2016年12月11日
ターク クラシックフライパン
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今回は特に買うものないかな~なんて思ってた「楽天スーパーセール」も気が付けば、お買い物マラソンを無事に?完走
というか、10店舗にとどまらず、ゴール後も3店舗くらい余韻で走り続けてしまいました(^◇^;)
とはいえ、日用品や消耗品のスットク買いも多く、キャンプ用品や釣り具にはそれほど手を出していません(*´ω`*)
そんな中、キャンプでも使えるしってことで買ったけど、普段の自宅での使用を主として買ったのがこちら

turk ターク クラシックフライパン
ドイツのターク社の鉄製フライパンです
鉄の塊を叩き上げて製造されているため、つなぎ目が無く、100年以上持つと言われるほど頑丈な造りです
その分重く、テフロン加工等のものと比べると、メンテも大変ですが、使い込むほどに油が馴染んで風合いも出て愛着も沸くし、なにより料理がおいしくできる♪
ダッチオーブンみたいなもんですね
定番のロッジやニトスキなんかのスキレットは鋳物ですが

こちらは鍛造による成形です
ダッチオーブンでいうと、我が家も愛用しているユニフレーム製のものと同じ感じですかね
まずはシーズニングをして、肉でも焼いてみようかな♪
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今回は特に買うものないかな~なんて思ってた「楽天スーパーセール」も気が付けば、お買い物マラソンを無事に?完走
というか、10店舗にとどまらず、ゴール後も3店舗くらい余韻で走り続けてしまいました(^◇^;)
とはいえ、日用品や消耗品のスットク買いも多く、キャンプ用品や釣り具にはそれほど手を出していません(*´ω`*)
そんな中、キャンプでも使えるしってことで買ったけど、普段の自宅での使用を主として買ったのがこちら

turk ターク クラシックフライパン
ドイツのターク社の鉄製フライパンです
鉄の塊を叩き上げて製造されているため、つなぎ目が無く、100年以上持つと言われるほど頑丈な造りです
その分重く、テフロン加工等のものと比べると、メンテも大変ですが、使い込むほどに油が馴染んで風合いも出て愛着も沸くし、なにより料理がおいしくできる♪
ダッチオーブンみたいなもんですね
定番のロッジやニトスキなんかのスキレットは鋳物ですが
こちらは鍛造による成形です
ダッチオーブンでいうと、我が家も愛用しているユニフレーム製のものと同じ感じですかね
まずはシーズニングをして、肉でも焼いてみようかな♪
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村