2016年07月10日
本命は無かったけど・・・
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今週末もNo Fishingです(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
さて、前から気になっていた「Nature tones」
近所・・・でも無いのですが
他の買い物ついでに
取扱店をちょっと覗いてきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ただ・・・
気になってたのは、このジャグスタンドなんですが

The Folding Jug Stand プレミアム
こちらは、置いてませんでした
そういえば・・・【WEB限定販売】でしたね
それでも、他に気になっていた

カフェテーブルや

キッチンラックを見れたので、良かったです♪
ん~(。>﹏<。)
どちらも欲しくなっちゃいましたが、両方はきついし
どちらか一方には絞り切れず、今回は見送り~
せっかく我慢したんだから、おとなしく帰ればいいのに
そうはいかないんですよね・・・(^◇^;)
他は定価販売の中、ちょっとだけ安くなってた

ワイヤーメッシュ・ワイドテーブル
ついつい買っちゃいました~
では、見ていきましょう♪
天板はステンレスメッシュとなっており、熱いものが直置き可能
前部にカップ等を掛けるフックが3つ
側面左右にはタオル掛けがありますが
これを奥に倒すとライト等が掛けられるハンガーに

折りたたむと、とってもコンパクトなので収納や車載にもGood

ユニフレームの焚き火テーブルと比較してみました♪

スペック上、Nature tonesの方が5㎜高いのですが
それほど段差は気にならず、並べて使っても違和感ない感じです

天板は焚き火テーブルの方が、一回り大きく
重さも、焚き火テーブルの方がちょっと重いです
なんか気が付いたら買っちゃってましたが
焚き火テーブルをもう一つ買い足そうかなとか思ってたので
ちょうどよかったということにしましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)و
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今週末もNo Fishingです(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
さて、前から気になっていた「Nature tones」
近所・・・でも無いのですが

取扱店をちょっと覗いてきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ただ・・・
気になってたのは、このジャグスタンドなんですが
The Folding Jug Stand プレミアム
こちらは、置いてませんでした
そういえば・・・【WEB限定販売】でしたね

それでも、他に気になっていた

カフェテーブルや

キッチンラックを見れたので、良かったです♪
ん~(。>﹏<。)
どちらも欲しくなっちゃいましたが、両方はきついし
どちらか一方には絞り切れず、今回は見送り~
せっかく我慢したんだから、おとなしく帰ればいいのに
そうはいかないんですよね・・・(^◇^;)
他は定価販売の中、ちょっとだけ安くなってた

ワイヤーメッシュ・ワイドテーブル
ついつい買っちゃいました~
では、見ていきましょう♪
天板はステンレスメッシュとなっており、熱いものが直置き可能
前部にカップ等を掛けるフックが3つ
側面左右にはタオル掛けがありますが
これを奥に倒すとライト等が掛けられるハンガーに

折りたたむと、とってもコンパクトなので収納や車載にもGood


ユニフレームの焚き火テーブルと比較してみました♪

スペック上、Nature tonesの方が5㎜高いのですが
それほど段差は気にならず、並べて使っても違和感ない感じです

天板は焚き火テーブルの方が、一回り大きく
重さも、焚き火テーブルの方がちょっと重いです
なんか気が付いたら買っちゃってましたが

焚き火テーブルをもう一つ買い足そうかなとか思ってたので
ちょうどよかったということにしましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)و
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年07月02日
買ってよかったもの♪⑨”キャンプギア編”
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今週もNo Fishingで、このままだと散財に走ってしまいそうです٩(๑`^´๑)۶
ってことで、久しぶりの「買ってよかったもの♪」
買ってよかったもの♪①
買ってよかったもの♪②
買ってよかったもの♪③
買ってよかったもの♪④
買ってよかったもの♪⑤
買ってよかったもの♪⑥
買ってよかったもの♪⑦
買ってよかったもの♪⑧
第9弾はこちら~

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ Ⅱ
皆さんよくご存じの超々定番の火熾し機ですね
私のような、軟弱アウトドアマンには
父親の威厳を保つためにも
友人たちと楽しい時間を過ごすためにも
無くてはならない必須のアイテムですヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
ホームセンターでよく売ってるような炭であれば
着火剤か新聞紙でもあれば、さすがに簡単に熾せますが
備長炭だと、最悪諦めようかってくらい手こずって
楽しいBBQを台無しにしてしまいかねません(^◇^;)
私が普段使っているのは
岩手切炭
ちょっとお高い気がしますが
火持ちもよく、火力も最後まで安定しますし
結果的にコスパはこちらのほうがいいような気がします
最近はヒマラヤやホムセンでも売っているので
入手もしやすいですし、おすすめですよ~
って・・・炭の紹介になっちゃいましたが
この切炭を熾すにも、備長炭に比べると断然楽ですが
チャコスタだと、扇ぐ必要もなく放置してればOKですからね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
火熾し機は他にも各社から出ていますし
もっともっとお安いものもあります
私がキャンプを始めたときはユニフレームには
「チャコスタ」と「チャコスタミニ」があったんですが
チャコスタだとちょっと大きすぎるし、ミニだと小さそう・・・
ってな気がしたのと、火を熾すだけだし
どうせ汚れるから錆びてもいいかってことで
キャプテンスタッグ 炭焼き名人FD火起こし器
これの「大」を買って使っていました
機能的には全く問題なく、とても便利に使っていましたが
汚れや錆びはもちろんですが、高熱にさらされるため
本体が少しずつ歪んできました
それでも、火熾し機としては特に支障なく使えるんですが
折りたたんだり、組み立てる際に、ちょっとしっくりこなかったり
見た目も気になってきたところに
この「チャコスタⅡ」が発売され、値段は3倍くらいするけど
大きさもちょうど良さそうだしってことで購入♪
正直、火熾しに関しては、特にどちらが優秀ってこともないですが
さすがはユニフレーム♪やはり作りがしっかりしています(๑❛ᴗ❛๑)
端の部分の加工も丁寧で、指を切るようなこともないし
ガンガン高熱で熱せられても、歪むことなく
ペタンと折りたためます


