ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ヒラケン
ヒラケン
主に丹後半島でルアーフィッシングやってます。
キャンプもたまに。。。
あまり、行けてないので、道具のインプレなんかもやっていこうと思います。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月23日

ホムセンでかっちょいいコンテナ見つけた(๑•̀ㅂ•́)و✧

本日もお越しいただき、ありがとうございますニコニコ





先日ホームセンターでかっこいい工具箱を見つけたときに


TRUSCO 山型ツールボックス Y350





同じく「トラスコ中山」の製品でキャンプでの小物収納に良さそうなものがあったのでGETしてきましたアップ


TRUSCO トランクカーゴ 50L OD色

みなさんもこういったコンテナ類は使われてるかと思いますが


こちらは耐荷重100Kgなので、ちょっとした椅子代わりや踏み台としても使えますナイス


容量は他にも30Lと70Lがありました。


カラーはおそらくこのOD色のみだと思います。
ちなみにOD色は「オリーブドラブ[Olive Drab]」の略のようです
「Out Door」じゃないんですね(。・ω・。)






・・・・・っがびっくり




これ買って、家に帰ると、奥さんが


「無印の色違いやん」


と言うので、調べてみると・・・





無印にも似たようなものがあるじゃないですか!?

ポリプロピレン頑丈収納ボックス

こちらは大・中・小とあり、カラーはホワイト



ってか、似ているというより、同じものですね電球


どうやら同社製のOEM品のようです


サイズや耐荷重性能等も同じですしね




でもお値段は無印の方がかなりお安い目






ってことで


無印のも買っちゃいました♪




OD色がアウトドアっぽくていいかなとも思ったんですが



奥さんは白の方がいいというし、なによりお安いOK


どのみち2個は必要だったのでOD色2個より、ODと白の2色の方がいいかなと思いましてフフフ





これまでは

アイリスオーヤマ RVBOX 600
これを使ってました


こちらも耐荷重80Kgなので、頑丈ですし


性能的にはほとんど変わりませんが・・・


TRUSCOのやつの方がなんかかっこいいなぁ・・・と汗


RVBOXは今後も家で使えますしね注目





まあ、ただのコンテナなので、特にこれ以上興味は無いでしょうが・・・


ちょっとだけ詳しく見ていきます目




まず蓋の裏は

こんな感じ


RVボックスも同様でしたが、このおかげで強い耐荷重性能があるんですね♪黒



サイズは何種類かありますが


TRUSCOの50LとRVボックスの600はほぼ同容量です



若干TRUSCOの方が大きく、実際に、中のものを移し替えたら


前よりちょっと余裕がある気がします(*˘︶˘*)



ただ、側面部は、どちらもスタッキングできるように


底から斜めに立ち上がっていますが


TRUSCOの方が、やや角度がきついため


角ばったものをコーナーに入れると


周囲にデッドスペースが広く生まれます

RV BOX



TRUSCO


写真では分かりにくいですねタラ~



とりあえず、これでまた次のキャンプが楽しみになってまいりましたアップ




いいもの見つけたな~とか思って、一人で満足していましたが・・・


調べてると、既に多くのキャンパーの方が使っていますね汗


更にステッカーチューンでお洒落にカスタマイズされてるようですハート
(マネしよう~っと( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬)



いやぁ~みなさんさすがですあはは


これ以外でも、自作やなんやでホント色々と工夫されてますよね電球




私も、自作で何か作ってみたいものです( ˘•ω•˘ )



そのうちチャレンジしてみようかな~




ではまた~バイバイ









  


