2017年07月10日
久しぶりに燻製
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)

にほんブログ村
天気も微妙だし
色々と片づけたい用事もあるので
この週末はほとんど家にいました
そういえばここしばらく燻製やってないなぁ~
ってことで、この機会に燻製もやってみることに
これまではスモークチップを使った熱燻しかやったことないのですが
今回はスモークウッドを使って温燻にチャレンジ(๑•̀ㅂ•́)و✧
スモーカーはユニフレームの「フォールディングスモーカー FS-600 」
まずは半熟煮卵の燻製を♪

下準備は、半熟卵をめんつゆベースのつけダレに1日漬けこんだだけ
スモークウッド1/3本で約90分間燻します
ちらほら雨が降ってくるので、ウッドデッキの上で・・・
とはいえ、ウッドデッキの上部は雨を避けるものが無く
必要に応じてこんな風にタープを張ったりしてるんですが

ノルディスク Kari12
いっそオーニングを付けようかと見積もりを依頼したら・・・
簡易なものでも30万オーバー(・ε・`)
ん~・・・建てるときに、やっとくんだったな~
ってことで、とりあえずは、取り外し可能なツッパリ式のやつをw
これだと1万円くらいから売ってたので、先日の楽天スーパーセールで買ってみました

ちょっと庇が浅いけど・・・
そうこうしてると半熟煮卵の燻製が完成~♪

思ってたより、色がつきませんでした( ˘•ω•˘ )
レシピ通りやったのですが、スモーカーが大きいのでウッドの量を増やした方が良かったのかな?
一晩熟成させた方が旨味が出るらしいのですが、とりあえず味見を・・・
うん♪香りはしっかり付いているし、しっかりと燻製玉子ですね♪
家族にも好評٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
次もスモークウッドの温燻でチーズとたくあんを
チーズは普通のプロセスチーズのブロックを何もせずにそのまんま
たくあんはキッチンペーパーと重しで水分を抜いてから、2日間陰干ししたものを

今回はウッドの量をちょっと増やして2/3本で約3時間燻煙します
スモーカー内の温度も予定通りで順調なんですが
途中でちょっと気になったので覗いてみると・・・

うわっ!チーズがぁ~~~!!(゚ロ゚屮)屮
溶けて垂れちゃってます(^◇^;)
一番上の段に置いてたのになぁ・・・
とりあえずチーズだけ救出

見た目はアレですが、これもしっかりとスモークチーズ♪
こちらも一晩冷蔵庫で熟成させると更に旨味が増すそうです
そしてたくあんも出来上がり

これはいい感じに仕上がってました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
こちらは2~3日熟成するといいようです
クリームチーズと食べたら超美味なはずヽ(•̀ω•́ )ゝ
最近居酒屋で食べて知った「いぶりがっこ」
雪国秋田の伝統的な漬物で大根が凍ってしまうのを防ぐために
大根を囲炉裏の上に吊るして燻し米ぬかで漬け込んだものだそう
これを再現しようとたくあんでやってみましたが
なかなかいい感じに仕上がったと思います(*´罒`*)
3日後が楽しみ~(*´﹃`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村


にほんブログ村
天気も微妙だし
色々と片づけたい用事もあるので
この週末はほとんど家にいました
そういえばここしばらく燻製やってないなぁ~
ってことで、この機会に燻製もやってみることに
これまではスモークチップを使った熱燻しかやったことないのですが
今回はスモークウッドを使って温燻にチャレンジ(๑•̀ㅂ•́)و✧
スモーカーはユニフレームの「フォールディングスモーカー FS-600 」
まずは半熟煮卵の燻製を♪

下準備は、半熟卵をめんつゆベースのつけダレに1日漬けこんだだけ
スモークウッド1/3本で約90分間燻します
ちらほら雨が降ってくるので、ウッドデッキの上で・・・
とはいえ、ウッドデッキの上部は雨を避けるものが無く
必要に応じてこんな風にタープを張ったりしてるんですが

ノルディスク Kari12
いっそオーニングを付けようかと見積もりを依頼したら・・・
簡易なものでも30万オーバー(・ε・`)
ん~・・・建てるときに、やっとくんだったな~
ってことで、とりあえずは、取り外し可能なツッパリ式のやつをw
これだと1万円くらいから売ってたので、先日の楽天スーパーセールで買ってみました

ちょっと庇が浅いけど・・・
そうこうしてると半熟煮卵の燻製が完成~♪

思ってたより、色がつきませんでした( ˘•ω•˘ )
レシピ通りやったのですが、スモーカーが大きいのでウッドの量を増やした方が良かったのかな?
一晩熟成させた方が旨味が出るらしいのですが、とりあえず味見を・・・
うん♪香りはしっかり付いているし、しっかりと燻製玉子ですね♪
家族にも好評٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
次もスモークウッドの温燻でチーズとたくあんを
チーズは普通のプロセスチーズのブロックを何もせずにそのまんま
たくあんはキッチンペーパーと重しで水分を抜いてから、2日間陰干ししたものを

今回はウッドの量をちょっと増やして2/3本で約3時間燻煙します
スモーカー内の温度も予定通りで順調なんですが
途中でちょっと気になったので覗いてみると・・・

うわっ!チーズがぁ~~~!!(゚ロ゚屮)屮
溶けて垂れちゃってます(^◇^;)
一番上の段に置いてたのになぁ・・・
とりあえずチーズだけ救出

見た目はアレですが、これもしっかりとスモークチーズ♪
こちらも一晩冷蔵庫で熟成させると更に旨味が増すそうです
そしてたくあんも出来上がり

これはいい感じに仕上がってました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
こちらは2~3日熟成するといいようです
クリームチーズと食べたら超美味なはずヽ(•̀ω•́ )ゝ
最近居酒屋で食べて知った「いぶりがっこ」
雪国秋田の伝統的な漬物で大根が凍ってしまうのを防ぐために
大根を囲炉裏の上に吊るして燻し米ぬかで漬け込んだものだそう
これを再現しようとたくあんでやってみましたが
なかなかいい感じに仕上がったと思います(*´罒`*)
3日後が楽しみ~(*´﹃`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村