2016年06月03日
シロクマでFinish(๑•̀ㅂ•́)و✧
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
Wセールde散財祭りもこれで本当に完結(^▽^;)
ここまで既に予定外の出費となり
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その1
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その2
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その3
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その4
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その5
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) 総括
当面のお昼ご飯は1コインとなりそうですが・・・
これでダメ押しのお昼抜き!?

NORDISK(ノルディスク) Kari(カーリ) 12
ポリコットン製なので、やや重くかさ張りますが
丈夫で風合いもいいですし
近くで焚き火をしても、火の粉で穴が開きにくい♪
何度か買おうと思った時には在庫が無く
ずっと買えずにいたのが、ちょうど入荷されており
やはり20%OFFは魅力的ということで・・・
用途としては、キャンプでの
アルフェイムとの連結や、単独での使用もありますが
自宅のウッドデッキの日除けにできないかなとか思っています(*´ω`*)
この時期、庭やウッドデッキで
BBQやら燻製をしつつ
ちょっとした食事やティータイムを過ごすのが
とても気持ちがいいのですが
さすがにちょっと暑くなってきました
最初はオーニングを付けようかと思ったんですが
なかなかこれといったものが見つからず・・・
とりあえずタープで試してみようかと・・・
上手くいかなくても、キャンプ等で使えますしね(๑´ㅂ`๑)
今週末、自宅張りを試してみようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
ただ今ポイント20倍中!!

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
Wセールde散財祭りもこれで本当に完結(^▽^;)
ここまで既に予定外の出費となり

Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その1
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その2
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その3
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その4
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その5
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) 総括
当面のお昼ご飯は1コインとなりそうですが・・・
これでダメ押しのお昼抜き!?

NORDISK(ノルディスク) Kari(カーリ) 12
ポリコットン製なので、やや重くかさ張りますが
丈夫で風合いもいいですし
近くで焚き火をしても、火の粉で穴が開きにくい♪
何度か買おうと思った時には在庫が無く
ずっと買えずにいたのが、ちょうど入荷されており
やはり20%OFFは魅力的ということで・・・
用途としては、キャンプでの
アルフェイムとの連結や、単独での使用もありますが
自宅のウッドデッキの日除けにできないかなとか思っています(*´ω`*)
この時期、庭やウッドデッキで
BBQやら燻製をしつつ
ちょっとした食事やティータイムを過ごすのが
とても気持ちがいいのですが
さすがにちょっと暑くなってきました

最初はオーニングを付けようかと思ったんですが
なかなかこれといったものが見つからず・・・
とりあえずタープで試してみようかと・・・
上手くいかなくても、キャンプ等で使えますしね(๑´ㅂ`๑)
今週末、自宅張りを試してみようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
![]() 【国内正規品】NORDISK タープ Kari 12(カリ12)[142017]【送料無料/代引き無料】(ノルディスク tarps タープ ノルディスク アウトドア テント キャンプ キャンプ用品) |
2016年06月02日
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) 総括
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
ヒマラヤセールは終わり
スポオソの方もそろそろ終了
みなさま、お買い忘れはございませんでしょうか?
私の方はと言いますと・・・
ここまでに
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その1
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その2
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その3
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その4
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その5
こんな感じで、お目当ての物を捕獲してきましたヽ(•̀ω•́ )ゝ

ここまでに紹介したもの以外の品は・・・
燃料等の消耗品と、モンベルのゴアテックスパンツ
モンベルもどこで買っても定価ですからね~(・ε・`)
せっかくなんでこの機会に♪
本当はMAMMUTのが欲しかったんですけど我慢しました(´-ω-`)
ここまでの散財総額
〆て・・・
1イグジストってところでしょうか(๑•́ ₃ •̀๑)
当初の予定に無い物も色々と逝ってしまいましたが
これにてこの度の『Wセールde散財♪』もFinish
・・・のはずでしたが
かねてより欲しかった製品がちょうど入荷されており・・・
我慢できませんでした~(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ここまできたらあと1セルテートくらいもう一緒じゃあぃ٩(๑`^´๑)۶
ってことで、もう一つ逝っちゃいました~♪
それは・・・
また明日ということで・・・(^▽^;)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
ヒマラヤセールは終わり
スポオソの方もそろそろ終了
みなさま、お買い忘れはございませんでしょうか?
私の方はと言いますと・・・
ここまでに
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その1
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その2
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その3
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その4
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その5
こんな感じで、お目当ての物を捕獲してきましたヽ(•̀ω•́ )ゝ

ここまでに紹介したもの以外の品は・・・
燃料等の消耗品と、モンベルのゴアテックスパンツ
モンベルもどこで買っても定価ですからね~(・ε・`)
せっかくなんでこの機会に♪
本当はMAMMUTのが欲しかったんですけど我慢しました(´-ω-`)
ここまでの散財総額
〆て・・・
1イグジストってところでしょうか(๑•́ ₃ •̀๑)
当初の予定に無い物も色々と逝ってしまいましたが
これにてこの度の『Wセールde散財♪』もFinish

・・・のはずでしたが

かねてより欲しかった製品がちょうど入荷されており・・・
我慢できませんでした~(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ここまできたらあと1セルテートくらいもう一緒じゃあぃ٩(๑`^´๑)۶
ってことで、もう一つ逝っちゃいました~♪
それは・・・
また明日ということで・・・(^▽^;)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年06月01日
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その5
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
さて、Wセールでの購入レポも大詰めとなってまいりました♪
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その1
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その2
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その3
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その4
5つ目は・・・

ユニフレーム フォールディングスモーカーFS-600
スモーカーを新調すべく『スモーカー考察』にて検討を重ねた結果
一度に燻煙できる容量
熱源(ガスコンロや2バーナーで可能)
ステンレス製で作りもしっかりしてそうってことから
こちらのスモーカーに決めました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
16,900円となかなかのお値段なので
ちょっと躊躇しましたが・・・
ユニフレームなので、基本的に定価販売だし
どうせならこのセール中にということで
買っちゃいました~(๑˃̵ᴗ˂̵)و
中身はこんな感じ

本体、蓋、スタンド、ロストル、固定フレーム、棚網×3
汁受皿、チップ皿、フックL/S×各5・・・
あれ
温度計は別売りなんですね・・・
付属品してると思い、購入しませんでした
とりあえず、SOTOのやつでもいけそうですが・・・
でも、どのパーツをとっても、一つ一つがしっかりとした作りで
この辺りは、さすがユニフレームといったところですね
それでは、もうちょっと細かく見ていきます