Posted by ヒラケン at 16:47Comments(0)【キャンプ道具】収納

2016年04月22日

万全!尺メバル対策Part2!! (春イカもね)♪

本日もお越しいただき、ありがとうございますニコニコ





さて、今週は忙しかったのですが汗


なんだかんだでもう金曜日クラッカー





とはいえ


今週末は行けるか微妙・・・


お天気も微妙・・・




ですが


来たるべき決戦の時に向けて


昨日、仕事帰りに釣具屋さんに行ってきました~





前回の「尺メバル対策」では


沖のライズを狙い撃ちすべく


シーバス用のルアー imaの「CALM 80」を仕込みましたウィンク


そして今回の尺メバル対策は・・・




今回もコンセプトは全く同じです汗




同じくシーバスコーナーに行き


私の一軍メバルプラグ バスデイの「S. P. M. 55」のビッグ版





BASSDAY(バスデイ) S. P. M. 75


上の2つがSPM75です


メバル向きのカラーが無いのが難点ですが


とりあえず、2個ほどゲッチューちょき


SPM55の珍しいカラーがあったので


こちらもゲッチューちょき





あとこれは別に尺対策というわけではないですが

気になってたルアーを見つけたので1個だけ



TACKLEHOUSE SHORES オルガリップレス

43mmボディでスローフローティング設定とのこと


状況的にはリッジやガンシップのような使い方になるのかなと思いますが


リップが無い分、ユラユラとしたローリング主体のアクションとなり


ミノー系で反応が無い場合に投入してみようと思います釣り






これらを持ってレジに向かってると・・・


「エギ全品20%OFF」のセールやってましたクラッカー





私クラスのへっぽこエギンガーになると


エギロスト率が異常に高くえーん


エギは超消耗品なので、極力安いときに買っておくようにしています



まあ、春のセールで買ったものがまだ大量にあるんですが・・・





とりあえず春イカ用に


エギ王 K スーパーシャロー

(上から1番目と2番目)

沈下スピードが8.0~10.0秒/mと超スローなので


こいつでゆっくり魅せてやろうかと・・・フフフ







そして最初はラトル入りの効果には懐疑的でしたが


昨秋の実績がとてつもなく良かったので

エギ王 Q LIVE サーチ
(3番目、4番目)






下の2個は、安定の「エギ王K」なんですが


廃盤カラーとかで、投げ売りされてたので買っときました注目




ご覧いただくと分かる通り


エギは、ほぼほぼヤマシタのものを使っていますエギ




先にも述べましたとおり・・・


私クラスには、超消耗品であるため、お求めやすいところがナイス


当然もっと安いエギもいくらでもありますが
(ダイソーにもあるしね)


ヤマシタのは、1個1000円以上する高級エギにも


品質的に遜色ないと思っていますし


同シリーズだと沈下速度の把握も楽ですしね音符






そんなこんなで


実戦投入はいつになるか分かりませんが


次回の釣行が楽しみになってきましたアップ




それではみなさん、よい週末を~









  


Posted by ヒラケン at 16:38Comments(0)【タックル】ルアー

2016年04月21日

マチュピチュde CAMP♪

いや…


タイトルで釣ったわけではないですよ汗


残念ながら、今日はキャンプではなく


仕事で兵庫県朝来市に来ていますテヘッ



朝来市といえば


ここ最近、映画やCMなんかでもよく出てくる


日本のマチュピチュこと


竹田城跡


で有名な所ですね♪




あいにく今日は天気が良くなく雨



下からの景色はこんなですが。。。








一度天気の良い日に

行ってみたいですね晴れ




秋の雲海シーズンは天空の城ラピュタみたいな感じになって


これまた幻想的のようです






近くにキャンプ場もちらほらあるようなので


機会があれば、キャンプで来たいですね〜




では、美味そうなラーメン屋と釣具屋さんでも寄って帰りまーす








  


Posted by ヒラケン at 18:15Comments(0)その他

2016年04月21日

ジャグスタンドが欲しい~っ

お越しいただきありがとうございますニコニコ




今週は何かと忙しく汗


記事の更新もままなりませんタラ~





週末に突入しましたが・・・


今週末は行けるかどうかガーン


ちょっと微妙なところです




ですが

GWには久々のキャンプに行く予定です晴れ


ちょこちょこ小物は増えてますが


今回それほど大物は逝ってないし・・・


こ~んなのが欲しいのですハート


Nature tones

THE FOLDING JUG STAND プレミアム


イグルーのジャグ用のスタンドに




色合いもバッチリだし注目



う~ん・・・

逝ってしまおうかおよよ




とりあえず、仕事帰りに


釣具屋さんとキャンプ用品店行って


考えよう~っとアップ





それではまた~バイバイ







  


2016年04月18日

釣行に便利なサイト♪キャンプにも!

本日もお越しいただき、ありがとうございますニコニコ





前回の豪風メバリングの記事の時に


紹介するつもりで忘れてた便利サイト



Windyty



を紹介いたします注目



まぁおかげで、1つネタが浮いた~テヘッ





ご存知の方も多いかと思いますが


世界中の気温や気圧

そして釣行時に最も気になる

風向き・風力、波の高さなんかが

リアルタイムで分かっちゃう

超便利なサイトですナイス




こんな感じで、風や気温・波浪等々の状況を

リアルタイムで知ることができます





見たいところをUpしていくと

こんな感じで、ピンポイントで調べられます電球





更に今後の風向き・風力・波浪等々の予報が

こんな感じで見れます



釣りはもちろん

キャンプでも天気以上に風は気になりますから

キャンパーの方も重宝しますよ~




それでは、今週も頑張ってまいりましょ~ちょき







  


