2016年05月11日
GRF-TR85 PE special
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今回は私がメバリングで使用しているロッドを紹介したいと思います
まず、私が釣りを始めたのは、4年程前に知人にエギングに誘われたのがきっかけでした
幸い釣果にも恵まれ、こんな疑似餌でイカが釣れるのかと
一気にのめり込み、イカのシーズンオフ時にもルアーフィッシングがしたいっ!となり
釣具屋さんでよく目にし、お手軽そうな”メバリング”と”アジング”をやってみることに・・・
ただ、ソリッドがいいのか?チューブラーがいいのか?レングスは?テーパーは?
どんなロッドを選べばいいのかさっぱり分からず・・・
そんな中、「Lure Wt.1.5~20g」と適合範囲が広く
これならジグ単からプラッギングまで幅広く使えそうと思い
元々プラグで釣りたい気持ちが強かったこともあり
このロッドに決めました♪

BREADEN GRF-TR85"PE special"
(通称ペスペ)
購入前から懸念事項としてあったのが
なんでもロッド=全てに中途半端なロッドってことにはなるまいか・・・?
ということでしたが、この心配は見事に裏切られ
軽量リグからメタル系のジグまでを高次元で扱える本当にいいロッドだと思います
そもそもルアーフィッシングの経験自体が浅く、手にしたロッドも多くないので
最初はこのロッドの良さも、さほど理解しておりませんでしたが
子供用にと月下美人やソアレのエントリーモデルを買ったり
セール品や型落ちで安くなっているものを買ったり
あとは知人のものをちょっと使わせてもらったり等で
そこそこ色んな種類のロッドに触れてみて
改めてPEスペシャルの良さに気づかされました
(月下美人、ソアレもいいロッドですからね
持ってるのはグレードも違いますし...)
ルアーの操作性はもちろんのこと、飛距離も抜群に出ますし
なにより掛けてからのやり取りにこのロッドの神髄があると思います
大型メバルを強引に引きずり出し、高い足場までぶっこ抜くなんてことも
不安なくできますし、メバルロッドとは言え、50upのシーバスやサゴシとも十分やりあえます
他にも数本メバル用のロッドは所持していますが
メバリングに関しては、8割方ペスペを使ってます
ほぼ毎釣行時、ペスペは持っていってますが
その理由としては、メバリング以外でも汎用性が非常に高く
3号エギまでなら、全然問題なく扱えるので
秋イカのエギングには持ってこいですし
表記上はMAX20gまでですが
注意して投げれば30gくらいまでのジグなら
問題なく扱えるので、ライトショアジギングにも使えちゃいます
チューブラーティップですが、最近よくある軽いパッツン系ではないので
リールはあまり軽すぎない方がバランスがいいと思います
ちなみに現在は、ステラC3000SDHを付けて使っています
この他にも今使用しているロッドは気に入って使っているものばかりですが
破損したりダメになった時に、もう一度同じものを買おうかなと思っているのは
今のところ、このロッドだけですかね
これくらい「ペスペLOVE
」な私ですが
様々なシーンで快適に楽しく釣りをするには
もちろん他のロッドも必要となってくるわけでして・・・
この他の所持タックルについても、順次紹介していければと思います♪
今週末は行けるかな~?
では~
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします

にほんブログ村
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今回は私がメバリングで使用しているロッドを紹介したいと思います
まず、私が釣りを始めたのは、4年程前に知人にエギングに誘われたのがきっかけでした

幸い釣果にも恵まれ、こんな疑似餌でイカが釣れるのかと
一気にのめり込み、イカのシーズンオフ時にもルアーフィッシングがしたいっ!となり
釣具屋さんでよく目にし、お手軽そうな”メバリング”と”アジング”をやってみることに・・・
ただ、ソリッドがいいのか?チューブラーがいいのか?レングスは?テーパーは?
どんなロッドを選べばいいのかさっぱり分からず・・・
そんな中、「Lure Wt.1.5~20g」と適合範囲が広く
これならジグ単からプラッギングまで幅広く使えそうと思い
元々プラグで釣りたい気持ちが強かったこともあり
このロッドに決めました♪

BREADEN GRF-TR85"PE special"
(通称ペスペ)
購入前から懸念事項としてあったのが
なんでもロッド=全てに中途半端なロッドってことにはなるまいか・・・?
ということでしたが、この心配は見事に裏切られ
軽量リグからメタル系のジグまでを高次元で扱える本当にいいロッドだと思います
そもそもルアーフィッシングの経験自体が浅く、手にしたロッドも多くないので
最初はこのロッドの良さも、さほど理解しておりませんでしたが
子供用にと月下美人やソアレのエントリーモデルを買ったり
セール品や型落ちで安くなっているものを買ったり
あとは知人のものをちょっと使わせてもらったり等で
そこそこ色んな種類のロッドに触れてみて
改めてPEスペシャルの良さに気づかされました

(月下美人、ソアレもいいロッドですからね

ルアーの操作性はもちろんのこと、飛距離も抜群に出ますし
なにより掛けてからのやり取りにこのロッドの神髄があると思います

大型メバルを強引に引きずり出し、高い足場までぶっこ抜くなんてことも
不安なくできますし、メバルロッドとは言え、50upのシーバスやサゴシとも十分やりあえます

他にも数本メバル用のロッドは所持していますが
メバリングに関しては、8割方ペスペを使ってます

ほぼ毎釣行時、ペスペは持っていってますが
その理由としては、メバリング以外でも汎用性が非常に高く
3号エギまでなら、全然問題なく扱えるので
秋イカのエギングには持ってこいですし
表記上はMAX20gまでですが
注意して投げれば30gくらいまでのジグなら
問題なく扱えるので、ライトショアジギングにも使えちゃいます

チューブラーティップですが、最近よくある軽いパッツン系ではないので
リールはあまり軽すぎない方がバランスがいいと思います

ちなみに現在は、ステラC3000SDHを付けて使っています
この他にも今使用しているロッドは気に入って使っているものばかりですが
破損したりダメになった時に、もう一度同じものを買おうかなと思っているのは
今のところ、このロッドだけですかね

これくらい「ペスペLOVE

様々なシーンで快適に楽しく釣りをするには
もちろん他のロッドも必要となってくるわけでして・・・
この他の所持タックルについても、順次紹介していければと思います♪
今週末は行けるかな~?
では~

お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします

にほんブログ村
![]() ブリーデン グラマーロックフィッシュ PEスペシャル GRF-TR85 PE Special |