本体は折りたたみ式なので約4.5㎝の薄さに
組み立てると、けっこうな大きさですが
この収納性も魅力の一つですね
また、この手の組み立て式の金属製品って
どこか歪みや軋みがあったりして
組み立てや解体にちょっとコツがいったり
これほんとにあってるんかな?って思うくらい
ハメるのが固かったりとかはよくありますが
ユニフレームの製品はファイアグリルやチャコスタをはじめ
ガンガン熱した後でも、変形することなく
高い工作精度を誇っているものが多く
このスモーカーもその点は全く心配していませんでしたが
本当によくできていると思います(o^∀^o)
まずは、本体を広げ、この固定フレームを上部に取り付けます

食材をフックに吊るす時は
この固定フレームに吊るします

これもこの製品の特長の一つ「メッシュロストル」

fanマルチロースターなんかに使われているメッシュですね
これにより、燃焼効率が上がり
ウッドやチップの立ち消えを防止します
では、このロストルを底部に取り付けます

右にチラッと見えてるドアノブですが
こちらは真鍮製でなかなかかっこいいです♪
そしてステンレス製の棚網が3枚

これも十分な太さがあり、とてもしっかりしています
これを本体に取り付けます

ここで気づいたんですが
付属の棚網は3枚ですが、取り付け位置は4段分あります!
説明書を見ると、FS-400は3段、FS-600には4段あるとのこと(o^∀^o)
400との違いは吊るせる長さが違うだけかと思っていましたが
これはかなり嬉しい誤算です♪
また今度棚網を買ってこようと思います(*´ω`*)
お次は上部の蓋
ここにもユニフレームらしい工夫が・・・

食材にタールを含んだ水滴が落ちないように
キッチンペーパー等を蓋裏に取り付け可能
では、蓋をハメて全体像を

比較用にSOTOの「いぶし処」を並べましたが
アングルがいまいちですよね・・・?
もっといいアングルで撮りたいんですが
表面が鏡面仕上げというか、ほぼ鏡なので
あらぬものが写りこんじゃうんですよね・・・(*>_<*)
散らかった部屋はまだしも
風呂上がりの油断しきったオッサンが写りこむと
ちょっとした事件ですからね~(´-ω-`)
安全な角度を探して撮ってるので
どうかご了承ください<(_ _)>

ステンレス製のスタンド
取り外し式なので、このスモーカーは様々な熱源に対応しています♪
ここも購入の決め手となりましたヽ(•̀ω•́ )ゝ
基本は自宅でやる際も、外でやることになりますが
熱薫をする際に、毎回火を熾すのも面倒ですし
2バーナーで使用できるのはいいですね
自宅のガスコンロでも、もちろん可能
上部には温度計を取り付ける穴が

ユニの温度計は買い忘れたので
とりあえずSOTOの温度計を
ちょっとブカブカですが、ユニのだとしっくりくるのかな?
温度計を使用しない場合は、180度蓋を回転すると
穴が塞がるようになっています
その他の小物類はこちら

四角いのが汁受け皿、丸いのがチップ皿
それにフック大小が各5個付いています
全てステンレス製で受け皿1つをとっても
製品のクオリティーが非常に高く
単品で食器としても成立しそうな感じです♪
まだ使用はしていませんが、お値段なりの価値を感じられる
いい製品ではないかと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
一つ悩ましいのが収納・・・
保管場所は確保していますが、元箱にはちょっとしまいにくいんです
専用品でこんなのがありますが
ユニフレーム(UNIFLAME) スモーカー収納ケース 600 ブラック
これだとしまいやすいんかなぁ~?
密閉できるので、独特の匂いを封印できるようですが
収納面でも便利なら買おうと思うんですが・・・
どうせならこのセール中に決断してしまいたいところですね・・・
こんな感じでWセール散財記も終わり・・・
のつもりでしたが、もうちょっと逝ってしまいました(^▽^;)
それではまた~
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
さて、Wセールでの購入レポも大詰めとなってまいりました♪
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その1
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その2
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その3
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その4
5つ目は・・・

ユニフレーム フォールディングスモーカーFS-600
スモーカーを新調すべく『スモーカー考察』にて検討を重ねた結果
一度に燻煙できる容量
熱源(ガスコンロや2バーナーで可能)
ステンレス製で作りもしっかりしてそうってことから
こちらのスモーカーに決めました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
16,900円となかなかのお値段なので
ちょっと躊躇しましたが・・・
ユニフレームなので、基本的に定価販売だし
どうせならこのセール中にということで
買っちゃいました~(๑˃̵ᴗ˂̵)و
中身はこんな感じ

本体、蓋、スタンド、ロストル、固定フレーム、棚網×3
汁受皿、チップ皿、フックL/S×各5・・・
あれ

付属品してると思い、購入しませんでした

とりあえず、SOTOのやつでもいけそうですが・・・
でも、どのパーツをとっても、一つ一つがしっかりとした作りで
この辺りは、さすがユニフレームといったところですね
それでは、もうちょっと細かく見ていきます


本体は折りたたみ式なので約4.5㎝の薄さに
組み立てると、けっこうな大きさですが
この収納性も魅力の一つですね

また、この手の組み立て式の金属製品って
どこか歪みや軋みがあったりして
組み立てや解体にちょっとコツがいったり
これほんとにあってるんかな?って思うくらい
ハメるのが固かったりとかはよくありますが
ユニフレームの製品はファイアグリルやチャコスタをはじめ
ガンガン熱した後でも、変形することなく
高い工作精度を誇っているものが多く
このスモーカーもその点は全く心配していませんでしたが
本当によくできていると思います(o^∀^o)
まずは、本体を広げ、この固定フレームを上部に取り付けます

食材をフックに吊るす時は
この固定フレームに吊るします

これもこの製品の特長の一つ「メッシュロストル」

fanマルチロースターなんかに使われているメッシュですね
これにより、燃焼効率が上がり
ウッドやチップの立ち消えを防止します
では、このロストルを底部に取り付けます

右にチラッと見えてるドアノブですが
こちらは真鍮製でなかなかかっこいいです♪
そしてステンレス製の棚網が3枚

これも十分な太さがあり、とてもしっかりしています
これを本体に取り付けます

ここで気づいたんですが
付属の棚網は3枚ですが、取り付け位置は4段分あります!
説明書を見ると、FS-400は3段、FS-600には4段あるとのこと(o^∀^o)
400との違いは吊るせる長さが違うだけかと思っていましたが
これはかなり嬉しい誤算です♪
また今度棚網を買ってこようと思います(*´ω`*)
お次は上部の蓋
ここにもユニフレームらしい工夫が・・・