Posted by ヒラケン at 13:32Comments(2)その他

2016年04月17日

これはあかんやつやった。。。

お越しいただき、ありがとうございますニコッ




さて、予定通り昨晩は



メバリングへ♪





ですが


庭仕事が思った以上にかかり・・・汗


出発が遅れてしまいましたガーン




天気は朝までは持ちそうだけど

予報では風がまあまあえらいことに・・・


でも、波は1m以下と低いのと

南からの風なんで、キャストには追い風だし

なんとかなるかなと、とりあえず出撃釣り


現地に着くと

やはり、なかなかの強風

さらに、マイポイントには先行者がえーん


南風なので、とりあえず釣りにはなりそうかなと

空いてるポイントで釣行開始



すると

幸先よく、1投目からHIT釣り



はい、お決まりのミニメバルちゃん爆弾


昔、友達の家の玄関の水槽にいた

金魚の方がデカイですダウン




気を取り直して

次のキャストをしたときに事件発生虫眼鏡



プツッ

ってな音とともにルアーだけが

バヒュ~ン

と飛んでいきましたどくろ





私。。。癖というか

はやる気持ちを抑えられないのか

よくベールをおこさないままキャストして

ラインが切れちゃう等のトラブルを

過去に何度かやっておりまして・・・汗



今回もそれかと思いきや・・・

ベールはちゃんとおきてました



どうやら、ラインがガイドに絡んでたようです・・・

まあ、ロッドが折れなくて良かったと思いましょう


これもたま~にやっちゃいます汗

ポッキンは幸いまだないですが

ガイドがすっぽ抜けたことはありますねガーン

メーカー修理に出して1500円くらいだったかな・・・

確認は大事ですね注目

みなさんも気を付けましょう!




っで、FG編みなおして

再スタートするも

既に完全に潮が止まり

何をやってもアタリすらなしダウン

風もどんどんきつくなってきました


先行者の方々も皆帰り支度を始めました

私は坊主こそ逃れましたが

まだ何もできていないので

ここではあきらめきれずに

次の地合まで待つことに・・・



ところが風がえらいことになってきて

風速14mオーバーガーン

瞬間的な突風は20m以上で

立ってるのもヤバイくらいに・・・




このあとの予報見ると



朝まで強くなる一方だし

瞬間最大風速は30m近いビックリ



さすがに身の危険を感じ

これにて納竿といたしましたえーん





用意していた沖の尺メバル対策も

試せずに残念な釣行となりましたが



よくよく考えたら

出発前から、ある程度分かっていたことですし

行きたい気持ちに負けて強行してしまいましたが

出発前に勇気ある撤退という決断をすべきでしたね・・・タラ~



帰りの道中

横風で車があおられるわ

折れた枝やら看板やらが道に転がってるわ

なんや色々飛んでくるわで

運転もすごく怖かったですやべー



次回はいつ行けるか分かりませんが

そろそろ春イカもシーズンインですね♪



対象魚種も増えてきて

釣りシーズン到来ですが

みなさんもくれぐれも安全に留意して

楽しい釣りを心がけましょうねナイス
















  


Posted by ヒラケン at 13:11Comments(2)【メバリング】

2016年04月16日

順調♪順調♪

ご覧いただきありがとうございますニコニコ





いよいよ週末に突入しましたびっくり




潮は今一つな感じですが


天気もいいし晴れ


なかなかの釣り日和ですねナイス






今日は朝から庭仕事をちょっとやって


夕方から出撃してきます釣り





2週間前に植えたお庭の芝生ですが



2週間前の張りたて




それが、こんな感じに




まだ、上に乗っかってるだけで

全然根付いてはなさそうですが

だいぶ緑色の新芽が出てきました双葉


私、ガーデニングとか土いじりは

あまり好きではないんですがタラ~

こうやって、自分で植えて水やりとかしてると

愛着もわきますし

成長が気になりますね~



今日は、一部既に枯れかけてたり

見た目いまいちなやつとかを、ちょっと張り替えたり

目土の足りないところに足したりとかやってます力こぶ

計算間違いで、芝マットまだ80枚近く余ってますからね~汗



それでは、もうひと踏ん張り頑張って

メバリング行ってきま~すダッシュ



みなさんも良い週末を~バイバイ










  


Posted by ヒラケン at 15:40Comments(0)その他

2016年04月15日

万全!尺メバル対策♪

お越しいただき、ありがとうございますニコッ





明日の土曜日は夕方あたりから

メバリングに行ってこようと思いますアップ



そこで仕事帰りに、釣具屋さんに寄ってきました~音符





・・・っが

目当てのものは無くガーン

今日のところはおとなしく退散





・・・とはいかないんですよねタラ~これがテヘッ



店内をウロウロしていると

こんなものが釣具屋さんに



おなじみボトル界の巨人こと

ナルゲンボトルです

家にもけっこうな数が転がっており

普通に使えば一生モノの品質なんですが

持ってない色を見ると思わず買っちゃう汗

リアクションバイトですね注目





nalgene(ナルゲン) 広口0.5L Tritan

今ならこれ1本だけでも送料無料♪








そしてルアーコーナーに戻って

こいつを補充電球



私の超一軍プラグ

imaの「meba CALM」(メバカーム)