ステンレス製なので、汚れも落ちやすく錆びにくい
まだそんなに使い込んでるわけでは無いですが
一生使えるんじゃないかと思っています(๑•̀ㅂ•́)و
本格的アウトドアマンには邪道なギアかもですが
これから始められる方は、最初に揃えておくといいんじゃないでしょうか٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今週もNo Fishingで、このままだと散財に走ってしまいそうです٩(๑`^´๑)۶
ってことで、久しぶりの「買ってよかったもの♪」
買ってよかったもの♪①
買ってよかったもの♪②
買ってよかったもの♪③
買ってよかったもの♪④
買ってよかったもの♪⑤
買ってよかったもの♪⑥
買ってよかったもの♪⑦
買ってよかったもの♪⑧
第9弾はこちら~

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ Ⅱ
皆さんよくご存じの超々定番の火熾し機ですね
私のような、軟弱アウトドアマンには
父親の威厳を保つためにも
友人たちと楽しい時間を過ごすためにも
無くてはならない必須のアイテムですヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
ホームセンターでよく売ってるような炭であれば
着火剤か新聞紙でもあれば、さすがに簡単に熾せますが
備長炭だと、最悪諦めようかってくらい手こずって
楽しいBBQを台無しにしてしまいかねません(^◇^;)
私が普段使っているのは
岩手切炭
ちょっとお高い気がしますが
火持ちもよく、火力も最後まで安定しますし
結果的にコスパはこちらのほうがいいような気がします
最近はヒマラヤやホムセンでも売っているので
入手もしやすいですし、おすすめですよ~
って・・・炭の紹介になっちゃいましたが

この切炭を熾すにも、備長炭に比べると断然楽ですが
チャコスタだと、扇ぐ必要もなく放置してればOKですからね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
火熾し機は他にも各社から出ていますし
もっともっとお安いものもあります
私がキャンプを始めたときはユニフレームには
「チャコスタ」と「チャコスタミニ」があったんですが
チャコスタだとちょっと大きすぎるし、ミニだと小さそう・・・
ってな気がしたのと、火を熾すだけだし
どうせ汚れるから錆びてもいいかってことで
キャプテンスタッグ 炭焼き名人FD火起こし器
これの「大」を買って使っていました
機能的には全く問題なく、とても便利に使っていましたが
汚れや錆びはもちろんですが、高熱にさらされるため
本体が少しずつ歪んできました
それでも、火熾し機としては特に支障なく使えるんですが
折りたたんだり、組み立てる際に、ちょっとしっくりこなかったり
見た目も気になってきたところに
この「チャコスタⅡ」が発売され、値段は3倍くらいするけど
大きさもちょうど良さそうだしってことで購入♪
正直、火熾しに関しては、特にどちらが優秀ってこともないですが
さすがはユニフレーム♪やはり作りがしっかりしています(๑❛ᴗ❛๑)
端の部分の加工も丁寧で、指を切るようなこともないし
ガンガン高熱で熱せられても、歪むことなく
ペタンと折りたためます


ステンレス製なので、汚れも落ちやすく錆びにくい

まだそんなに使い込んでるわけでは無いですが
一生使えるんじゃないかと思っています(๑•̀ㅂ•́)و
本格的アウトドアマンには邪道なギアかもですが
これから始められる方は、最初に揃えておくといいんじゃないでしょうか٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :チャコスタ
2016年07月01日
テント用に・・・
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今回は最近ポチッた小物ギアの紹介を(*´ω`*)

Black Diamond(ブラックダイヤモンド) モジ
小型のLEDランタンです
明るさは100ルーメンとほどほどで
単4×3本で最大100時間使用可能とのこと

コンパクトなので荷物にならないし

吊り下げ用のフックも付いているので

テント内の明かりにどうかなと思い
試しに1個購入してみました(๑´ㅂ`๑)
カラーバリエーションも豊富で
コスパもいいので、一つあると便利そうです(๑•̀ㅂ•́)و✧
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今回は最近ポチッた小物ギアの紹介を(*´ω`*)

Black Diamond(ブラックダイヤモンド) モジ
小型のLEDランタンです
明るさは100ルーメンとほどほどで
単4×3本で最大100時間使用可能とのこと

コンパクトなので荷物にならないし

吊り下げ用のフックも付いているので

テント内の明かりにどうかなと思い
試しに1個購入してみました(๑´ㅂ`๑)
カラーバリエーションも豊富で
コスパもいいので、一つあると便利そうです(๑•̀ㅂ•́)و✧
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
タグ :Black Diamondモジ
2016年06月26日
Powerful Water Gun!!
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
これからのシーズンの外遊び用にとポチったものが届きました(*´罒`*)

STREAM MACHINE(ストリームマシーン)
モンベルでも、TL600(42.5㎝)とTL750(56.5㎝)の2サイズが販売されていますが
それよりも一回り大きいサイズ(76㎝)の強力水鉄砲!
構造としては、昔からある竹筒の水鉄砲ですね(´-ω-`)
いたってシンプルな構造なので
何度もポンピングして空気を圧縮・・・とかせずとも
1アクションで発射できるのがいいですね♪
飛距離は約21mとのことですが・・・
子供の力では15m前後ってとこでしょうか
ですが、通常の水鉄砲のような細いビームではなく
バズーカー砲のようなぶっといのが打てますヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
よくBBQで燃え上がった炎を鎮火するのに
水鉄砲を便利グッズとして使いますが
それをSTREAM MACHINEでやっちゃうと
コンロ全体が一発で完全消火しちゃいますw
今週末はあいにくのお天気だったのですが
子供も私もこれを見たら、試さずにはいられず
ひとしきりはしゃいで、ビショビショになって
紫の唇で怯えた子犬のように震え・・・
嫁に怒られて、あったかいシャワーを浴びました(๑•﹏•)
構造がシンプルなので海で使っても故障しにくそうですし
プールや海水浴でのお供におすすめです(๑•̀ㅂ•́)و✧
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
これからのシーズンの外遊び用にとポチったものが届きました(*´罒`*)