食材にタールを含んだ水滴が落ちないように
キッチンペーパー等を蓋裏に取り付け可能
では、蓋をハメて全体像を

比較用にSOTOの「いぶし処」を並べましたが
アングルがいまいちですよね・・・?
もっといいアングルで撮りたいんですが
表面が鏡面仕上げというか、ほぼ鏡なので
あらぬものが写りこんじゃうんですよね・・・(*>_<*)
散らかった部屋はまだしも
風呂上がりの油断しきったオッサンが写りこむと
ちょっとした事件ですからね~(´-ω-`)
安全な角度を探して撮ってるので
どうかご了承ください<(_ _)>

ステンレス製のスタンド
取り外し式なので、このスモーカーは様々な熱源に対応しています♪
ここも購入の決め手となりましたヽ(•̀ω•́ )ゝ
基本は自宅でやる際も、外でやることになりますが
熱薫をする際に、毎回火を熾すのも面倒ですし
2バーナーで使用できるのはいいですね

自宅のガスコンロでも、もちろん可能

上部には温度計を取り付ける穴が

ユニの温度計は買い忘れたので
とりあえずSOTOの温度計を
ちょっとブカブカですが、ユニのだとしっくりくるのかな?
温度計を使用しない場合は、180度蓋を回転すると
穴が塞がるようになっています
その他の小物類はこちら

四角いのが汁受け皿、丸いのがチップ皿
それにフック大小が各5個付いています
全てステンレス製で受け皿1つをとっても
製品のクオリティーが非常に高く
単品で食器としても成立しそうな感じです♪
まだ使用はしていませんが、お値段なりの価値を感じられる
いい製品ではないかと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
一つ悩ましいのが収納・・・
保管場所は確保していますが、元箱にはちょっとしまいにくいんです
専用品でこんなのがありますが
ユニフレーム(UNIFLAME) スモーカー収納ケース 600 ブラック
これだとしまいやすいんかなぁ~?
密閉できるので、独特の匂いを封印できるようですが
収納面でも便利なら買おうと思うんですが・・・
どうせならこのセール中に決断してしまいたいところですね・・・
こんな感じでWセール散財記も終わり・・・
のつもりでしたが、もうちょっと逝ってしまいました(^▽^;)
それではまた~
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年05月30日
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その4
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今回のWセール散財記でP-153を手にし
念願のOD缶デビューを果たしたわけですが
過去の散財記はコチラ
散財記①
散財記②
散財記③
どうせならランタンもOD缶でいっちゃうかってことで
第4弾はこちら~

コールマン
2500 ノーススターLPガスランタン レッド
ガスランタンといえばコールマン
それもド定番の2500ノーススターにしとけば問題ないでしょう♪
ってことで、なんのひねりも無くこの子にしました(๑´ㅂ`๑)
まだ使っていませんが、きっと何の問題もなく
「買ってよかったもの♪」にランクインしてくるであろうと期待しています♪
箱の中身はこんな感じ

けっこうしっかりとした専用のソフトケースが付いてます♪
マントルも1つは付いてますが予備に2個入りのものを購入しときました
本体の組み立てが完了

ガスカートリッジは230gと470gとありますが
470gの方が割安なのと、長持ちもするしで
470gのパワータイプを2つほど買っときました

装着時のバランス的にも470g缶の方がいい感じですね♪
では、マントルの空焼きをしましょうか・・・
説明書をみたところ
ライターで炙るだけなんですね?
SOTOのガスランタンはガスを出して
強めたり弱めたりしながら
マントルを丸く膨らませるんですが
そういった必要はないようです
公式の動画もあったのでそちらも確認し
早速開始

上部と下部それぞれをワイヤーでひねってマントルを固定します
黒いラインがあるので、これが真っ直ぐになるように取り付けます
下の方に着火すると、一気に燃え広がり

ひとしきり燃えると鎮火
なんだか上の方や、一部的に灰化しきってない気がしますが
まあこんなもんでいいでしょう
んで点火

うん、まあいいんじゃないでしょうか・・・
・・・と思っていましたが、ちょっと気になる点が
下部を固定するワイヤーにマントルが引っ掛かっとる・・・(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

これどうなんでしょう?セーフ?
予備はありますが、特に問題ない気もするので
とりあえずはこのままに(´-ω-`)
でもやっぱ・・・なんか気になるので
後で交換しておこうかな(。>﹏<。)
一度真っ暗なところで、ST-233と明るさ比較してみたいですね(๑❛ᴗ❛๑)
さてさて、そんなこんなで散財祭りは・・・・
まだだ まだ終わらんよ

お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今回のWセール散財記でP-153を手にし
念願のOD缶デビューを果たしたわけですが
過去の散財記はコチラ
散財記①
散財記②
散財記③
どうせならランタンもOD缶でいっちゃうかってことで
第4弾はこちら~

コールマン
2500 ノーススターLPガスランタン レッド
ガスランタンといえばコールマン
それもド定番の2500ノーススターにしとけば問題ないでしょう♪
ってことで、なんのひねりも無くこの子にしました(๑´ㅂ`๑)
まだ使っていませんが、きっと何の問題もなく
「買ってよかったもの♪」にランクインしてくるであろうと期待しています♪
箱の中身はこんな感じ

けっこうしっかりとした専用のソフトケースが付いてます♪
マントルも1つは付いてますが予備に2個入りのものを購入しときました
本体の組み立てが完了

ガスカートリッジは230gと470gとありますが
470gの方が割安なのと、長持ちもするしで
470gのパワータイプを2つほど買っときました

装着時のバランス的にも470g缶の方がいい感じですね♪
では、マントルの空焼きをしましょうか・・・
説明書をみたところ
ライターで炙るだけなんですね?
SOTOのガスランタンはガスを出して
強めたり弱めたりしながら
マントルを丸く膨らませるんですが
そういった必要はないようです
公式の動画もあったのでそちらも確認し
早速開始

上部と下部それぞれをワイヤーでひねってマントルを固定します
黒いラインがあるので、これが真っ直ぐになるように取り付けます
下の方に着火すると、一気に燃え広がり

ひとしきり燃えると鎮火
なんだか上の方や、一部的に灰化しきってない気がしますが
まあこんなもんでいいでしょう
んで点火


うん、まあいいんじゃないでしょうか・・・
・・・と思っていましたが、ちょっと気になる点が

下部を固定するワイヤーにマントルが引っ掛かっとる・・・(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

これどうなんでしょう?セーフ?
予備はありますが、特に問題ない気もするので
とりあえずはこのままに(´-ω-`)
でもやっぱ・・・なんか気になるので
後で交換しておこうかな(。>﹏<。)
一度真っ暗なところで、ST-233と明るさ比較してみたいですね(๑❛ᴗ❛๑)
さてさて、そんなこんなで散財祭りは・・・・
まだだ まだ終わらんよ

