ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ヒラケン
ヒラケン
主に丹後半島でルアーフィッシングやってます。
キャンプもたまに。。。
あまり、行けてないので、道具のインプレなんかもやっていこうと思います。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年06月10日

ついつい買っちゃう(๑ˇεˇ๑)

みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>



よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村





最近よくある付録つきの雑誌


好きなブランドのコラボだとついつい買っちゃいますよね・・・


過去のほとんどものは、実際に使うことなく


ゴ○となっているにも関わらず( ˘•ω•˘ ).。oஇ



ちょっと前では

『ついつい買っちゃった』

でCHUMSとGRIP SWANYのスキレットカバーがありましたが



またまたアウトドア雑誌でこんなのがありました



BE-PAL7月号の付録で


MAMMUTのアウトドア2WAYポーチ


かわいいマンモスロゴのMAMMUTは好きなブランドの1つ(๑❛ᴗ❛๑)


釣行時もヘリオスジャケット着てます♪




なので、特に用途は無いのですが・・・


ついつい買っちゃいました~(´-ω-`)








ターポリン製で止水ファスナーになっているので


多少の雨程度なら問題ないようです







裏面はベルクロテープとカラビナ用のループがあります





サイズ的には


iPhone 5sなら、ゆったり収納可能



iPhone 6sも入りますが


私はちょっと大きめの耐衝撃カバーを使っているので


高さがちょっと足りませんでした・・・




特に用途は決まっていませんが


前に、ライフジャケット用のポーチ

パズデザインのターポリンポーチをスマホ用に買おうかと考えてたこともあり





ライジャケに付けてみました


うん、とりあえずこれにつけておこう♪



でも、これからの季節は暑いので


自動膨張式の出番となり、しばらくは出番ありませんけど汗







お帰りの際に、よろしければ
ポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村









  
タグ :BE-PALMAMMUT


Posted by ヒラケン at 23:12Comments(0)【キャンプ道具】アクセサリー

2016年06月09日

超便利!おすすめキャンプギア

みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>



よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村





今回は久しぶりにキャンプギアのネタ~



「買ってよかったもの♪」シリーズに入れようかとも思ったんですが


使用頻度や用途を考え、とりあえずはおすすめギアってことで(´-ω-`)




ですが、便利さは折り紙つきのおすすめギアです♪




テントやタープを張る際の「自在」ありますよね?


ほとんどは

こういうタイプ


たまにこんな

三角タイプ等々


変わった形のものもありますが


テンションをかける仕組み自体は


大体同じようなものではないかと思います






そこで・・・


みなさんはこんな自在をご存知でしょうか?

NITEIZE(ナイトアイズ) フィギュア9





画像のものは追加で購入したものですが


同様のものがKeltyのノアズタープに付属しており


最初は、よく分からなかったので


普通の自在に付け替えて使っていたんですが汗


試しにちょっと使ってみると


これがと~~っても便利(๑˃̵ᴗ˂̵)و



使い方次第では、テントやタープの張り綱だけでなく


色んなことに応用ができます♪




使い方を簡単に説明すると・・・


普通の自在はあらかじめロープに通しておきますが


フィギュア9は後から任意の場所に取り付けできます



こんな風に輪っかを作って、そこに自在を通すと



こんな感じで好きな箇所に取り付け可能です


次に、1の箇所にロープを折り返して引っ張る


ここで片手でロープを引っ張るだけで


任意のテンションを加えることができます


適度なテンションを加えたら


2の箇所にロープを折り返すと固定できます



ちょっと分かりづらいかもですが・・・汗


自在本体に簡単な使用手順が刻印されており


慣れると本当に簡単に使用できます♪



片手でも簡単に任意のテンションがかけられて


便利で手放せなくなりますよ~



物干し用のロープを張ったり


薪や荷物を縛ったりするのにも使えます♪




欠点といえば


自在の付ける位置や、使用するロープの長さによっては


余りが多くできて、それがダラ~んと垂れることでしょうか





ステンレス製の物や



カラビナタイプのもの等々


バリエーションも色々とあります♪





何個か持っておくと、きっと役に立つと思います(*´ω`*)







お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村









  


2016年06月09日

こいつで丸裸に(๑´ㅂ`๑)

みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>



よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村





マイホームでは、メバルは終盤に入り


本来なら春イカ真っ盛り!