STREAM MACHINE(ストリームマシーン)
モンベルでも、TL600(42.5㎝)とTL750(56.5㎝)の2サイズが販売されていますが
それよりも一回り大きいサイズ(76㎝)の強力水鉄砲!
構造としては、昔からある竹筒の水鉄砲ですね(´-ω-`)
いたってシンプルな構造なので
何度もポンピングして空気を圧縮・・・とかせずとも
1アクションで発射できるのがいいですね♪
飛距離は約21mとのことですが・・・
子供の力では15m前後ってとこでしょうか
ですが、通常の水鉄砲のような細いビームではなく
バズーカー砲のようなぶっといのが打てますヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
よくBBQで燃え上がった炎を鎮火するのに
水鉄砲を便利グッズとして使いますが
それをSTREAM MACHINEでやっちゃうと
コンロ全体が一発で完全消火しちゃいますw
今週末はあいにくのお天気だったのですが
子供も私もこれを見たら、試さずにはいられず
ひとしきりはしゃいで、ビショビショになって
紫の唇で怯えた子犬のように震え・・・
嫁に怒られて、あったかいシャワーを浴びました(๑•﹏•)
構造がシンプルなので海で使っても故障しにくそうですし
プールや海水浴でのお供におすすめです(๑•̀ㅂ•́)و✧
![]() 水鉄砲 2本セット stream machine 海岸 海水浴 プール キャンプ アウトドア ハイパワー 水鉄砲 |
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年06月21日
買ってよかったもの♪⑧”キャンプギア編”
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
暑い日が続きますね(。>﹏<。)
猛暑時のアウトドアでの必需品といえば
クーラーBOXですが、中に入れる保冷剤も重要になってきます
我が家でも色々と使ってきましたが
「買ってよかった!」と自信を持ってオススメできるのがこれ!

ロゴス 保冷剤 倍速凍結・氷点下パック
ハードタイプの保冷剤ですが、保冷力と持続力がすんごいです( ✧Д✧)
猛暑の中でも、ビールや飲み物はキンキンに冷えたまま
というよりも、これのそばに置いてあったドリンクは凍っちゃってることもあります!!(゚ロ゚屮)屮
お肉類も冷凍のまま入れちゃってると
BBQ時もカチンコチンのままなので
ちゃんと解凍してからいれないといけません
冷蔵物も傍に置いておくと凍っちゃうので、入れ方には注意が必要ですね
ホームセンターやヒマラヤ等のスポーツ店にも
「氷点下~~」とか「マイナス○○℃」とか
同様のスペックを謳ったものが、ちょっとお安く売られていますが
私が試したものは全て、本家のものには及ばないものばかりでした(๑•́ ₃ •̀๑)
今では、この氷点下パックXLとLを各2個に
2リットルのペットボトルに水を入れ凍らせたものを1本
これで真夏の猛暑時でも2泊3日の最終日にも
まだ凍った状態で保てています(๑•̀ㅂ•́)و✧
(※容量約50Lのスチベル使用時)
欠点といえば
「倍速凍結」になり、従来品と比べ、2倍で凍結できるとはいえ
丸一日以上はかかるので、たまにうっかり忘れてしまい
出発までに完全に凍結できないことがあるってこと・・・
常に冷凍庫に入れとけばいいんでしょうが
容量的に全部は難しいので
我が家ではLサイズ2個は常に入れてますが
XL2個は使用時のみ
まぁ、忘れなければいいんですけどね
一つ、注意点があります
凍結時はできるだけ製品同士を重ねないほうがいいようです
何度か、丸一日入れていても、完全凍結していないことがあり
色々調べていると、製品同士が重なっていると凍りにくいとのこと
あと、冷凍庫は強モードにした方が
当然ですが、早く凍結完了します
買ってよかったもの♪①
買ってよかったもの♪②
買ってよかったもの♪③
買ってよかったもの♪④
買ってよかったもの♪⑤
買ってよかったもの♪⑥
買ってよかったもの♪⑦
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
暑い日が続きますね(。>﹏<。)
猛暑時のアウトドアでの必需品といえば
クーラーBOXですが、中に入れる保冷剤も重要になってきます
我が家でも色々と使ってきましたが
「買ってよかった!」と自信を持ってオススメできるのがこれ!

ロゴス 保冷剤 倍速凍結・氷点下パック
ハードタイプの保冷剤ですが、保冷力と持続力がすんごいです( ✧Д✧)
猛暑の中でも、ビールや飲み物はキンキンに冷えたまま

というよりも、これのそばに置いてあったドリンクは凍っちゃってることもあります!!(゚ロ゚屮)屮
お肉類も冷凍のまま入れちゃってると
BBQ時もカチンコチンのままなので
ちゃんと解凍してからいれないといけません
冷蔵物も傍に置いておくと凍っちゃうので、入れ方には注意が必要ですね
ホームセンターやヒマラヤ等のスポーツ店にも
「氷点下~~」とか「マイナス○○℃」とか
同様のスペックを謳ったものが、ちょっとお安く売られていますが
私が試したものは全て、本家のものには及ばないものばかりでした(๑•́ ₃ •̀๑)
今では、この氷点下パックXLとLを各2個に
2リットルのペットボトルに水を入れ凍らせたものを1本
これで真夏の猛暑時でも2泊3日の最終日にも
まだ凍った状態で保てています(๑•̀ㅂ•́)و✧
(※容量約50Lのスチベル使用時)
欠点といえば
「倍速凍結」になり、従来品と比べ、2倍で凍結できるとはいえ
丸一日以上はかかるので、たまにうっかり忘れてしまい
出発までに完全に凍結できないことがあるってこと・・・
常に冷凍庫に入れとけばいいんでしょうが
容量的に全部は難しいので
我が家ではLサイズ2個は常に入れてますが
XL2個は使用時のみ
まぁ、忘れなければいいんですけどね