お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :2500ノーススター
2016年05月29日
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その3
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
お財布に優しいのか٩(๑❛ᴗ❛๑)۶厳しいのか٩(๑`^´๑)۶・・・
それはセールへの向き合い方次第(´-ω-`)
私はどうやら向き合い方を誤ったようです(*>_<*)
Wセールで散財①
Wセールで散財②
⑤くらいまで続く・・・
(これは完全にイグジストかステラいけたなぁ(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ))
ヒマラヤは本日で終了のようですね
(ホッ・・・なんとか逃げ切った・・・のか?)
スポオソはあと1週間あります( ✧Д✧)
(やばい・・・絶えることのない欲望が・・・)
皆さんはお買い忘れはございませんでしょうか?
早速参りましょう♪
今回のWセールでの散財品第三弾は・・・

PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー
OD缶仕様のシングルバーナーです♪
シングルバーナーは、何度か紹介している
SOTOのST-310を持っており
機能面には特に不満は無いのですが
やっぱOD缶タイプの方がアウトドアっぽくていいなぁ
という思いがあり、念願のOD缶デビューを果たしました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
パッと思いつくだけでもプリムスの他に
コールマン、SOTO、スノーピーク、ユニフレーム等々ありますが
ルックス的に、プリムスの黄色いOD缶がキュートなので

最初からメーカーはプリムスに決めていました(๑❛ᴗ❛๑)
色々あり迷いましたが
ハイパワー!軽量!コンパクト!と三拍子揃ったハイエンドモデル
P-153 ウルトラバーナーにしました♪
比較対象を置いてないので
分かりづらいですが、箱の小ささにびっくり!
紙パックのコーヒーくらいの大きさでしょうか

収納ケースも付いているんですが
これがよくある薄手のナイロンではなく
かなりしっかりした厚みのある生地で
少々のことでは破れることもなさそうです

ST-310(右)もコンパクトな方ですが
さらに一回りも二回りもコンパクト!
ガスカートリッジはプロパン配合のパワータイプを購入
500g缶の方が割安ですが、収納もあり、ここは250gで
そう!昨日の記事で紹介した
PRIMUSクッカーを購入したもう一つの理由とは
このP-153を収納するためでした~( ✧Д✧) カッ!!

カタログや箱にもちゃんと
「P-153+250サイズのガスカートリッジを収納できます」
と記載があります♪

当たり前ですが、すっぽりと収まります
ただ内側はフッ素コーティングされているので
コーティングが剥げないように、なにか敷いた方がいいかもですね(´-ω-`)
とりあえずはクッキングシートで保護しとこうかな・・・

ガス缶の上にP-153が収まります
ST-310もクッカーに収納できますが
燃料のCB缶は別に用意する必要があるので
本体と燃料がこのサイズに収まるのは魅力的ですね♪
このまま早くも「買ってよかったもの♪」シリーズに加えても良さそうですが
とりあえず何度か使ってみてからかなぁ(๑´ㅂ`๑)
次のキャンプはまだ先になりそうなので
釣りに連れて行って、カップ麺なりコーヒーなりを楽しみたいです(๑´ㅂ`๑)

散財シリーズはまだまだ続く・・・
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
お財布に優しいのか٩(๑❛ᴗ❛๑)۶厳しいのか٩(๑`^´๑)۶・・・
それはセールへの向き合い方次第(´-ω-`)
私はどうやら向き合い方を誤ったようです(*>_<*)
Wセールで散財①
Wセールで散財②
⑤くらいまで続く・・・
(これは完全にイグジストかステラいけたなぁ(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ))
ヒマラヤは本日で終了のようですね
(ホッ・・・なんとか逃げ切った・・・のか?)
スポオソはあと1週間あります( ✧Д✧)
(やばい・・・絶えることのない欲望が・・・)
皆さんはお買い忘れはございませんでしょうか?
早速参りましょう♪
今回のWセールでの散財品第三弾は・・・

PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー
OD缶仕様のシングルバーナーです♪
シングルバーナーは、何度か紹介している
SOTOのST-310を持っており
機能面には特に不満は無いのですが
やっぱOD缶タイプの方がアウトドアっぽくていいなぁ
という思いがあり、念願のOD缶デビューを果たしました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
パッと思いつくだけでもプリムスの他に
コールマン、SOTO、スノーピーク、ユニフレーム等々ありますが
ルックス的に、プリムスの黄色いOD缶がキュートなので

最初からメーカーはプリムスに決めていました(๑❛ᴗ❛๑)
色々あり迷いましたが
ハイパワー!軽量!コンパクト!と三拍子揃ったハイエンドモデル
P-153 ウルトラバーナーにしました♪
比較対象を置いてないので

分かりづらいですが、箱の小ささにびっくり!
紙パックのコーヒーくらいの大きさでしょうか

収納ケースも付いているんですが
これがよくある薄手のナイロンではなく
かなりしっかりした厚みのある生地で
少々のことでは破れることもなさそうです

ST-310(右)もコンパクトな方ですが
さらに一回りも二回りもコンパクト!
ガスカートリッジはプロパン配合のパワータイプを購入
500g缶の方が割安ですが、収納もあり、ここは250gで

そう!昨日の記事で紹介した
PRIMUSクッカーを購入したもう一つの理由とは
このP-153を収納するためでした~( ✧Д✧) カッ!!

カタログや箱にもちゃんと
「P-153+250サイズのガスカートリッジを収納できます」
と記載があります♪

当たり前ですが、すっぽりと収まります
ただ内側はフッ素コーティングされているので
コーティングが剥げないように、なにか敷いた方がいいかもですね(´-ω-`)
とりあえずはクッキングシートで保護しとこうかな・・・

ガス缶の上にP-153が収まります
ST-310もクッカーに収納できますが
燃料のCB缶は別に用意する必要があるので
本体と燃料がこのサイズに収まるのは魅力的ですね♪
このまま早くも「買ってよかったもの♪」シリーズに加えても良さそうですが
とりあえず何度か使ってみてからかなぁ(๑´ㅂ`๑)
次のキャンプはまだ先になりそうなので
釣りに連れて行って、カップ麺なりコーヒーなりを楽しみたいです(๑´ㅂ`๑)

散財シリーズはまだまだ続く・・・
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :P-153 ウルトラバーナー
2016年05月28日
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その2
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
ヒマラヤとスポオソで絶賛開催中のセール
思いのほか、散財してしまったわけですが・・・
Wセールで散財①
お次はこれ~

PRIMUS(プリムス) ライテックトレックケトル&パン
クッカーとしてはもちろん♪食器としても使えます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

