2016年10月30日
マグバイト再び
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
フィッシングバッグを新調しました♪

MAGBITE GAMEBAG(マグバイト ゲームバッグ)
先日購入した『ちょい釣りバッグ”ストレージ”』に続く2つ目のマグバイトですね

(マグバイトちょい釣りバッグ)
この”ゲームバッグ”のキャッチコピーが
コレは、
釣り人の為に
作られた。
ってことで、買ってみましたが、いかほどのもんでしょうか?
まず、表のカバーをめくると

こんな風にタモやギャフ、ロッド等を収納できます
さらに、このカバー部分にウェア類を収納することも可能

そしてメインの収容部はかなりの大容量

両側に内ポケットもあり、小物の収納にも便利
私の条件であるメイホウのVS-3010NDMサイズのルアーケースが2個余裕で入ります♪

3個入れてもまだ余裕があるので、収容量は問題ないですね♪

前面のファスナーポケットもけっこうな収容量があり

内部にはスマホやデジカメ類にちょうど良さそうなサブポケットも付いています
次に両サイドのベルト部分を見ていきます
まず片方にはロッドホルダーとプライヤーホルダー

それにD管が1個あります
このロッドホルダーが今回の決め手の一つでした
ロッドホルダー付きのライジャケを持ってるんですが
リグるのにすごく重宝するので
今度バッグを新調するときは是非にと
ただ、色々吊るすにはD管が1個しかありませんが
前面のデイジーチェーン部分を使うか
ベルト部に付け足すかすれば何とかなるでしょう
反対サイドには

ジグヘッドを素早く取り出せるスリット入りのウレタンが付いてます
他には、”ショットロックベルト”とかいうシステムで
ベルトを引っ張るだけで簡単にフィットさせたり
一発で解除できたりする工夫がなされていたりと
なかなか使い勝手は良さそうです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そして一緒にこんなのも買ってみました

ティムコ(TIEMCO) アクロンティペットディスペンサー
これまでリーダー類はポケット等に収納しており
この類のものは使ったことありませんが
先日、うっかりスプールごと落としてしまったところに
この製品が目に入り、ちょっと買ってみました
こんな感じでD管に装着

最近は満足のいく釣行ができていないので٩(๑`^´๑)۶
新しいバッグで、サクッとぶちかましたいところですが
なかなか機会に恵まれず、ウズウズした日々を過ごしております(๑•́ ₃ •̀๑)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
フィッシングバッグを新調しました♪

MAGBITE GAMEBAG(マグバイト ゲームバッグ)
先日購入した『ちょい釣りバッグ”ストレージ”』に続く2つ目のマグバイトですね

(マグバイトちょい釣りバッグ)
この”ゲームバッグ”のキャッチコピーが
コレは、
釣り人の為に
作られた。
ってことで、買ってみましたが、いかほどのもんでしょうか?
まず、表のカバーをめくると

こんな風にタモやギャフ、ロッド等を収納できます
さらに、このカバー部分にウェア類を収納することも可能

そしてメインの収容部はかなりの大容量

両側に内ポケットもあり、小物の収納にも便利
私の条件であるメイホウのVS-3010NDMサイズのルアーケースが2個余裕で入ります♪

3個入れてもまだ余裕があるので、収容量は問題ないですね♪

前面のファスナーポケットもけっこうな収容量があり

内部にはスマホやデジカメ類にちょうど良さそうなサブポケットも付いています
次に両サイドのベルト部分を見ていきます
まず片方にはロッドホルダーとプライヤーホルダー

それにD管が1個あります
このロッドホルダーが今回の決め手の一つでした
ロッドホルダー付きのライジャケを持ってるんですが
リグるのにすごく重宝するので
今度バッグを新調するときは是非にと
ただ、色々吊るすにはD管が1個しかありませんが
前面のデイジーチェーン部分を使うか
ベルト部に付け足すかすれば何とかなるでしょう
反対サイドには

ジグヘッドを素早く取り出せるスリット入りのウレタンが付いてます
他には、”ショットロックベルト”とかいうシステムで
ベルトを引っ張るだけで簡単にフィットさせたり
一発で解除できたりする工夫がなされていたりと
なかなか使い勝手は良さそうです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そして一緒にこんなのも買ってみました

ティムコ(TIEMCO) アクロンティペットディスペンサー
これまでリーダー類はポケット等に収納しており
この類のものは使ったことありませんが
先日、うっかりスプールごと落としてしまったところに
この製品が目に入り、ちょっと買ってみました
こんな感じでD管に装着

最近は満足のいく釣行ができていないので٩(๑`^´๑)۶
新しいバッグで、サクッとぶちかましたいところですが
なかなか機会に恵まれず、ウズウズした日々を過ごしております(๑•́ ₃ •̀๑)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
Posted by ヒラケン at 22:39│Comments(0)
│バッグ、ライフジャケット