一つ、注意点があります

凍結時はできるだけ製品同士を重ねないほうがいいようです
何度か、丸一日入れていても、完全凍結していないことがあり
色々調べていると、製品同士が重なっていると凍りにくいとのこと
あと、冷凍庫は強モードにした方が
当然ですが、早く凍結完了します
買ってよかったもの♪①
買ってよかったもの♪②
買ってよかったもの♪③
買ってよかったもの♪④
買ってよかったもの♪⑤
買ってよかったもの♪⑥
買ってよかったもの♪⑦
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年06月12日
買ってよかったもの♪⑦”キャンプギア編”
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
さて、久しぶりの「買ってよかったもの」シリーズ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
買ってよかったもの♪①
買ってよかったもの♪②
買ってよかったもの♪③
買ってよかったもの♪④
買ってよかったもの♪⑤
買ってよかったもの♪⑥
では、さっそく参りましょうヽ(•̀ω•́ )ゝ
7回目となる今回はコチラ~

SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) ソフトクーラー
キャンパーならずとも有名なソフトクーラーですね♪
まず、キャンプにクーラーは絶対外せない必須アイテムだと思いますが
大きく分けて、ハードタイプとソフトタイプに分かれます
個人的には
使用目的がキャンプ等のアウトドアで
どちらか一つというのであれば
「ハードクーラー」を選ぶべきだと思っています
2泊以上の連泊時や、真夏での使用においては
やはり保冷力の点で、ハードタイプに分があります
ですが、ソフトクーラーは2つ目のクーラーとして
非常に威力を発揮してくれます(๑•̀ㅂ•́)و✧
軽くて携帯性も良く、車載も融通がききます
未使用時にはコンパクトにたためるので
帰りは、折りたたんでもいいし
保冷関係なく、普通に収納ケースとしても使っています
普段のスーパーへの買い物も
これにエコバッグを入れていき
冷凍冷蔵品はクーラーへなんて感じで使ってます
(ほとんどは奥さんが・・・ですけどね
)
こちらはMade in U.S.Aですが

作りが雑で気になるということも無く
ソフトクーラーにしては保冷力もあり
長く使える良い製品だと思います
他にも同様のソフトクーラーは各社から出ておりますが
スノーピークのソフトクーラーは
シアトルスポーツのOEM商品なので
基本的にはほとんど同じようです
スノーピークが採用しているって点でも
品質面は、なんだか安心できますね(*´罒`*)
他にメジャーどころでは
コールマン アルティメイトアイスクーラー2
ロゴス ハイパー氷点下クーラー
等があります
保冷力や機能性に関しては
シアトルスポーツのよりも、上回っているものもあり
実際、保冷力においてはソフトクーラーでは
ロゴスの氷点下クーラーが最強とも言われています
そんな中で、このシアトルスポーツのソフトクーラーを選んだ理由は
やはり、なんといっても見た目ですね(*´罒`*)
どうせキャンプするなら、少しでもおしゃキャンを目指したいところですが
残念ながら、その辺のセンスは持ち合わせておらず
実際に所持している道具のほとんどは
なんだかんだで定番アウトドアメーカーのものばかり( ˘•ω•˘ ).。oஇ
本当はできる限り
スノピ、ユニ、コールマン、ロゴス・・・等々以外のもので
選びたいんですが、機能面や金額的な点から
どうしてもその辺に落ち着いちゃう(。>﹏<。)
その点、このソフトクーラーは所有欲も満たしてくれ
性能面でもそれなりってことで
とても気に入っています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
サイズやカラーのバリエーションも豊富で
用途に応じて、揃えられるのもいいですね♪
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
さて、久しぶりの「買ってよかったもの」シリーズ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
買ってよかったもの♪①
買ってよかったもの♪②
買ってよかったもの♪③
買ってよかったもの♪④
買ってよかったもの♪⑤
買ってよかったもの♪⑥
では、さっそく参りましょうヽ(•̀ω•́ )ゝ
7回目となる今回はコチラ~

SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) ソフトクーラー
キャンパーならずとも有名なソフトクーラーですね♪
まず、キャンプにクーラーは絶対外せない必須アイテムだと思いますが
大きく分けて、ハードタイプとソフトタイプに分かれます
個人的には
使用目的がキャンプ等のアウトドアで
どちらか一つというのであれば
「ハードクーラー」を選ぶべきだと思っています
2泊以上の連泊時や、真夏での使用においては
やはり保冷力の点で、ハードタイプに分があります
ですが、ソフトクーラーは2つ目のクーラーとして
非常に威力を発揮してくれます(๑•̀ㅂ•́)و✧
軽くて携帯性も良く、車載も融通がききます
未使用時にはコンパクトにたためるので
帰りは、折りたたんでもいいし
保冷関係なく、普通に収納ケースとしても使っています
普段のスーパーへの買い物も
これにエコバッグを入れていき
冷凍冷蔵品はクーラーへなんて感じで使ってます
(ほとんどは奥さんが・・・ですけどね