外側には耐食性を向上させるハードアノダイスト加工が
内側は焦げ付きにくいノンスティック加工(フッ素コーティング)

底面には滑り止めの加工が施されています

収納袋も付いています

よくある薄手のナイロンですが
片面がメッシュになっています
釣りに
トレッキングに
と1つ持ってるととっても便利٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ただ、これと同様の製品はこの

モンベル(mont-bell)
アルパインクッカー ディープ 11+13セット
を持っているんですが
『アルパインクッカー』
今回買ったプリムスのポットには注ぎ口が付いており
コーヒーサーバーとしても使えるかなと思い、購入しました
『キャンプ de コーヒー その3』で
キャンプ用にハリオのコーヒーサーバーを買ったんですが

やはりガラスはどうかと思うのと
直火不可というのもちょっと不便( ˘•ω•˘ )
ということで、このクッカーなら
このまま温めることができるし
注ぎ口もあるしでサーバーにいいかなと思った次第です
それともう一つ
このクッカーを購入した理由があるんですが・・・
それはまた次回にヽ(•̀ω•́ )ゝ
ではまた~
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
ヒマラヤとスポオソで絶賛開催中のセール

思いのほか、散財してしまったわけですが・・・
Wセールで散財①
お次はこれ~

PRIMUS(プリムス) ライテックトレックケトル&パン
クッカーとしてはもちろん♪食器としても使えます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

外側には耐食性を向上させるハードアノダイスト加工が
内側は焦げ付きにくいノンスティック加工(フッ素コーティング)

底面には滑り止めの加工が施されています

収納袋も付いています

よくある薄手のナイロンですが
片面がメッシュになっています
釣りに


ただ、これと同様の製品はこの
モンベル(mont-bell)
アルパインクッカー ディープ 11+13セット
を持っているんですが
『アルパインクッカー』
今回買ったプリムスのポットには注ぎ口が付いており
コーヒーサーバーとしても使えるかなと思い、購入しました

『キャンプ de コーヒー その3』で
キャンプ用にハリオのコーヒーサーバーを買ったんですが
やはりガラスはどうかと思うのと
直火不可というのもちょっと不便( ˘•ω•˘ )
ということで、このクッカーなら
このまま温めることができるし
注ぎ口もあるしでサーバーにいいかなと思った次第です
それともう一つ
このクッカーを購入した理由があるんですが・・・
それはまた次回にヽ(•̀ω•́ )ゝ
ではまた~

お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年05月28日
Wセールで散財・・・(๑´ㅂ`๑) その1
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
現在ヒマラヤとスポオソにてセールが絶賛開催中ですが
今回は幕類の大物に手を出す予定も無く
消耗品等の小物をちょっと補充する程度で・・・
と考えていたんですが
気が付くと「1イグジスト」か「1ステラ」くらい逝ってる気がします( ˘•ω•˘ ).。oஇ
今はやっていませんが、昔パチンコやスロットで負けた時に
「あ~あ・・・これでステラ買えたなぁ(。>﹏<。)」
とかよく後悔していましたがw
まぁ無駄なものを買ったわけでは無いのでね!(多分
)
良しとしましょう♪
では、一つずつ見ていこうと思いますが
今回は時間の都合もあり
ジャブ程度の小物から~

UNIFLAME(ユニフレーム) ウィンドスクリーンWIDE
見てのとおり火器を使用する際の風防ですね
ステンレス製の板5枚を蝶番で繋いだシンプルな構造ですが
さすがはユニフレーム、Made in 燕のしっかりとした作りで
工作精度が高く、可動も安定しています♪

高さは155㎜とそれほど高くないので
分離式のバーナーに合わせた形状ではありますが
カセットガス式の一体型なら問題なさそうです

手持ちのST-310でも十分そうです♪
OD缶タイプのバーナーにはちょっと高さが足りないかと思います
この風防、今回のセールで狙っていたわけでも・・・
前から気になっていたわけでもないのですが・・・
お目当てのガス機器を見てる時に
ふと目に入り、気が付くとかごにIN!
売り場担当者の陳列テクに撃沈された格好ですね(´-ω-`)
あと、ヒマラヤは近所にあり
何度か下見して、よく考えて決めるということが可能ですが
スポオソは近所になく
往復の高速、ガソリン代で5000円ほどかかるので
これでもしヒマラヤになかったら・・・
とか考えると「とりあえずカゴにIN♪」となるわけです( ˘•ω•˘ ).。oஇ
でも、これで燃焼効率が上がれば燃料の節約にもなるし
時間も短縮できるので、いつか元がとれる?
このあとも赤い悪魔と
この「とりあえずカゴにIN♪」が容赦なく襲い掛かってくるわけですが
それはまた後ほど~
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
現在ヒマラヤとスポオソにてセールが絶賛開催中ですが
今回は幕類の大物に手を出す予定も無く
消耗品等の小物をちょっと補充する程度で・・・
と考えていたんですが
気が付くと「1イグジスト」か「1ステラ」くらい逝ってる気がします( ˘•ω•˘ ).。oஇ
今はやっていませんが、昔パチンコやスロットで負けた時に
「あ~あ・・・これでステラ買えたなぁ(。>﹏<。)」
とかよく後悔していましたがw
まぁ無駄なものを買ったわけでは無いのでね!(多分

良しとしましょう♪
では、一つずつ見ていこうと思いますが
今回は時間の都合もあり

ジャブ程度の小物から~

UNIFLAME(ユニフレーム) ウィンドスクリーンWIDE
見てのとおり火器を使用する際の風防ですね
ステンレス製の板5枚を蝶番で繋いだシンプルな構造ですが
さすがはユニフレーム、Made in 燕のしっかりとした作りで
工作精度が高く、可動も安定しています♪

高さは155㎜とそれほど高くないので
分離式のバーナーに合わせた形状ではありますが
カセットガス式の一体型なら問題なさそうです

手持ちのST-310でも十分そうです♪
OD缶タイプのバーナーにはちょっと高さが足りないかと思います
この風防、今回のセールで狙っていたわけでも・・・
前から気になっていたわけでもないのですが・・・
お目当てのガス機器を見てる時に
ふと目に入り、気が付くとかごにIN!
売り場担当者の陳列テクに撃沈された格好ですね(´-ω-`)
あと、ヒマラヤは近所にあり
何度か下見して、よく考えて決めるということが可能ですが
スポオソは近所になく
往復の高速、ガソリン代で5000円ほどかかるので
これでもしヒマラヤになかったら・・・
とか考えると「とりあえずカゴにIN♪」となるわけです( ˘•ω•˘ ).。oஇ
でも、これで燃焼効率が上がれば燃料の節約にもなるし
時間も短縮できるので、いつか元がとれる?
このあとも赤い悪魔と
この「とりあえずカゴにIN♪」が容赦なく襲い掛かってくるわけですが
それはまた後ほど~

お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年05月26日
買ってよかったもの♪⑥”キャンプギア編”
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
さて6回目を向かえましたこのコーナー(๑ˇεˇ๑)
ロゴスのファイヤーライターからスタートしたものの
このままではユニフレームとスノーピークの独壇場になってしまうかも・・・(^▽^;)
買ってよかったもの♪①
買ってよかったもの♪②
買ってよかったもの♪③
買ってよかったもの♪④
買ってよかったもの♪⑤
ってこともあり
キャンプ道具というわけではないのですが
キャンプには毎回持っていきますし
普段のお出かけの際にも重宝している
コチラ!

STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル 1.9L
我が家は4人家族ということもあり
スタンレーの水筒の中では
最も大きいこのサイズを使用していますが
一回り小さい1Lサイズ
通勤や通学にちょうどいい0.75/0.47Lサイズ
と各種サイズ揃っています♪
スタンレーといえば
100年を超えるアメリカの老舗メーカーで
保温(保冷)性・耐久性抜群(๑•̀ㅂ•́)و
軍隊でも使われるほど堅牢で無駄のないデザイン
高い機能性を兼ね備えており
宇宙探索にも使用されているそうです!!(゚ロ゚屮)屮
一説では戦車に踏まれても壊れないとか
12,000m上空から落としても壊れないとか
(試して壊れても責任は持てませんが(^▽^;))
言われており、一生ものの品質とのこと٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
注ぎ口は約5cmと大きめなので
氷もそのまま入れることができ、洗いやすい♪
一つ注意点としては、説明書にもありますが
こちらの製品は真空構造になっているため
食洗機の使用がNGです
真空構造が破損し、保温(保冷)力の低下に繋がりますのでご注意ください
ちょっとお値段が高めですが
見た目も気に入ってますし、耐久性を考えたら
決して高い買い物でもないかと思います(๑ˇεˇ๑)
現在、ヒマラヤとスポオソでセール中ですし
この機会にどうですか?
・・・というか
絶賛開催中のこのWセール
私はスタンレーは買っていませんが
ちょこちょこと何回かに分けて
気になるものを買っており
なにやらけっこうな散財をしてしまったような気がします・・・
気のせいだといいのですが・・・
そちらも順にレポしていきますね
では~
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
シルバーやネイビーもありますよ~♪
0.47Lには専用の牛革ホルダーが
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
さて6回目を向かえましたこのコーナー(๑ˇεˇ๑)
ロゴスのファイヤーライターからスタートしたものの
このままではユニフレームとスノーピークの独壇場になってしまうかも・・・(^▽^;)
買ってよかったもの♪①
買ってよかったもの♪②
買ってよかったもの♪③
買ってよかったもの♪④
買ってよかったもの♪⑤
ってこともあり
キャンプ道具というわけではないのですが
キャンプには毎回持っていきますし
普段のお出かけの際にも重宝している
コチラ!
STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル 1.9L
我が家は4人家族ということもあり
スタンレーの水筒の中では
最も大きいこのサイズを使用していますが
一回り小さい1Lサイズ
通勤や通学にちょうどいい0.75/0.47Lサイズ
と各種サイズ揃っています♪
スタンレーといえば
100年を超えるアメリカの老舗メーカーで
保温(保冷)性・耐久性抜群(๑•̀ㅂ•́)و
軍隊でも使われるほど堅牢で無駄のないデザイン
高い機能性を兼ね備えており
宇宙探索にも使用されているそうです!!(゚ロ゚屮)屮
一説では戦車に踏まれても壊れないとか
12,000m上空から落としても壊れないとか
(試して壊れても責任は持てませんが(^▽^;))
言われており、一生ものの品質とのこと٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
注ぎ口は約5cmと大きめなので
氷もそのまま入れることができ、洗いやすい♪
一つ注意点としては、説明書にもありますが
こちらの製品は真空構造になっているため
食洗機の使用がNGです

真空構造が破損し、保温(保冷)力の低下に繋がりますのでご注意ください
ちょっとお値段が高めですが
見た目も気に入ってますし、耐久性を考えたら
決して高い買い物でもないかと思います(๑ˇεˇ๑)
現在、ヒマラヤとスポオソでセール中ですし
この機会にどうですか?

・・・というか
絶賛開催中のこのWセール
私はスタンレーは買っていませんが
ちょこちょこと何回かに分けて
気になるものを買っており
なにやらけっこうな散財をしてしまったような気がします・・・

気のせいだといいのですが・・・

そちらも順にレポしていきますね

では~

お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
シルバーやネイビーもありますよ~♪
0.47Lには専用の牛革ホルダーが
2016年05月24日
ST-310改造
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
購入したのは、もうかなり昔になるのですが
SOTOのシングルバーナー
レギュレーターストーブ ST-310
コンパクトに収納でき、火力も強く
釣りやキャンプ等のアウトドアで
便利に使用していますが
今更ながらこのST-310の改造をしてみました♪
というのも、巷ではけっこう有名な改造で
保有者の多くの方がやられているようなんですが
私は最近まで全然知りませんでした・・・(*>_<*)
amazonの”あなたにおすすめ”みたいなリンクで偶然見つけて
便利そうなのでやってみることに(๑˃̵ᴗ˂̵)و
まずは改造に使用するパーツをamazonnでポチったのですが
翌日自宅に届けられたものは・・・

このサイズの箱!?
よく言えば丁寧な梱包、悪く言えば過剰梱包は
amazonあるあるではありますが
手のひらにのる量のものが、いくらなんでもこのサイズ?
他になにか注文してたんかなぁ・・・
とか思いながら開けてみると・・・

やっぱりこれだけでした~(๑´ㅂ`๑)
隙間は大量の緩衝材で埋められていました
豪快な梱包っぷりにやや驚愕しながらも
とりあえず改造スタート♪
改造内容は2点
まずは、点火スイッチを押しやすくする「アシストレバー」の設置
これは確かに、これまで使用していて
ちょっと押しにくいなぁと感じることもあり
このような専用品があるとは全然知りませんでした( ˘•ω•˘ )
2点目はゴトク部分にアシストカバーを設置し
滑り止め、かつ電動熱対策
これはメーカー純正品ではなく
内径4㎜外径6㎜のシリコン製チューブで代用
純正品はケース等とのセット品はあったのですが
チューブ単体では見つけられなかったので・・・
こちらもこれまで多少なりとも不便を感じていたところなので
是非とも取り入れたいところ