となるはずなんですが・・・




イカの姿が全く見れてません(。>﹏<。)





というわけでってことでもないのですが


こんな本を買ってみました

アオリイカの秘密にせまる
―研究期間25年、観察した数3万杯―




今や書店に行けばいろんな釣りのHowTo本がありますし


ネット上にもたくさんの実釣動画があります




この本はそういった釣り用のHowTo本ではなく


アオリイカという生物を学術的に考察した本です



タイトルにもあるように、25年の研究期間を経て


3万杯ものアオリイカを観察したという超マニアックな本ですw



とは言え、そんなに難しいことばかりが書かれているわけでは無く


アオリイカの興味深い生態が事細かに記されています




また、共著のお一人はアングラーでもあり


釣り人目線からの考察も数多くあるので


エギングでのアオリイカ攻略にも大いに役立てることができます(๑•̀ㅂ•́)و




これで春イカGETも近い!?(。・ω・。)




アオリイカの美しさと味に魅了されている方は是非( ✧Д✧)



アオリイカの秘密にせまる [ 上田幸男 ]
価格:1944円(税込、送料無料)







お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村







  


Posted by ヒラケン at 00:36Comments(0)【エギング】

2016年06月07日

ラストチャンス?(・ε・`)

みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>



よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村





先週末は、ちょうど新月の大潮で


デカメバルのラストチャンスになるかもと思い


是が非でも行きたかったんですが


残念ながら行けず・・・(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )




でも、どうしてもおさまりがつかず


滅多にやらない平日釣行を敢行してきました~




仕事から帰って出発し、現地着は23時くらい


明日は朝早いので・・・


1時までの2時間勝負びっくり




風はそれほどなく、海況はいい感じのさらしができてて


なんかいけそうな感じ(灬╹ω╹灬)




まずはオルガリップレスで表層を探ります♪


多くはグーフーのアタリですがダウン


それに混じって、かわいらしいのがポツポツ釣れます



最近使い始めたオルガリップレスですが


スローフローティングのリップレスミノーで


巻くとユラユラとローリングしながら水面直下を泳ぎます


この日は、動きを止めた時にアタリが集中してましたね


まだお試しの1個しか持っていませんが


なかなか使いやすいいいルアーだと思います(。・ω・。)


何色かカラーを追加しようかな♪









このあと、ちょっとずつレンジを下げて探っていきますが


残念ながらサイズアップならず( ˘•ω•˘ ).。oஇ




ここで今回初投入のルアー



ジップベイツ リッジスリム60SS

リッジは定番の35Fと35SSは1軍ルアーとして


何個か持ってますが


60SSは初購入・・・というかこんなのあるのを知りませんでした



さらにこちらは、INX.labelのオリジナル超色カラーびっくり



スリムボディーでマグドライブ搭載なので


ミノーの割にはよく飛びます♪




使用法としては35SSと同様に


デッドスローのただ巻orポンプリトリーブ


でやってみましたが、釣れてくるのは同じようなサイズのみ(๑•́ ₃ •̀๑)
(今回、時間もないため写真ほとんど撮ってません・・・)








最後にバイスライダーとメタルマルで




ボトムを攻めてると、ガツンといいアタリが2度ほどありましたが


どちらも尺クラスのカサゴちゃんでした~





ここでタイムアップとなりまして・・・


残念ながら、デカメバルには会えませんでしたが


納竿といたしました




まぁ持ち帰って食べる分には


私も家族もメバルよりカサゴの方が好きなので


良しとしましょう(๑´ㅂ`๑)




マイホームではメバルも春アオリも終盤となってまいりました・・・


あと2回はいきたいなぁ~






お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村






  


2016年06月05日

Nordisk Kari 12 試し張り♪

みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>



よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村




先日購入したノルディスク カーリ12



早速、試し張りしてみました~(๑•̀ㅂ•́)و


といっても、自宅ですけどね(๑ˇεˇ๑)




というのも、このタープの本来の目的は


自宅のウッドデッキでの使用を考えてのこと




これからの季節に向けて


なにかしら陰を作れるものが欲しかったんですが


常時は必要なく、必要な時だけ使いたい・・・


となると開閉式のオーニングとかになるんでしょうが


今一つ、これといったものがなく・・・


キャンプ用にも、以前からレクタ型のタープが欲しかったので


ダメならキャンプで使えるしってことで


シロクマさんのやつを試してみることにヽ(•̀ω•́ )ゝ


あとこの3m×4mというサイズもちょうどいいのよね~






壁側の3ヶ所については、外壁にU字のフックを取り付け




そこにカラビナでロープを固定



最初は直接タープを繋ごうかと思ってましたが


やはり適切な方向にロープで引っ張ってやった方が


綺麗に張れるかと思い、付属のロープを切って短いのを作成




両隅の2ヶ所は、ある程度の長さを持たせ


テンションの調整もできた方が良さそうなので


自在も取り付けました



この自在はアルフェイムにも付いていましたが


ちょっと変わった三角タイプで


シロクマのロゴも入り可愛いです(*´ω`*)





