラウンドシートなるものがあるようなので、チェアワンタイプのものをこういった場所で使用するには、これは必要ですね
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村