ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ヒラケン
ヒラケン
主に丹後半島でルアーフィッシングやってます。
キャンプもたまに。。。
あまり、行けてないので、道具のインプレなんかもやっていこうと思います。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月08日

オピネル買ってみた

みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>



よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村





この3連休も、海は大荒れ・・・


明日からは雨も降るようです( ˘•ω•˘ ).。oஇ




ってことで、プチポチ祭り中に買ったものを



OPINEL(オピネル)の折り畳みナイフです


釣行時には別のナイフを持ってるので、特に何用ってことでもないのですが


定番ナイフってことで、いまさらながらGETしてみました




オピネルは120年余りの歴史を持つフランスの老舗ナイフメーカー


ブレード部分の素材はカーボンスチールとステンレススチールの2種類があります


簡単に違いを説明すると、ステンレスは錆びに強く、お手入れが楽


カーボンは定期的なメンテナンスが必要になるけど切れ味抜群で使い込むと味も出る




・・・ん?ダッチオーブンと似てますね(*´罒`*)



購入したのは、カーボンスチールの#9





なので、定期的にメンテしないと錆びちゃうんですが


皆さんがやられている”黒錆加工”をやろうと思っています



それほど難しくない工程で


わざと黒錆びであらかじめ被ってしまうことにより


赤錆の発生を抑えるという技があるらしいのです




まだ、やってないので、その時はまたレポします・・・









お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村