ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ヒラケン
ヒラケン
主に丹後半島でルアーフィッシングやってます。
キャンプもたまに。。。
あまり、行けてないので、道具のインプレなんかもやっていこうと思います。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月13日

シーガーのPEを試してみる

みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)


先日新たに購入したリール「セオリー」
軽さと見た目で選んでみた

ラインを買い忘れていたのでちょいと買いに行ったんですが
これに巻こうと思っているのはPEの0.6号

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村

ライトゲーム用のPEはこれまで色々と試してきた上で現在は

YGK(よつあみ)のG-soul X8 UPGRADEの一択ヽ(•̀ω•́ )ゝ

強度や耐久性はさすがのクオリティで、ハリやコシも絶妙♪
使いやすいし、長持ちするしでもうずっとこれに落ち着いているんですが・・・

0.6号が売り切れ~!!(゚ロ゚屮)屮

まあ釣具屋は他にも何件かあるし
どこにでも置いてるメジャーなラインなので
他を当たろうと思っていたら目に入ったのがコレ


クレハ(KUREHA) シーガーPE X8 200m

FSでの「シーガー賞(クレラップ)で~す♪」でおなじみ
シーガーからPEが出てるとは知りませんでした

8本組で表記上の強度はYGKのと同じだし
フロロカーボンラインではパイオニアメーカーとして実績は十分
R18フロロリミテッドでもお世話になっているので
一度試してみることに

そして何より安い!

150mも200mもAmazon価格でYGKより1,000円以上安い!

これで同じくらい使い物になったら、かなり嬉しいなあ(*´罒`*)


早速こいつで巻き巻き♪

第一精工 高速リサイクラー2.0
これはほんっとうに便利!
アングラーの必需品ですね
まぁ同様の製品もいくつかあるし、それらを試したことはありませんが・・・
なにかしらライン巻き巻き機は必要ですね(๑•̀ㅂ•́)و



巻き巻き完了!

0.6号200mでちょうどくらいですね♪
Newリールなので、YGKとの比較はできませんが
太さは概ね表記通りの号数って感じでしょうか

リーダーも結びましたが、なんだかFGノットがとてもやりやすく感じました
ハリとコシがちょうどいいんでしょうかね?

目が綺麗に詰まって良い感じ♪
ここまでの使用感はとってもいいので
あとは実釣で使ってみてどうかですね

今週末は行こうと思えば行けるんですが、日本海側は大寒波(´-ω-`)
自宅前でも雪が降ってきたので、自重することに・・・


1月中の初釣りは厳しいかなぁ・・・





お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村











  


Posted by ヒラケン at 23:46Comments(0)【タックル】アクセサリー