こちらはMade in U.S.Aですが

作りが雑で気になるということも無く
ソフトクーラーにしては保冷力もあり
長く使える良い製品だと思います
他にも同様のソフトクーラーは各社から出ておりますが
スノーピークのソフトクーラーは
シアトルスポーツのOEM商品なので
基本的にはほとんど同じようです
スノーピークが採用しているって点でも
品質面は、なんだか安心できますね(*´罒`*)
他にメジャーどころでは
コールマン アルティメイトアイスクーラー2
ロゴス ハイパー氷点下クーラー
等があります
保冷力や機能性に関しては
シアトルスポーツのよりも、上回っているものもあり
実際、保冷力においてはソフトクーラーでは
ロゴスの氷点下クーラーが最強とも言われています
そんな中で、このシアトルスポーツのソフトクーラーを選んだ理由は
やはり、なんといっても見た目ですね(*´罒`*)
どうせキャンプするなら、少しでもおしゃキャンを目指したいところですが
残念ながら、その辺のセンスは持ち合わせておらず
実際に所持している道具のほとんどは
なんだかんだで定番アウトドアメーカーのものばかり( ˘•ω•˘ ).。oஇ
本当はできる限り
スノピ、ユニ、コールマン、ロゴス・・・等々以外のもので
選びたいんですが、機能面や金額的な点から
どうしてもその辺に落ち着いちゃう(。>﹏<。)
その点、このソフトクーラーは所有欲も満たしてくれ
性能面でもそれなりってことで
とても気に入っています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
サイズやカラーのバリエーションも豊富で
用途に応じて、揃えられるのもいいですね♪
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年06月12日
フォールディングスモーカー使用レポ♪
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
ちょっと前に燻製デビューし ・・・『初めての燻製』
ささみの燻製を2回やっただけですが
ちゃんとしたスモーカーが欲しくなり ・・・『スモーカー考察』
先日のスポオソセールでGETした ・・・『スモーカー購入レポ』
「ユニフレーム フォールディングスモーカーFS-600」
天気も良かったので
今週もウッドデッキにタープを張って ・・・『お庭de Kari12』

FS-600を初使用してみました~(*´罒`*)
ここまでの2回は、どちらもささみ、むね肉、せせり
と鶏肉で攻めていったので
今回は違う食材でやってみたいなぁ・・・
とは言え、なにも仕込んでいないので
即席で出来るものということで
ししゃも、めざし、ウインナー、ちくわでやってみました
熱薫ですが、炭を熾すのはアレなんで、熱源はガスで
ST-310でいければ、2バーナー出さなくてもいいなぁ
と思い、試してみましたが・・・

残念ながら、スタンドの下には収まらず(๑•́ ₃ •̀๑)
2バーナー出すしかないかぁとか思いながら
(そんなに面倒臭くもないんですけどね・・・)
これ用に「US-D」買っちゃおうかなぁ・・・
とか、あらぬ妄想をしていましたが・・・
ふと、普段の家庭用のカセットコンロでいけないか?と思い
ちょっと試してみることに

ホムセンで買ったイワタニのスリムタイプのカセットコンロで
普段、お鍋やすき焼きなんかで使ってるやつ
なんだかいけそうな感じ(๑´ㅂ`๑)

うほっ(*´罒`*)
ぴったりフィットや~♪
ボンベ部分が熱せられると危険ですが
これなら大丈夫そうです
では、早速調理開始

上段にめざし、中断にウインナー2種とちくわ、下段にししゃも
うん♪一度にこれだけ入れば十分です(๑˃̵ᴗ˂̵)و
以前の2倍はありますからね~
これらは特に下ごしらえはせず
ししゃもとめざしだけ、軽くオリーブオイルを塗った程度で他はそのまま
80度~110度で燻すこと約20分

え~感じの黄金色に(*´﹃`*)
魚介類の干物は基本的に相性が良いようですが
めざしもシシャモもうめぇ~(๑´ㅂ`๑)
アジとかホッケとかでもやってみたいですね
ウインナー、ちくわもバッチリです(๑•̀ㅂ•́)و✧
せっかくなので、晩御飯はこのままお外でいただきました♪
元々今晩のメニューは1週間漬け込んだスペアリブだったため
他にお肉と魚介をちょっと買い足して
「イワタニ 炉ばた大将」で焼き焼き♪

どうせなら、これも何個か燻してみればよかったな・・・
ともあれ、ビールのうまい季節到来!
今シーズンは、このスタイルが週末の定番となりそうです(*´罒`*)
オマケ・・・
ちょっと前に、リアクションバイトしてしまったものの
ガラスだし、キャンプにも持って行けず
行き場に困ってた

ダルトンのドリンクサーバーも
お家BBQで活躍できそうですw
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
ちょっと前に燻製デビューし ・・・『初めての燻製』
ささみの燻製を2回やっただけですが
ちゃんとしたスモーカーが欲しくなり ・・・『スモーカー考察』
先日のスポオソセールでGETした ・・・『スモーカー購入レポ』
「ユニフレーム フォールディングスモーカーFS-600」
![]() 【ポイント5倍】【あす楽_年中無休_送料無料】 UNIFLAME ユニフレーム フォールディングスモーカーFS-600【uniflame ユニフレームならプレミアムショップのニッチで!】 のニッチ! [ 665916 ] |
天気も良かったので
今週もウッドデッキにタープを張って ・・・『お庭de Kari12』

FS-600を初使用してみました~(*´罒`*)
ここまでの2回は、どちらもささみ、むね肉、せせり
と鶏肉で攻めていったので
今回は違う食材でやってみたいなぁ・・・
とは言え、なにも仕込んでいないので

