2016年06月18日
ノットアシスト
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今週は多忙で更新もままならず
ってことで、ちょっと前に買った釣りグッズのインプレをちょっとだけ(。・ω・。)
私は普段PEラインとフロロリーダーの結束にはFGノットを使用しています
編み付けは、もっともポピュラー?な人差し指と小指に巻きつけるやり方
はじめのころは失敗もありましたし
現場で強風下とかだと10分以上かかることもあり
こんな感じのノッターを買おうと思ったこともあるんですが
いつのまにか慣れてきて、現場で強風下でも2~3分もあれば
問題なく編みこめるようになり、特に必要性を感じなくなりました
ただ、最後のハーフヒッチをかけていく時に
いつもはリーダーのボビンをそのままぶら下げているんですが
どうせならとこれを買ってみました

第一精工 ノットアシスト
これは特に何か変わったギミックが付いているわけでは無く
単純にラインを巻き付けてぶら下げ
その重みを利用して、堀田式FGノットができるという代物ですヽ(•̀ω•́ )ゝ
同様の製品で「昌栄 システムスティック」
もあり、これの方がちょっとかっこいいかなとか思いましたが
安いし、シンプルな方をということで(o^∀^o)
何度か口でラインをつかんでやる堀田式FGをやりましたが
堀田式だと、これ考えた人はほんと天才!ってくらい
初めてでも簡単にFGノットができますよね(๑´ㅂ`๑)
試しにノットアシストを使用してやってみました

20回編みこみましたが、1分かかりませんね・・・
簡単だし、もっと早く買っとけばよかった・・・
とも思いましたが、ノッターを落としたり、忘れたり・・・
等々のトラブル時のことを考えたら
まずは、手での編みこみを習得しておいた方がよかったのかな?
さて、忙しかった1週間も終わり、週末へ突入~
家の用事も、いくつかあるのですが
合間をぬって、出撃したいなあ~
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今週は多忙で更新もままならず

ってことで、ちょっと前に買った釣りグッズのインプレをちょっとだけ(。・ω・。)
私は普段PEラインとフロロリーダーの結束にはFGノットを使用しています
編み付けは、もっともポピュラー?な人差し指と小指に巻きつけるやり方
はじめのころは失敗もありましたし
現場で強風下とかだと10分以上かかることもあり
こんな感じのノッターを買おうと思ったこともあるんですが
いつのまにか慣れてきて、現場で強風下でも2~3分もあれば
問題なく編みこめるようになり、特に必要性を感じなくなりました
ただ、最後のハーフヒッチをかけていく時に
いつもはリーダーのボビンをそのままぶら下げているんですが
どうせならとこれを買ってみました

第一精工 ノットアシスト
これは特に何か変わったギミックが付いているわけでは無く
単純にラインを巻き付けてぶら下げ
その重みを利用して、堀田式FGノットができるという代物ですヽ(•̀ω•́ )ゝ
同様の製品で「昌栄 システムスティック」
もあり、これの方がちょっとかっこいいかなとか思いましたが
安いし、シンプルな方をということで(o^∀^o)
何度か口でラインをつかんでやる堀田式FGをやりましたが
堀田式だと、これ考えた人はほんと天才!ってくらい
初めてでも簡単にFGノットができますよね(๑´ㅂ`๑)
試しにノットアシストを使用してやってみました

20回編みこみましたが、1分かかりませんね・・・
簡単だし、もっと早く買っとけばよかった・・・
とも思いましたが、ノッターを落としたり、忘れたり・・・
等々のトラブル時のことを考えたら
まずは、手での編みこみを習得しておいた方がよかったのかな?
さて、忙しかった1週間も終わり、週末へ突入~
家の用事も、いくつかあるのですが

合間をぬって、出撃したいなあ~
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
Posted by ヒラケン at 01:08│Comments(0)
│アクセサリー