まずはアシストレバーの設置を

この部分をカチッと押すと点火なんですが
片手だと本体ごと動いて押しにくかったりします
そこでまずはつまみを取り外し

そこへアシストレバーを設置
次にシリコンチューブ9cm×4本を用意

これをゴトクに被せていくんですが
このままだと入りませんので
石鹸なり洗剤なりをちょっと塗ってあげると
スルリと挿入可能♪
これにてST-310の改造完了~♪
まぁ、とても改造と言えるようなもんではないですが・・・

もちろん、レバーは付けたままでもこれまでと同様に収納可能です

使い勝手は格段によくなりますし
かかる費用も大したことないので
持っている方は是非やってみてください!
では~
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
購入したのは、もうかなり昔になるのですが
SOTOのシングルバーナー
レギュレーターストーブ ST-310
コンパクトに収納でき、火力も強く
釣りやキャンプ等のアウトドアで
便利に使用していますが
今更ながらこのST-310の改造をしてみました♪
というのも、巷ではけっこう有名な改造で
保有者の多くの方がやられているようなんですが
私は最近まで全然知りませんでした・・・(*>_<*)
amazonの”あなたにおすすめ”みたいなリンクで偶然見つけて
便利そうなのでやってみることに(๑˃̵ᴗ˂̵)و
まずは改造に使用するパーツをamazonnでポチったのですが
翌日自宅に届けられたものは・・・

このサイズの箱!?
よく言えば丁寧な梱包、悪く言えば過剰梱包は
amazonあるあるではありますが
手のひらにのる量のものが、いくらなんでもこのサイズ?
他になにか注文してたんかなぁ・・・
とか思いながら開けてみると・・・

やっぱりこれだけでした~(๑´ㅂ`๑)
隙間は大量の緩衝材で埋められていました
豪快な梱包っぷりにやや驚愕しながらも
とりあえず改造スタート♪
改造内容は2点
まずは、点火スイッチを押しやすくする「アシストレバー」の設置
これは確かに、これまで使用していて
ちょっと押しにくいなぁと感じることもあり
このような専用品があるとは全然知りませんでした( ˘•ω•˘ )
2点目はゴトク部分にアシストカバーを設置し
滑り止め、かつ電動熱対策
これはメーカー純正品ではなく
内径4㎜外径6㎜のシリコン製チューブで代用
純正品はケース等とのセット品はあったのですが
チューブ単体では見つけられなかったので・・・
こちらもこれまで多少なりとも不便を感じていたところなので
是非とも取り入れたいところ

まずはアシストレバーの設置を

この部分をカチッと押すと点火なんですが
片手だと本体ごと動いて押しにくかったりします
そこでまずはつまみを取り外し

そこへアシストレバーを設置
次にシリコンチューブ9cm×4本を用意

これをゴトクに被せていくんですが
このままだと入りませんので
石鹸なり洗剤なりをちょっと塗ってあげると
スルリと挿入可能♪
これにてST-310の改造完了~♪
まぁ、とても改造と言えるようなもんではないですが・・・

もちろん、レバーは付けたままでもこれまでと同様に収納可能です

使い勝手は格段によくなりますし
かかる費用も大したことないので
持っている方は是非やってみてください!
では~

お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :ST-310
2016年05月23日
スモーカー考察
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
燻製を2回ほどやってみましたが
『1回目』
『2回目』
スモーカーは5年くらい前になんとなく買った
入門用のお安いやつで、作りもそれなりですし・・・
一度に燻煙できる容量が少ないことから
今後も燻製をやっていくにあたって
スモーカーを新調したいなぁ♪
ということで、色々と物色しております(。・ω・。)
現在使用しているのはこちら
ソト(SOTO) いぶし処 スモークスターターキット
まず、第一条件としてこれよりも容量が
多くないと意味がないのでこれの容量を計算
約22cm×20cmの網が2段なので「約880㎠」
最低でも倍・・・できれば2000㎠くらいあるといいんですが・・・
各アウトドアメーカーから色々と出ておりますので
見ていきたいと思います♪
まず気になったのが
コールマン キャンピングオープンスモーカー
元々はオーブンとして発売されていたようですが
リニューアルされて熱薫にも対応しています
約30cm×30cmの網が2段なので・・・約1800㎠
容量は合格ライン・・・温度計も標準装備だし
オーブンとしても使えるのでピザなんかも焼ける!
見た目も悪くないし、お値段もお安い(๑´ㅂ`๑)
これでいいかなと思いかけていたんですが
こちら材質がスチール製・・・
きっちりメンテしてやれば問題ないのかもしれませんが
どうせならステンレス製の方が汚れや錆にも強く
メンテが楽そうですよね・・・
そこで同じくコールマンのこちら
コールマン スモーカー ステンレススモーカー2
ステンレス製だし、温度計や下部窓も付いて
とっても使いやすそう!
筒形で、折りたためないですが
とりあえずはキャンプ等での使用は見据えていないので
自宅での収納スペースが許せば
今回は携行性はさほど重視しておりません
ただ容量が・・・直径25cmの網が2段で約1000㎠・・・
ん~・・・今とさほど変わらないんか~
残念(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
お次はこちら
snow peak(スノーピーク) コンパクトスモーカー
ステンレス製だし、メーカー的にもなんだか安心できます
ですが、こちらも容量は1400㎠弱といったところ・・・
あと温度計が付いておらず、見たところ
別途用意したとしても取り付けるところが無さそうな・・・
慣れた方には不要なのかもですが
素人の私には温度管理の上で
温度計は必須ですから、ちょっと厳しいかな・・・
まあでも容量的にはこの辺まで条件を下げて検討しないと
選択肢がほとんど無くなりそうな気もしますね・・・
容量がありそうなのといえば
以前、犬之助さんに教えてもらった
ブリンクマン スモーク & グリル
これだと約2500㎠と容量は十分!
ただ、入手が困難なのと(コストコ行くとあるんかな?)
もう一つの条件として
できればバーナーも熱源として使えるものがいいんですよね(´-ω-`)
お次は我が家のアウトドアキッチンツールを席巻してやまない
ユニフレーム製品をみていきます♪
ユニフレームさんはスモーク関連にも力を入れてそうですね
まずは
ユニフレーム(UNIFLAME) インスタントスモーカー
ユニフレームらしいアイデアいっぱいの製品ですが
容量的に今回はパス
初心者の最初の1台にはすごく良さそうですね♪
キャンプでもやるなら1台買っといてもいいかな・・・
今回、ユニフレームで気になっているのはコレ
ユニフレーム フォールディングスモーカーFS-600
網は25cm×26cmと今より一回り大きくなり
更に、こちらは3段仕様なので約2000㎠!
ステンレス製で作りもしっかりしていそうですし
ユニフレームならではのこだわりを随所に感じます♪
上部の蓋裏にキッチンペーパーが取り付けられ
木酢や水滴が垂れるのを防止する機能や
ウッドやチップが途中で立ち消えしにくいよう
底部は燃焼効率の高いメッシュロストルに
ここまで欠点らしい欠点は見当たりません(๑ˇεˇ๑)
このFS-600はロングセラー商品のようですが
近年発売された商品に
ユニフレーム(UNIFLAME)フォールディングスモーカーFS-400
というのもあります
こちらはFS-600では大きすぎるという方向けに開発されたようで
高さが60cmから40cmにサイズダウンされています
その他の部分は一緒のようですね
コンパクトになったとはいえ、網は同じく3段なので
網に載せて燻煙する分には容量は同じ
上からフックで吊るす際に
FS-600だと20cm長いものまで吊るせるという違いがあるのみ
と考えてよさそうです
50cmオーバーの肉とか魚とかを吊るすかといえば
そんなシーンはまず無いとは思いますが
ここは『大は小を兼ねる』でFS-600かなぁ・・・
デメリットは収納時に20cm長くなるのとちょっと重くなる
あとは2400円高くなるってくらいですかね
う~ん(´-ω-`)
今のところはFS-600かなぁ