即席で出来るものということで
ししゃも、めざし、ウインナー、ちくわでやってみました

熱薫ですが、炭を熾すのはアレなんで、熱源はガスで
ST-310でいければ、2バーナー出さなくてもいいなぁ
と思い、試してみましたが・・・

残念ながら、スタンドの下には収まらず(๑•́ ₃ •̀๑)
2バーナー出すしかないかぁとか思いながら
(そんなに面倒臭くもないんですけどね・・・)
これ用に「US-D」買っちゃおうかなぁ・・・
![]() ユニフレーム テーブルトップバーナーUS-D [ 610138 ] [ uniflame ユニフレーム プレミアムショップ | キャンプ 用品 オートキャンプ 用品 |防災・地震・非常・救急 SA]【送料無料】[P5] |
ふと、普段の家庭用のカセットコンロでいけないか?と思い
ちょっと試してみることに

ホムセンで買ったイワタニのスリムタイプのカセットコンロで
普段、お鍋やすき焼きなんかで使ってるやつ
なんだかいけそうな感じ(๑´ㅂ`๑)

うほっ(*´罒`*)
ぴったりフィットや~♪
ボンベ部分が熱せられると危険ですが
これなら大丈夫そうです
では、早速調理開始

上段にめざし、中断にウインナー2種とちくわ、下段にししゃも
うん♪一度にこれだけ入れば十分です(๑˃̵ᴗ˂̵)و
以前の2倍はありますからね~
これらは特に下ごしらえはせず
ししゃもとめざしだけ、軽くオリーブオイルを塗った程度で他はそのまま
80度~110度で燻すこと約20分

え~感じの黄金色に(*´﹃`*)
魚介類の干物は基本的に相性が良いようですが
めざしもシシャモもうめぇ~(๑´ㅂ`๑)
アジとかホッケとかでもやってみたいですね
ウインナー、ちくわもバッチリです(๑•̀ㅂ•́)و✧
せっかくなので、晩御飯はこのままお外でいただきました♪
元々今晩のメニューは1週間漬け込んだスペアリブだったため
他にお肉と魚介をちょっと買い足して
「イワタニ 炉ばた大将」で焼き焼き♪

どうせなら、これも何個か燻してみればよかったな・・・
ともあれ、ビールのうまい季節到来!
今シーズンは、このスタイルが週末の定番となりそうです(*´罒`*)
オマケ・・・
ちょっと前に、リアクションバイトしてしまったものの
ガラスだし、キャンプにも持って行けず
行き場に困ってた

ダルトンのドリンクサーバーも
お家BBQで活躍できそうですw
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年06月10日
ついつい買っちゃう(๑ˇεˇ๑)
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
最近よくある付録つきの雑誌
好きなブランドのコラボだとついつい買っちゃいますよね・・・
過去のほとんどものは、実際に使うことなく
ゴ○となっているにも関わらず( ˘•ω•˘ ).。oஇ
ちょっと前では
『ついつい買っちゃった』
でCHUMSとGRIP SWANYのスキレットカバーがありましたが
またまたアウトドア雑誌でこんなのがありました

BE-PAL7月号の付録で
MAMMUTのアウトドア2WAYポーチ
かわいいマンモスロゴのMAMMUTは好きなブランドの1つ(๑❛ᴗ❛๑)
釣行時もヘリオスジャケット着てます♪
なので、特に用途は無いのですが・・・
ついつい買っちゃいました~(´-ω-`)

ターポリン製で止水ファスナーになっているので
多少の雨程度なら問題ないようです

裏面はベルクロテープとカラビナ用のループがあります
サイズ的には

iPhone 5sなら、ゆったり収納可能

iPhone 6sも入りますが
私はちょっと大きめの耐衝撃カバーを使っているので
高さがちょっと足りませんでした・・・
特に用途は決まっていませんが
前に、ライフジャケット用のポーチ
パズデザインのターポリンポーチをスマホ用に買おうかと考えてたこともあり

ライジャケに付けてみました
うん、とりあえずこれにつけておこう♪
でも、これからの季節は暑いので
自動膨張式の出番となり、しばらくは出番ありませんけど
お帰りの際に、よろしければ
ポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
最近よくある付録つきの雑誌
好きなブランドのコラボだとついつい買っちゃいますよね・・・
過去のほとんどものは、実際に使うことなく
ゴ○となっているにも関わらず( ˘•ω•˘ ).。oஇ
ちょっと前では
『ついつい買っちゃった』
でCHUMSとGRIP SWANYのスキレットカバーがありましたが
またまたアウトドア雑誌でこんなのがありました

BE-PAL7月号の付録で
MAMMUTのアウトドア2WAYポーチ
かわいいマンモスロゴのMAMMUTは好きなブランドの1つ(๑❛ᴗ❛๑)
釣行時もヘリオスジャケット着てます♪
![]() 【あす楽_年中無休】MAMMUT Gore-Tex Paclite Helios Jacket Men[1010-14431][マムート mammut 男性用 メンズ GRETEX ゴアテックス 雨具 レイン カッパ アウター]【送料無料】 |
なので、特に用途は無いのですが・・・
ついつい買っちゃいました~(´-ω-`)

ターポリン製で止水ファスナーになっているので
多少の雨程度なら問題ないようです

裏面はベルクロテープとカラビナ用のループがあります
サイズ的には

iPhone 5sなら、ゆったり収納可能

iPhone 6sも入りますが
私はちょっと大きめの耐衝撃カバーを使っているので
高さがちょっと足りませんでした・・・
特に用途は決まっていませんが
前に、ライフジャケット用のポーチ
パズデザインのターポリンポーチをスマホ用に買おうかと考えてたこともあり

ライジャケに付けてみました
うん、とりあえずこれにつけておこう♪
でも、これからの季節は暑いので
自動膨張式の出番となり、しばらくは出番ありませんけど

お帰りの際に、よろしければ
ポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年06月09日
超便利!おすすめキャンプギア
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今回は久しぶりにキャンプギアのネタ~
「買ってよかったもの♪」シリーズに入れようかとも思ったんですが
使用頻度や用途を考え、とりあえずはおすすめギアってことで(´-ω-`)
ですが、便利さは折り紙つきのおすすめギアです♪
テントやタープを張る際の「自在」ありますよね?
ほとんどは
こういうタイプ
たまにこんな
三角タイプ等々
変わった形のものもありますが
テンションをかける仕組み自体は
大体同じようなものではないかと思います
そこで・・・
みなさんはこんな自在をご存知でしょうか?