真ん中の部分は自在を付けるほどの長さもないため




張綱ストレッチコードを使用


耐久性を考え、一応2つ






自宅仕様に、張り綱をカットしまくったんで


他で使うときには、張り綱を用意しないとですね(๑•́ ₃ •̀๑)






あとは、真ん中にポールを2本使用した通常の張り方で



ひとまず完成♪


ちょっとシワってますが・・・( ̄ー ̄;


スペース的にペグダウンの方向・位置に制限があるので・・・(*>_<*)




取説等は何も付属していませんでしたが


付いていたロープの本数から察するに


ポール部のロープは2本ずつ使用して


三角形に引っ張るものなんだと思いますが
(レクタは普通そうですよね?)


それぞれ1本で真横に引っ張るのみにしときました


まあ特に問題はなさそうです





ただ、あいにく・・・本日は曇り空で


夕方には雨もちらほら降ってきたので


日差し除けの恩恵はあまりありませんでしたが・・・


せっかくなので、子供とカードバトルなんかして



ランチを楽しんだりして、まったりと休日を過ごしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶




タープはポリコットンの風合いも良く


グロメット部分の補強もしっかりしてそうなので


これからのシーズンでBBQや燻製に活躍してくれそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)و




また、アルフェイムでは、まだ雨に降られたことがなかったんですが


今回、初張りにしていきなりの雨・・・


ですが、裏までしみてくることはなく


耐水性のチェックができました(。・ω・。)




海外製にしてはめずらしく、ポールも付属していますが


付属ポールはスチール製で、重くて無骨な感じ・・・


アルミポールに替えようかな・・・


でも、どうせならウッドポールがいいなぁ~


買うとお高いので、自作で・・・


まぁ、いつかやってみようと思います(^▽^;)




そういえば、アルフェイムやZIF、インナーと


持っているノルディスク製品全てそうなんですが


どれも収納袋が縦長の巾着なので


出し入れがしにくいです・・・(๑•́ ₃ •̀๑)



容量的には、どれも余裕があるんですが


コットンで重いのもあり、入れるのがちょっとしんどいですね


よくある真ん中ファスナーぱっくりタイプの方がいいかな




ともあれ、とりあえずは想像通り、使えそうなので


週末はガンガン使っていこうと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧




お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




ただ今ポイント20倍中!!








  
タグ :Kari 12Nordisk


2016年06月04日

この季節がやってきた♪

みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>



よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村






我が家では


毎年、この時期の定番となっているのがこれ!




梅酒・・・



ではなく、梅シロップです♪


梅酒もいいんですが、子供たちも大好きなので


我が家は梅ジュースで(๑˃̵ᴗ˂̵)و


水や炭酸水で割って、氷でキーンと冷やして飲み


暑い夏を乗り切っています!





作り方はとっても簡単♪


青梅を洗ってヘタを取ったら


煮沸消毒した瓶に氷砂糖と交互に入れていく


たったこれだけ!あとはしばし放置!




って感じですが


今年はちょっとだけ違う方法でやってみました



これも有名な方法というか、改めてネットでレシピを検索すると


むしろこの方法でやっている方が多い気がしますが・・・




漬け込む前に青梅を冷凍するという方法です


凍らせることで、梅の繊維が破壊されて


エキスが出やすくなるんだそうな(。・ω・。)





実際、いつもは氷砂糖が溶けて


シロップ状になるまで1か月程かかりますが


今回は1週間で、この状態に




多少まだ底に氷砂糖が溶けずに残っていますが


ちょっと味見したところ、もう十分うま~い(*´﹃`*)




こんなに早くできるんなら


まだ青梅売ってるし


もう1回できるな~(๑˃̵ᴗ˂̵)و






お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村








  
タグ :梅シロップ


Posted by ヒラケン at 22:04Comments(0)その他

2016年06月03日

シロクマでFinish(๑•̀ㅂ•́)و✧

みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>



よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村





Wセールde散財祭りもこれで本当に完結(^▽^;)


ここまで既に予定外の出費となり汗

Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その1
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その2
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その3
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その4
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その5
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) 総括





当面のお昼ご飯は1コインとなりそうですが・・・





これでダメ押しのお昼抜き!?