他も、もうちょっと探して、もう少し悩んでみます(。・ω・。)
なにかオススメあれば教えてください!
こうやって悩んでいる時間もまた楽しいんですよね(๑´ㅂ`๑)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
燻製を2回ほどやってみましたが
『1回目』
『2回目』
スモーカーは5年くらい前になんとなく買った
入門用のお安いやつで、作りもそれなりですし・・・
一度に燻煙できる容量が少ないことから
今後も燻製をやっていくにあたって
スモーカーを新調したいなぁ♪
ということで、色々と物色しております(。・ω・。)
現在使用しているのはこちら
ソト(SOTO) いぶし処 スモークスターターキット
まず、第一条件としてこれよりも容量が
多くないと意味がないのでこれの容量を計算
約22cm×20cmの網が2段なので「約880㎠」
最低でも倍・・・できれば2000㎠くらいあるといいんですが・・・
各アウトドアメーカーから色々と出ておりますので
見ていきたいと思います♪
まず気になったのが
コールマン キャンピングオープンスモーカー
元々はオーブンとして発売されていたようですが
リニューアルされて熱薫にも対応しています
約30cm×30cmの網が2段なので・・・約1800㎠
容量は合格ライン・・・温度計も標準装備だし
オーブンとしても使えるのでピザなんかも焼ける!
見た目も悪くないし、お値段もお安い(๑´ㅂ`๑)
これでいいかなと思いかけていたんですが
こちら材質がスチール製・・・
きっちりメンテしてやれば問題ないのかもしれませんが
どうせならステンレス製の方が汚れや錆にも強く
メンテが楽そうですよね・・・
そこで同じくコールマンのこちら
コールマン スモーカー ステンレススモーカー2
ステンレス製だし、温度計や下部窓も付いて
とっても使いやすそう!
筒形で、折りたためないですが
とりあえずはキャンプ等での使用は見据えていないので
自宅での収納スペースが許せば
今回は携行性はさほど重視しておりません
ただ容量が・・・直径25cmの網が2段で約1000㎠・・・
ん~・・・今とさほど変わらないんか~
残念(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
お次はこちら
snow peak(スノーピーク) コンパクトスモーカー
ステンレス製だし、メーカー的にもなんだか安心できます
ですが、こちらも容量は1400㎠弱といったところ・・・
あと温度計が付いておらず、見たところ
別途用意したとしても取り付けるところが無さそうな・・・
慣れた方には不要なのかもですが
素人の私には温度管理の上で
温度計は必須ですから、ちょっと厳しいかな・・・
まあでも容量的にはこの辺まで条件を下げて検討しないと
選択肢がほとんど無くなりそうな気もしますね・・・
容量がありそうなのといえば

以前、犬之助さんに教えてもらった
ブリンクマン スモーク & グリル
これだと約2500㎠と容量は十分!
ただ、入手が困難なのと(コストコ行くとあるんかな?)
もう一つの条件として
できればバーナーも熱源として使えるものがいいんですよね(´-ω-`)
お次は我が家のアウトドアキッチンツールを席巻してやまない
ユニフレーム製品をみていきます♪
ユニフレームさんはスモーク関連にも力を入れてそうですね
まずは
ユニフレーム(UNIFLAME) インスタントスモーカー
ユニフレームらしいアイデアいっぱいの製品ですが
容量的に今回はパス
初心者の最初の1台にはすごく良さそうですね♪
キャンプでもやるなら1台買っといてもいいかな・・・
今回、ユニフレームで気になっているのはコレ
ユニフレーム フォールディングスモーカーFS-600
網は25cm×26cmと今より一回り大きくなり
更に、こちらは3段仕様なので約2000㎠!
ステンレス製で作りもしっかりしていそうですし
ユニフレームならではのこだわりを随所に感じます♪
上部の蓋裏にキッチンペーパーが取り付けられ
木酢や水滴が垂れるのを防止する機能や
ウッドやチップが途中で立ち消えしにくいよう
底部は燃焼効率の高いメッシュロストルに

ここまで欠点らしい欠点は見当たりません(๑ˇεˇ๑)
このFS-600はロングセラー商品のようですが
近年発売された商品に
ユニフレーム(UNIFLAME)フォールディングスモーカーFS-400
というのもあります
こちらはFS-600では大きすぎるという方向けに開発されたようで
高さが60cmから40cmにサイズダウンされています
その他の部分は一緒のようですね
コンパクトになったとはいえ、網は同じく3段なので
網に載せて燻煙する分には容量は同じ
上からフックで吊るす際に
FS-600だと20cm長いものまで吊るせるという違いがあるのみ
と考えてよさそうです
50cmオーバーの肉とか魚とかを吊るすかといえば
そんなシーンはまず無いとは思いますが
ここは『大は小を兼ねる』でFS-600かなぁ・・・
デメリットは収納時に20cm長くなるのとちょっと重くなる
あとは2400円高くなるってくらいですかね
う~ん(´-ω-`)
今のところはFS-600かなぁ

他も、もうちょっと探して、もう少し悩んでみます(。・ω・。)
なにかオススメあれば教えてください!
こうやって悩んでいる時間もまた楽しいんですよね(๑´ㅂ`๑)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :フォールディングスモーカーFS-400フォールディングスモーカーFS-600インスタントスモーカーコンパクトスモーカーステンレススモーカー2キャンピングオープンスモーカーいぶし処 スモークスターターキットブリンクマン