NITEIZE(ナイトアイズ) フィギュア9
画像のものは追加で購入したものですが
同様のものがKeltyのノアズタープに付属しており
最初は、よく分からなかったので
普通の自在に付け替えて使っていたんですが
試しにちょっと使ってみると
これがと~~っても便利(๑˃̵ᴗ˂̵)و
使い方次第では、テントやタープの張り綱だけでなく
色んなことに応用ができます♪
使い方を簡単に説明すると・・・
普通の自在はあらかじめロープに通しておきますが
フィギュア9は後から任意の場所に取り付けできます

こんな風に輪っかを作って、そこに自在を通すと

こんな感じで好きな箇所に取り付け可能です
次に、1の箇所にロープを折り返して引っ張る

ここで片手でロープを引っ張るだけで
任意のテンションを加えることができます
適度なテンションを加えたら
2の箇所にロープを折り返すと固定できます

ちょっと分かりづらいかもですが・・・
自在本体に簡単な使用手順が刻印されており
慣れると本当に簡単に使用できます♪
片手でも簡単に任意のテンションがかけられて
便利で手放せなくなりますよ~
物干し用のロープを張ったり
薪や荷物を縛ったりするのにも使えます♪

欠点といえば
自在の付ける位置や、使用するロープの長さによっては
余りが多くできて、それがダラ~んと垂れることでしょうか
ステンレス製の物や
カラビナタイプのもの等々
バリエーションも色々とあります♪
何個か持っておくと、きっと役に立つと思います(*´ω`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
今回は久しぶりにキャンプギアのネタ~
「買ってよかったもの♪」シリーズに入れようかとも思ったんですが
使用頻度や用途を考え、とりあえずはおすすめギアってことで(´-ω-`)
ですが、便利さは折り紙つきのおすすめギアです♪
テントやタープを張る際の「自在」ありますよね?
ほとんどは
こういうタイプ
たまにこんな
三角タイプ等々
変わった形のものもありますが
テンションをかける仕組み自体は
大体同じようなものではないかと思います
そこで・・・
みなさんはこんな自在をご存知でしょうか?

NITEIZE(ナイトアイズ) フィギュア9
画像のものは追加で購入したものですが
同様のものがKeltyのノアズタープに付属しており
最初は、よく分からなかったので
普通の自在に付け替えて使っていたんですが

試しにちょっと使ってみると
これがと~~っても便利(๑˃̵ᴗ˂̵)و
使い方次第では、テントやタープの張り綱だけでなく
色んなことに応用ができます♪
使い方を簡単に説明すると・・・
普通の自在はあらかじめロープに通しておきますが
フィギュア9は後から任意の場所に取り付けできます

こんな風に輪っかを作って、そこに自在を通すと

こんな感じで好きな箇所に取り付け可能です
次に、1の箇所にロープを折り返して引っ張る

ここで片手でロープを引っ張るだけで
任意のテンションを加えることができます
適度なテンションを加えたら
2の箇所にロープを折り返すと固定できます

ちょっと分かりづらいかもですが・・・

自在本体に簡単な使用手順が刻印されており
慣れると本当に簡単に使用できます♪
片手でも簡単に任意のテンションがかけられて
便利で手放せなくなりますよ~
物干し用のロープを張ったり
薪や荷物を縛ったりするのにも使えます♪

欠点といえば
自在の付ける位置や、使用するロープの長さによっては
余りが多くできて、それがダラ~んと垂れることでしょうか
ステンレス製の物や
カラビナタイプのもの等々
バリエーションも色々とあります♪
何個か持っておくと、きっと役に立つと思います(*´ω`*)
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
2016年06月05日
Nordisk Kari 12 試し張り♪
みなさん、こんばんは~(* ̄∇ ̄*)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
先日購入したノルディスク カーリ12

早速、試し張りしてみました~(๑•̀ㅂ•́)و
といっても、自宅ですけどね(๑ˇεˇ๑)
というのも、このタープの本来の目的は
自宅のウッドデッキでの使用を考えてのこと
これからの季節に向けて
なにかしら陰を作れるものが欲しかったんですが
常時は必要なく、必要な時だけ使いたい・・・
となると開閉式のオーニングとかになるんでしょうが
今一つ、これといったものがなく・・・
キャンプ用にも、以前からレクタ型のタープが欲しかったので
ダメならキャンプで使えるしってことで
シロクマさんのやつを試してみることにヽ(•̀ω•́ )ゝ
あとこの3m×4mというサイズもちょうどいいのよね~
壁側の3ヶ所については、外壁にU字のフックを取り付け

そこにカラビナでロープを固定

最初は直接タープを繋ごうかと思ってましたが
やはり適切な方向にロープで引っ張ってやった方が
綺麗に張れるかと思い、付属のロープを切って短いのを作成
両隅の2ヶ所は、ある程度の長さを持たせ
テンションの調整もできた方が良さそうなので
自在も取り付けました

この自在はアルフェイムにも付いていましたが
ちょっと変わった三角タイプで
シロクマのロゴも入り可愛いです(*´ω`*)
真ん中の部分は自在を付けるほどの長さもないため

張綱ストレッチコードを使用
耐久性を考え、一応2つ
自宅仕様に、張り綱をカットしまくったんで
他で使うときには、張り綱を用意しないとですね(๑•́ ₃ •̀๑)
あとは、真ん中にポールを2本使用した通常の張り方で