NORDISK(ノルディスク) Kari(カーリ) 12

ポリコットン製なので、やや重くかさ張りますが


丈夫で風合いもいいですし


近くで焚き火をしても、火の粉で穴が開きにくい♪





何度か買おうと思った時には在庫が無く


ずっと買えずにいたのが、ちょうど入荷されており


やはり20%OFFは魅力的ということで・・・






用途としては、キャンプでの


アルフェイムとの連結や、単独での使用もありますが


自宅のウッドデッキの日除けにできないかなとか思っています(*´ω`*)






この時期、庭やウッドデッキで


BBQやら燻製をしつつ


ちょっとした食事やティータイムを過ごすのが


とても気持ちがいいのですが


さすがにちょっと暑くなってきましたタラ~





最初はオーニングを付けようかと思ったんですが


なかなかこれといったものが見つからず・・・




とりあえずタープで試してみようかと・・・


上手くいかなくても、キャンプ等で使えますしね(๑´ㅂ`๑)





今週末、自宅張りを試してみようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧




お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村





ただ今ポイント20倍中!!











  


2016年06月03日

本能寺の変

こんにちは〜(๑¯◡¯๑)੭




昨日から出張なんですが


宿泊中のホテルの向かいに




河原町御池の市役所の近くです


もう20年近く京都には住んでおり


数年前まで、市内のそう遠くない所に住んでいたんですが


本能寺がこんな街中にあるなんて知りませんでした(^^;;


本能寺の変を再現したテレビなんかを観たイメージでは


もっと山奥の山中にあるのだとばかり思ってました…




ビルが立ち並ぶ市街地に佇んでおり



なんか一部は隣のビルと繋がってます(゚д゚lll)



考えたら、いつでも行けると思って


あまり、こういった名所を回ってないなぁ(。-_-。)


せっかく京都に住んでるので


もっと色々な処に行ってみようっと




おまけ

ラーメンのスープを飲み干すと

ラーメン鉢に「またのお越しを〜」

とか書かれていることがありますが

今日飲んだパックの豆乳をつぶしてたたんでいると



折り返し部分にこんなのが


ちょっとほっこりしました(๑¯◡¯๑)

  


Posted by ヒラケン at 15:19Comments(0)その他

2016年06月02日

Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) 総括

みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>



よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村




ヒマラヤセールは終わり


スポオソの方もそろそろ終了


みなさま、お買い忘れはございませんでしょうか?







私の方はと言いますと・・・


ここまでに

Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その1
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その2
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その3
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その4
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その5

こんな感じで、お目当ての物を捕獲してきましたヽ(•̀ω•́ )ゝ







ここまでに紹介したもの以外の品は・・・


燃料等の消耗品と、モンベルのゴアテックスパンツ


モンベルもどこで買っても定価ですからね~(・ε・`)


せっかくなんでこの機会に♪


本当はMAMMUTのが欲しかったんですけど我慢しました(´-ω-`)





ここまでの散財総額


〆て・・・


1イグジストってところでしょうか(๑•́ ₃ •̀๑)







当初の予定に無い物も色々と逝ってしまいましたが


これにてこの度の『Wセールde散財♪』もFinishびっくり





・・・のはずでしたがタラ~






かねてより欲しかった製品がちょうど入荷されており・・・


我慢できませんでした~(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )




ここまできたらあと1セルテートくらいもう一緒じゃあぃ٩(๑`^´๑)۶





ってことで、もう一つ逝っちゃいました~♪






それは・・・





また明日ということで・・・(^▽^;)





お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村











  


Posted by ヒラケン at 21:36Comments(0)【キャンプ道具】

2016年06月01日

Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その5

みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>



よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村






さて、Wセールでの購入レポも大詰めとなってまいりました♪

Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その1
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その2
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その3
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その4





5つ目は・・・






ユニフレーム フォールディングスモーカーFS-600










スモーカーを新調すべく『スモーカー考察』にて検討を重ねた結果


一度に燻煙できる容量


熱源(ガスコンロや2バーナーで可能)