これ近所ではあまり売ってないので

これも見かけたら、ついつい買っちゃいますテヘッ

カラーも大体1~2種類しかなくて

選択の余地なく、置いてあるものを買う感じですが・・・えーん






それからさらに



普段はあまり足を踏み入れない

シーバスコーナーにいくと・・・





こんなんありましたちょき



同じくima「CALM 80」

元々シーバスルアーの「カーム80、110」を

メバル用に60㎜にサイズダウンしたものが

メバカームとは知っていましたが

本家のカームを初めて見ましたびっくり
(シーバスコーナーに行かないんでね汗



比べるとこんな感じ



60㎜と80㎜なので20㎜違います


メバカームでも、85PEスペシャルを使用して

無風の平地で約50mほど飛ばせるのですが

最近、さらに先の沖でピチャピチャとライズがあり

メタルマルやメタルジグで攻めるも

沈下速度が速いため、表層をゆっくり攻めることができず

たまに交通事故的にフォール中やボトムの個体が釣れるんですが

どうにか表層を攻めれないかな~と思っていたんです



これなら、そこまで届くかも・・・?

と思い、試しに買ってみました電球



単純にサイズを大きくして

ルアーウェイトを重くしても

空気抵抗が大きくなる分

そのまま飛距離に比例しないかもですが

これはけっこうスリムなので

ちょっと期待してますアップ



ただ、元々のフックが#10なんですが、でかすぎるかな~・・・?

替えフックの購入を忘れてしまい

#14なら予備が何個かあるんですが・・・

う~ん・・・どうしよう?

尺狙いなら#10のままでもいいかな?テヘッ




では明日!気合い入れて行ってまいりますびっくり



みなさんも良い週末をバイバイ











  


2016年04月14日

ホムセンでキャンプグッズ♪

本日もお越しいただき、ありがとうございますニコニコ





投稿用のストックもなくなったし


時間もあまり無いので汗



簡単に道具のレポでも♪



前回は百均キャンプグッズを紹介しましたが




今回はホームセンターなんかに置いてある道具です


今日仕事中ちょっと寄ったときに、見つけたんですが



TRUSCO 山型ツールボックス Y350


いわゆる工具箱ですねスパナ


他にもブルーグリーンシルバー

とカラーも豊富でなんとなくかわいかったので


レッドODを買ってみましたアップ


日本製で作りもとてもしっかりしていて


アウトドアでの使用にも耐えられそうですナイス




「トラスコ中山」は工具なんかを作っている


メーカーですが、他にもキャンプで使えそうな


いい感じのモノがいくつかありましたね~
(ゆくゆく買っちゃうと思うので、おいおいレポしますねテヘッ




今回の工具箱は

1つはペグケースにしようかなと思ってます音符

所持するペグはソリステがメインで、今は


このスノーピークのマルチコンテナMを使っているんですが
(ちょっと大きすぎたので・・・タラ~Sでよかった・・・)

実際40cmのソリステを使うことがなく

30cmまでしか使っていないので

トラスコBOXの内寸(mm)は358×149×72と

30cmまでならちょうどいいかなとOK



もう1つは、本来の用途で使ってみようかなスパナ



さてアップ

いよいよ週末に突入ですねハート


天気もまずまず良さそう・・・


それでは、みなさん

バイバイよい週末を~














  


2016年04月14日

100均便利道具♪

本日もお越しいただき、ありがとうございますニコッ






実際にキャンプ場のサイトでで見たり


みなさんのブログなんかを見てると


百均やホムセン等々・・・


色々なものを上手にキャンプギアとして


活用されていますよね~ニコニコ




今日は、私が百均で見つけて

便利に使っているグッズを

紹介します音符







これで~す注目



なんていうのかは分かりませんが・・・

テント内やタープに吊るして

ちょっとした小物なんかを収納できちゃう電球

ペタンと折りたためるので

荷物にもならないOK





鍵類等の小物や設営時に出てくる

幕類の紐とか収納袋なんかを入れてますニコニコ


あくまでも百均ですから

強度はそれなり・・・なので

あまり重いものは入れられませんが・・・



前回の「ネビュラチェーン」と同様に



これなんかも、もっとしっかりしたものが

実はちゃんと製品としてあるんですかね?



こんなのあるよびっくり

とか

もっと便利に使ってますアップ

とかありましたら


おしえてください<(_ _)>



それではいよいよ週末に向けて

ラストスパート黄色い星



今回はこの辺で~