ひとまず完成♪
ちょっとシワってますが・・・( ̄ー ̄;
スペース的にペグダウンの方向・位置に制限があるので・・・(*>_<*)
取説等は何も付属していませんでしたが
付いていたロープの本数から察するに
ポール部のロープは2本ずつ使用して
三角形に引っ張るものなんだと思いますが
(レクタは普通そうですよね?)
それぞれ1本で真横に引っ張るのみにしときました
まあ特に問題はなさそうです
ただ、あいにく・・・本日は曇り空で
夕方には雨もちらほら降ってきたので
日差し除けの恩恵はあまりありませんでしたが・・・
せっかくなので、子供とカードバトルなんかして

ランチを楽しんだりして、まったりと休日を過ごしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
タープはポリコットンの風合いも良く
グロメット部分の補強もしっかりしてそうなので
これからのシーズンでBBQや燻製に活躍してくれそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
また、アルフェイムでは、まだ雨に降られたことがなかったんですが
今回、初張りにしていきなりの雨・・・
ですが、裏までしみてくることはなく
耐水性のチェックができました(。・ω・。)
海外製にしてはめずらしく、ポールも付属していますが
付属ポールはスチール製で、重くて無骨な感じ・・・
アルミポールに替えようかな・・・
でも、どうせならウッドポールがいいなぁ~
買うとお高いので、自作で・・・
まぁ、いつかやってみようと思います(^▽^;)
そういえば、アルフェイムやZIF、インナーと
持っているノルディスク製品全てそうなんですが
どれも収納袋が縦長の巾着なので
出し入れがしにくいです・・・(๑•́ ₃ •̀๑)

容量的には、どれも余裕があるんですが
コットンで重いのもあり、入れるのがちょっとしんどいですね
よくある真ん中ファスナーぱっくりタイプの方がいいかな
ともあれ、とりあえずは想像通り、使えそうなので
週末はガンガン使っていこうと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
ただ今ポイント20倍中!!

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)>
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

にほんブログ村
先日購入したノルディスク カーリ12

早速、試し張りしてみました~(๑•̀ㅂ•́)و
といっても、自宅ですけどね(๑ˇεˇ๑)
というのも、このタープの本来の目的は
自宅のウッドデッキでの使用を考えてのこと
これからの季節に向けて
なにかしら陰を作れるものが欲しかったんですが
常時は必要なく、必要な時だけ使いたい・・・
となると開閉式のオーニングとかになるんでしょうが
今一つ、これといったものがなく・・・
キャンプ用にも、以前からレクタ型のタープが欲しかったので
ダメならキャンプで使えるしってことで
シロクマさんのやつを試してみることにヽ(•̀ω•́ )ゝ
あとこの3m×4mというサイズもちょうどいいのよね~
壁側の3ヶ所については、外壁にU字のフックを取り付け

そこにカラビナでロープを固定

最初は直接タープを繋ごうかと思ってましたが
やはり適切な方向にロープで引っ張ってやった方が
綺麗に張れるかと思い、付属のロープを切って短いのを作成
両隅の2ヶ所は、ある程度の長さを持たせ
テンションの調整もできた方が良さそうなので
自在も取り付けました

この自在はアルフェイムにも付いていましたが
ちょっと変わった三角タイプで
シロクマのロゴも入り可愛いです(*´ω`*)
真ん中の部分は自在を付けるほどの長さもないため

張綱ストレッチコードを使用
耐久性を考え、一応2つ
自宅仕様に、張り綱をカットしまくったんで
他で使うときには、張り綱を用意しないとですね(๑•́ ₃ •̀๑)
あとは、真ん中にポールを2本使用した通常の張り方で

ひとまず完成♪
ちょっとシワってますが・・・( ̄ー ̄;
スペース的にペグダウンの方向・位置に制限があるので・・・(*>_<*)
取説等は何も付属していませんでしたが
付いていたロープの本数から察するに
ポール部のロープは2本ずつ使用して
三角形に引っ張るものなんだと思いますが
(レクタは普通そうですよね?)
それぞれ1本で真横に引っ張るのみにしときました
まあ特に問題はなさそうです
ただ、あいにく・・・本日は曇り空で
夕方には雨もちらほら降ってきたので
日差し除けの恩恵はあまりありませんでしたが・・・
せっかくなので、子供とカードバトルなんかして

ランチを楽しんだりして、まったりと休日を過ごしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
タープはポリコットンの風合いも良く
グロメット部分の補強もしっかりしてそうなので
これからのシーズンでBBQや燻製に活躍してくれそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
また、アルフェイムでは、まだ雨に降られたことがなかったんですが
今回、初張りにしていきなりの雨・・・
ですが、裏までしみてくることはなく
耐水性のチェックができました(。・ω・。)
海外製にしてはめずらしく、ポールも付属していますが
付属ポールはスチール製で、重くて無骨な感じ・・・
アルミポールに替えようかな・・・
でも、どうせならウッドポールがいいなぁ~
買うとお高いので、自作で・・・
まぁ、いつかやってみようと思います(^▽^;)
そういえば、アルフェイムやZIF、インナーと
持っているノルディスク製品全てそうなんですが
どれも収納袋が縦長の巾着なので
出し入れがしにくいです・・・(๑•́ ₃ •̀๑)

容量的には、どれも余裕があるんですが
コットンで重いのもあり、入れるのがちょっとしんどいですね
よくある真ん中ファスナーぱっくりタイプの方がいいかな
ともあれ、とりあえずは想像通り、使えそうなので
週末はガンガン使っていこうと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
お帰りの際に、よろしければポチっとお願いいたします<(_ _*)>

にほんブログ村
![]() 【国内正規品】NORDISK タープ Kari 12(カリ12)[142017]【送料無料/代引き無料】(ノルディスク tarps タープ ノルディスク アウトドア テント キャンプ キャンプ用品) |