ステンレス製で作りもしっかりしてそうってことから


こちらのスモーカーに決めました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶





16,900円となかなかのお値段なので


ちょっと躊躇しましたが・・・


ユニフレームなので、基本的に定価販売だし


どうせならこのセール中にということで


買っちゃいました~(๑˃̵ᴗ˂̵)و





中身はこんな感じ



本体、蓋、スタンド、ロストル、固定フレーム、棚網×3


汁受皿、チップ皿、フックL/S×各5・・・



あれ汗温度計は別売りなんですね・・・


付属品してると思い、購入しませんでしたタラ~


とりあえず、SOTOのやつでもいけそうですが・・・




でも、どのパーツをとっても、一つ一つがしっかりとした作りで


この辺りは、さすがユニフレームといったところですね




それでは、もうちょっと細かく見ていきます目





本体は折りたたみ式なので約4.5㎝の薄さに


組み立てると、けっこうな大きさですが


この収納性も魅力の一つですね注目




また、この手の組み立て式の金属製品って


どこか歪みや軋みがあったりして


組み立てや解体にちょっとコツがいったり


これほんとにあってるんかな?って思うくらい


ハメるのが固かったりとかはよくありますが


ユニフレームの製品はファイアグリルやチャコスタをはじめ


ガンガン熱した後でも、変形することなく


高い工作精度を誇っているものが多く


このスモーカーもその点は全く心配していませんでしたが


本当によくできていると思います(o^∀^o)





まずは、本体を広げ、この固定フレームを上部に取り付けます





食材をフックに吊るす時は


この固定フレームに吊るします








これもこの製品の特長の一つ「メッシュロストル」



fanマルチロースターなんかに使われているメッシュですね



これにより、燃焼効率が上がり


ウッドやチップの立ち消えを防止します



では、このロストルを底部に取り付けます



右にチラッと見えてるドアノブですが


こちらは真鍮製でなかなかかっこいいです♪




そしてステンレス製の棚網が3枚



これも十分な太さがあり、とてもしっかりしています



これを本体に取り付けます



ここで気づいたんですが


付属の棚網は3枚ですが、取り付け位置は4段分あります!


説明書を見ると、FS-400は3段、FS-600には4段あるとのこと(o^∀^o)


400との違いは吊るせる長さが違うだけかと思っていましたが


これはかなり嬉しい誤算です♪


また今度棚網を買ってこようと思います(*´ω`*)





お次は上部の蓋


ここにもユニフレームらしい工夫が・・・



食材にタールを含んだ水滴が落ちないように


キッチンペーパー等を蓋裏に取り付け可能





では、蓋をハメて全体像を



比較用にSOTOの「いぶし処」を並べましたが


アングルがいまいちですよね・・・?


もっといいアングルで撮りたいんですが


表面が鏡面仕上げというか、ほぼ鏡なので


あらぬものが写りこんじゃうんですよね・・・(*>_<*)




散らかった部屋はまだしも


風呂上がりの油断しきったオッサンが写りこむと


ちょっとした事件ですからね~(´-ω-`)


安全な角度を探して撮ってるので


どうかご了承ください<(_ _)>






ステンレス製のスタンド


取り外し式なので、このスモーカーは様々な熱源に対応しています♪


ここも購入の決め手となりましたヽ(•̀ω•́ )ゝ


基本は自宅でやる際も、外でやることになりますが


熱薫をする際に、毎回火を熾すのも面倒ですし


2バーナーで使用できるのはいいですね注目


自宅のガスコンロでも、もちろん可能OK




上部には温度計を取り付ける穴が



ユニの温度計は買い忘れたので


とりあえずSOTOの温度計を


ちょっとブカブカですが、ユニのだとしっくりくるのかな?


温度計を使用しない場合は、180度蓋を回転すると


穴が塞がるようになっています




その他の小物類はこちら



四角いのが汁受け皿、丸いのがチップ皿


それにフック大小が各5個付いています


全てステンレス製で受け皿1つをとっても


製品のクオリティーが非常に高く


単品で食器としても成立しそうな感じです♪




まだ使用はしていませんが、お値段なりの価値を感じられる


いい製品ではないかと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶





一つ悩ましいのが収納・・・


保管場所は確保していますが、元箱にはちょっとしまいにくいんです


専用品でこんなのがありますが

ユニフレーム(UNIFLAME) スモーカー収納ケース 600 ブラック




これだとしまいやすいんかなぁ~?


密閉できるので、独特の匂いを封印できるようですが


収納面でも便利なら買おうと思うんですが・・・




どうせならこのセール中に決断してしまいたいところですね・・・




こんな感じでWセール散財記も終わり・・・


のつもりでしたが、もうちょっと逝ってしまいました(^▽^;)




それではまた~





お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村