2016年11月11日
TRUSCO®トラスコ中山~まとめ~コンテナ編
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
この前、何気なくアクセス解析から「検索キーワード」を見てみると
1位が「トラスコ トランクカーゴ」でそれ以外でもTOP10に
「トラスコ中山 コンテナ」とか「トラスコ 無印」とか「頑丈収納ボックス 」等々・・・
この関連のキーワードが沢山並んでいました
それを目当てに来たにもかかわらず、記事の内容は「ホムセンでこんなの買った」とか
「無印に同じようなのあったから買った」みたいなことしか書いていないので(^◇^;)
ちょっと手持ちのものを中心にまとめてみましたヽ(•̀ω•́ )ゝ
『TRUSCO®トラスコ中山株式会社』はプロツールを取り扱う専門商社
自社ブランド「TRUSCO」以外にも多くの工具メーカーの製品を取り扱っており、ホームセンター等に卸している会社のようです
その中でも、キャンパー達の熱い視線を浴びているのがコチラ

TRUSCO トランクカーゴ 50L OD色
いわゆるコンテナボックスで、こちらは最も標準的な50Lサイズ
サイズラインアップとしては30L、50L、70Lとあります
ちなみにOD色とは(オリーブ・ドラブ)の略だそうです
(てっきりOut Doorだと思っていましたwアウトドアで栄えるカラーですしね♪)
トラスコのトランクカーゴとして販売されているものとしては、おそらくこのカラーのみだと思います
ですが、同一製品のOEM品として無印良品に供給しているのがコチラ

無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス
トラスコのトランクカーゴと同じ製品が色違い(ホワイト)で売られています
こちらはサイズ展開が「小・大・特大」となっていますが、それぞれがトラスコの「30L、50L、70L」と同サイズとなっています
(小・中・大でよさそうやのに何故か小・大・特大w)
ちなみに手持ちの「TRUSCOの50L」と「無印の大」

色以外は全く同じですね♪
どちらも耐荷重100kgなので、椅子代わりにしたり、高いところのものを取る際に乗ったりしても全然大丈夫です(๑•̀ㅂ•́)و✧
この手のコンテナBOXを選ぶ際に、他にも選択肢となりそうなのがコチラ

アイリスオーヤマ ボックス RVBOX 600
こちらの方が、ほとんどのホームセンターに置いてあるし、実際にキャンプ場でもよく見かける気がします
サイズ展開は、TRUSCOと比べると、かなり細かくあって、薄型のものや、かなり大きいものまで幅広く揃っています
600サイズがトラスコのLに相当するサイズで

違和感なく重ねられるし、容量もほとんど同じ
耐荷重も80㎏とさほど変わらないですし、カラーバリエーションも豊富なので気に入ったカラーがあればこちらもありですね
結論
TRUSCOのトランクカーゴか無印の頑丈ボックスかについては、カラーだけの違いなので、お好きな方をどうぞ(๑ˇεˇ๑)
アイリスオーヤマのRVBOXも実用度はほぼ同じなので、カラー・形状のお好きな方をどうぞ(*´ω`*)
ってとこです!
さて、TRUSCOには他にもキャンパー御用達品がありますね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そちらはまた次回に(*´罒`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
この前、何気なくアクセス解析から「検索キーワード」を見てみると
1位が「トラスコ トランクカーゴ」でそれ以外でもTOP10に
「トラスコ中山 コンテナ」とか「トラスコ 無印」とか「頑丈収納ボックス 」等々・・・
この関連のキーワードが沢山並んでいました
それを目当てに来たにもかかわらず、記事の内容は「ホムセンでこんなの買った」とか
「無印に同じようなのあったから買った」みたいなことしか書いていないので(^◇^;)
ちょっと手持ちのものを中心にまとめてみましたヽ(•̀ω•́ )ゝ
『TRUSCO®トラスコ中山株式会社』はプロツールを取り扱う専門商社
自社ブランド「TRUSCO」以外にも多くの工具メーカーの製品を取り扱っており、ホームセンター等に卸している会社のようです
その中でも、キャンパー達の熱い視線を浴びているのがコチラ
TRUSCO トランクカーゴ 50L OD色
いわゆるコンテナボックスで、こちらは最も標準的な50Lサイズ
サイズラインアップとしては30L、50L、70Lとあります
ちなみにOD色とは(オリーブ・ドラブ)の略だそうです
(てっきりOut Doorだと思っていましたwアウトドアで栄えるカラーですしね♪)
トラスコのトランクカーゴとして販売されているものとしては、おそらくこのカラーのみだと思います
ですが、同一製品のOEM品として無印良品に供給しているのがコチラ

無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス
トラスコのトランクカーゴと同じ製品が色違い(ホワイト)で売られています
こちらはサイズ展開が「小・大・特大」となっていますが、それぞれがトラスコの「30L、50L、70L」と同サイズとなっています
(小・中・大でよさそうやのに何故か小・大・特大w)
ちなみに手持ちの「TRUSCOの50L」と「無印の大」
色以外は全く同じですね♪
どちらも耐荷重100kgなので、椅子代わりにしたり、高いところのものを取る際に乗ったりしても全然大丈夫です(๑•̀ㅂ•́)و✧
この手のコンテナBOXを選ぶ際に、他にも選択肢となりそうなのがコチラ
アイリスオーヤマ ボックス RVBOX 600
こちらの方が、ほとんどのホームセンターに置いてあるし、実際にキャンプ場でもよく見かける気がします
サイズ展開は、TRUSCOと比べると、かなり細かくあって、薄型のものや、かなり大きいものまで幅広く揃っています
600サイズがトラスコのLに相当するサイズで
違和感なく重ねられるし、容量もほとんど同じ
耐荷重も80㎏とさほど変わらないですし、カラーバリエーションも豊富なので気に入ったカラーがあればこちらもありですね
結論
TRUSCOのトランクカーゴか無印の頑丈ボックスかについては、カラーだけの違いなので、お好きな方をどうぞ(๑ˇεˇ๑)
アイリスオーヤマのRVBOXも実用度はほぼ同じなので、カラー・形状のお好きな方をどうぞ(*´ω`*)
ってとこです!
さて、TRUSCOには他にもキャンパー御用達品がありますね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そちらはまた次回に(*´罒`*)
![]() TRUSCO/トラスコ中山 トランクカーゴ 30L オリーブドラブ ODC30 |
![]() TRUSCO/トラスコ中山 トランクカーゴ 50L オリーブドラブ ODC50 |
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村