2016年11月01日
ライフジャケット考察
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
先日のフィッシングバッグの新調に伴い
(フィッシングバッグ購入)
ライフジャケットも新調しちゃいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

BREADEN(ブリーデン) ライフベルト
ウエストタイプは初めてなんですが
こちらはガンのような形状にすることで
側面にボンベを持ってくることができ
従来のウエストベルトタイプと比べてフィット感が良く
長時間装着していても違和感が少ないのだとか

小物を吊るせるように後から何か付けようと思ってましたが
最初からD管が2個付いてました
これまで使用していたライジャケは
自動膨張式のベストタイプのこれと

DRESS 自動膨張ベスト
固形式のこれ

パズデザイン PSL WADEING GAME VEST
これまでのフィッシングバッグはウェストバッグタイプが多く
直近使っていたのはコレ

EVERGREEN/エバーグリーン ヒップ&ショルダーバッグHD
こちらは2Wayでショルダーでも使用できるんですが
ライジャケと干渉しちゃうので、ずっとヒップバッグで使用してきました
ですが、今回バッグを新調するにあたって
ショルダータイプのもので欲しいものが多かったこと
ライジャケとの干渉以外では自分としてはショルダーの方が使い勝手がいいこと
こうした理由から、ウェストタイプのライジャケ購入に至りました
自動膨張式のライジャケといえば最低でも2万円位というイメージでしたが
最近は5千円を切るようなものもあるんですね!!(゚ロ゚屮)屮
とりあえずは安いもので試してみても・・・とも思いましたが
やはり万が一の時に命を守るものなので信頼できるものにしましたヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
元々持ってたベストタイプもそうですし
この手の自動膨張式のライジャケは
各メーカーから出ていますが、供給元はほとんどが同じ
「高階救命器具株式会社」のものが多いようですね
なので形状や性能はほとんど同じものに
各メーカーのロゴが入っているだけって感じですね
そういえば、DRESSのライジャケは今年で3年目なので、そろそろボンベの交換時期
そこで、どうせなら海に飛び込んで開かせてみようと思ってましたが
夏にやるのを忘れてました・・・(^◇^;)
さすがにもう海には入れないので、お風呂でやってみようかなw
みなさんもいざという時のために、ボンベの交換は定期的に行いましょう!
また、釣行時は安全のため必ずライフジャケットを装着しましょう!
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
先日のフィッシングバッグの新調に伴い
(フィッシングバッグ購入)
ライフジャケットも新調しちゃいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

BREADEN(ブリーデン) ライフベルト
ウエストタイプは初めてなんですが
こちらはガンのような形状にすることで
側面にボンベを持ってくることができ
従来のウエストベルトタイプと比べてフィット感が良く
長時間装着していても違和感が少ないのだとか

小物を吊るせるように後から何か付けようと思ってましたが
最初からD管が2個付いてました
これまで使用していたライジャケは
自動膨張式のベストタイプのこれと

DRESS 自動膨張ベスト
固形式のこれ

パズデザイン PSL WADEING GAME VEST
これまでのフィッシングバッグはウェストバッグタイプが多く
直近使っていたのはコレ

EVERGREEN/エバーグリーン ヒップ&ショルダーバッグHD
こちらは2Wayでショルダーでも使用できるんですが
ライジャケと干渉しちゃうので、ずっとヒップバッグで使用してきました
ですが、今回バッグを新調するにあたって
ショルダータイプのもので欲しいものが多かったこと
ライジャケとの干渉以外では自分としてはショルダーの方が使い勝手がいいこと
こうした理由から、ウェストタイプのライジャケ購入に至りました
自動膨張式のライジャケといえば最低でも2万円位というイメージでしたが
最近は5千円を切るようなものもあるんですね!!(゚ロ゚屮)屮
とりあえずは安いもので試してみても・・・とも思いましたが
やはり万が一の時に命を守るものなので信頼できるものにしましたヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
元々持ってたベストタイプもそうですし
この手の自動膨張式のライジャケは
各メーカーから出ていますが、供給元はほとんどが同じ
「高階救命器具株式会社」のものが多いようですね
なので形状や性能はほとんど同じものに
各メーカーのロゴが入っているだけって感じですね
そういえば、DRESSのライジャケは今年で3年目なので、そろそろボンベの交換時期
そこで、どうせなら海に飛び込んで開かせてみようと思ってましたが
夏にやるのを忘れてました・・・(^◇^;)
さすがにもう海には入れないので、お風呂でやってみようかなw
みなさんもいざという時のために、ボンベの交換は定期的に行いましょう!
また、釣行時は安全のため必ずライフジャケットを装着しましょう!
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
Posted by ヒラケン at 22:42│Comments(0)
│バッグ、ライフジャケット